goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

価値観の相違

2017年11月04日 | 総  日々是好日&出来事

夫婦間の意見の食い違い

 

小さいことから、意見衝突、
             腹の虫がおさまらず口論へ

 (いわゆる,犬も食わない…???)


 

善養寺・弘法大師におすがりして、川の柳を詠んでみた。

 

                 🔶 引け際は 美学を悟り チョイト引き

            🔶 老妻(つま)値観違うと 押してくる

    🔶 この歳で 角が取れぬか 駄目親父

失礼しました。

 


コメ欄は閉じています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の花

2017年11月04日 | 自然  環境・自然・四季

 菜園に隣接する、家の入り口付近で見かけた

 

皆さんお茶の花を見たことありますか。

私は農家の出身で、霧の巻く山間地なのでお茶の木が手短にありました。

耕作地(畑)の周囲に、畑を取り巻くように植え付けられていた

東京ではほとんど目にしなくなったお茶の花。

 

 


一般家庭の通路の入り口に今が満開と咲き誇っていた。

 
 
お茶の種

 

年老いてから食後は、
お茶の渋みを1杯啜らないと、食卓か去り難い。

日本人とお茶を紐解くと、茶の湯から始まり歴史がありますが、
それはともかく、歳を経る毎にお茶の香りと渋みがたまらなく恋しくなった。

私は、コーヒーというものはあまり飲まないので
ことさらお茶に愛着があります。

祖母が秋の陽射しを受けながら縁側で、お茶を飲み梅干を食べながら、

年寄仲間と世間話をしていた光景が、思い出される。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする