goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

長野蓼科、横谷峡を歩く、岳麓公園へ

2015年08月13日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

横谷峡の滝三昧を堪能し、ここで昼食です。

 

岳麓公園の周辺は、

森林と農地に囲まれ、三井の森、カラマツ平の別荘地に隣接しています。

標高が高く、蓼科山の裾野に位置する公園です。

ドンピシャリの名前をつけたものと、石に刻まれた岳麓公園の漢字を見直した。

なるほど山山(岳)の麓に在る公園。

 


あらためて漢字を見直した

 


蓼科山

 


『夕映えの池』、  田畑を潤す貯水池

 


周りの樹木が影を落とす夕映えの池

 


芝生、植栽がなされた広場

 


親水広場
お子さんの水遊びに語りかけるyさん、きっとお孫さんと重ね合わせ

 

 
田畑を潤す水路を水がとうとうと流れていた。
水の豊富なところは農作物がよく太り美味しい農産物が育つ。

                                          次は、道の駅で野菜の買い物です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野蓼科、横谷峡 滝巡り 2の2

2015年08月13日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

横谷観音・王滝

横谷観音

陸軍中将・源之助翁がこの地を訪れ、

山紫水明・雄大と云う事から観音堂起創したのがはじまりという。


皇太子ご一家もこの地を訪れています。

王  滝

横谷渓谷のポイントです。2段に落ちる滝は圧巻!!

新緑の季節も素晴らしくさらに紅葉の季節(10月中旬)の渓谷を彩る

あざやかさは最高です。

東屋からの王滝や遠くの山々の眺望も見事です。

 


青い線で囲まれた部分の散策路を歩く

 


遠望の王滝

 

デジブック
『横谷観音&王滝』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする