竜神ふるさと村~亀が淵
歩行コース
竜神ふるさと村→竜神峡→亀が淵→
三葉峠→明山山頂→亀ケ淵→竜神峡散策→竜神ダムサイト→竜神橋
大つり橋で有名な竜神橋(長さ日本一)と竜神川の
源流付近に位置する360度の展望を楽しめる<明山(みょうやま)>を歩くことにした。
里山にしては想定外の健脚、すばらしい展望を楽しみました。
竜神ふるさと村~150mの標高差を急降下~林道~竜神橋~亀ヶ淵 ・ 場所特定地図クリック
竜神ふるさと村駐車場 (ここで下車)
この界隈一帯は、故郷村として5月から賑あう(冬季閉鎖中)
葛ハイ員の意気込み
バスから降りて身支度・足ならし・ベルトを緩める方・リックを確かめる方様々
アーチを潜ると藤棚のトンネル(左) 故郷村から急降下(150m) 階段を降り林道へ(右)
竜神川に沿って亀ヶ淵へ向かう
↑三枚は亀ケ淵の滝
葛ハイ一行24名は、
絶好の山行き日和に恵まれ、葛飾を定刻6時に出発。
常磐道高速道路を一路北へ、日立南大田ICから国道33号を竜神ふるさと村へ。
県道から入った林道は細道で、いったいどうなるだろうかという
九十九曲がりを進んだ。
右は鉄網のかかった落石防止そそりたつ岩盤、左の谷を覗くと吸い込まれるような渓谷
軽々とこなす運転手さんのハンドル裁きに皆さん驚くばかり。
8,20分の早い到着、以下は ↑ にご案内の画像のとおりです。
≪その2≫へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます