goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

大根切干

2009年01月05日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

只今!!製造真っ最中

簡単・簡単・絶好調

大根が土の中に保存・貯蔵してもまだ余る
依って保存食にすることにしました。
 


まな板
建築中の家から大工さんに板を頂いてきました


園芸店から頂いた草花入れのパット


2日目の大根


ベランダに風に飛ばぬようにくくりつけて


ミカン入れの網袋入れてほぼ出来上がり。


1/3・日経新聞プラスワン

皮つきのまま厚さ5mmほどに輪切り
5日間ぐらい裏返しながら乾燥
密閉容器や袋に入れて保存。
常温1~2ケ月、冷凍庫なら3~4ケ月ほど持ちます。
水に戻して料理する。
甘味が凝縮して格別な味がする。

この乾燥方法を教本として、これから挑戦します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

いとも簡単、技術も能力も要りません。
ただ、やる気があるか無いかの問題です。

切って乾燥して驚きました。
目方が嘘のように軽くなる。
野菜は、ほとんどが水分であることに気づきました。

パットの下敷きに新聞紙が敷いてありますが、網目のものを使うと
一層乾きが早くなることでしょう。

しばらくは作り続けます。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする