goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ラジオ深夜便

2020年07月28日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)


寝る時は常にラジオ

 

 

NHKラジオ深夜放送創成期頃より視聴

P11,0~P5,00
≪一ケ月の番組表が掲載されているので毎月購入≫

 

 

1989年(平成元年)宇田川アンカー(深夜便立役者)

案内役として就任したころから聞き続けています。

かれこれ30年、どちらかと言えば、最近はTVよりラジオを聞くことが多くなりました。

「副作用のない睡眠薬番組」「遠くの親戚より近くのラジオ」

の合言葉で流された頃が懐かしい。

 駅弁のふたの上に掛かった紙(掛け紙)を、

半世紀にわたり1万枚以上集めた泉和夫さん(64歳)。

駅弁の掛け紙から見えてくる時代背景や地域の様子を読み取りながらして

旅の思い出がよみがえり、さまざまな物語が広がる。

       

     五木寛之のラジオ千夜一夜

                「百歳人生」の生き方

 

                ① 誰もが百歳以上生きる可能性を持つ。
           この未曽有の事態にどう対処する場いいのだろう。

           ② 50歳を境にして、別の生き方に切り替える。
             「人生を二回生きる」イメージ。

           ③ 年齢を重ねてから学びなおすと、
             生き方のヒントが生まれる。

           ④ 50歳からは「下山」の人生。
             「下山」とは成熟へ向かう充実した優雅な時である。

           ⑤ キーワードは「孤独」。
             孤独に生きる覚悟問われる 

 

 

 

 

コメント欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるすべり

2020年07月22日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

サルスベリ

百日紅が咲くと、「終戦と言う重い言葉」を思う!!

残されて銃後の妻となる日近く
             征かせともなき夫に寄り添う (富江)昨年96歳亡

 

まもなく、8月です。終戦記念日がやってきます

百日紅(サルスベリ)の花を見ると、あの夏の暑い正午頃を思い出します。

楽しい思い出であれば良しとしますが、73年前、小学校に上がったばかりでした。

母親や「日本話負けた…」と涙をぬぐいながら、裏の家から帰ってきた・・・・・を、

昨日の様に”玉音放送”思い浮かべます。

毎日ラジオ体操に通う公園の百日紅の花が咲きました。 

 

 

 


アブチロン

 

 

 

コメ欄はshutです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2020年07月20日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

朝の散歩から、7/19「梅雨晴れ間」

 

 

 

朝から1日中、晴れ渡った秋空の様に雲一つなかった。

今朝(20日)も外を眺めると、高い建物に朝の太陽がサンサント輝きて差し、

”晴天なり”一目瞭然。

昨日は、久しぶりの洗濯日和でした。

梅雨晴れ間洗濯ものが天に舞い (縄)

 


 高砂橋下流、三角公園付近にて


 環状7号線”青砥橋”付近上流の護岸工事

 

奥戸スポーツセンターの夜間照明
 


 奥戸スポーツセンター”奥戸野球場”


寛容7号線外回り葛西方面を望む


 環状7号線外回り足立方面を見る、青砥橋が見えます。


 青砥橋奥戸方面からの眺め


 洗濯物があちこちに・・・・

 


さくら並木、消防訓練場付近にて、雨上りみどりが輝いていました。

 

 

 

 

 

SHUT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん映画は、なぜ・・『柴又の街に』、誕生秘話・・・柴又発2

2020年07月12日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

バラックの家の居住権物語、
役所の正月休み中、バタバタと仕上げる!!

 

 



 

「下町の太陽」(1963年)に手伝うようになって、
山田さんと気安く交流し、世田谷の団地迄遊びに行ったりした。

この様な下町の生活内容を仕上げるのには、新人山田監督には少々荷物が重いものだった。

その理由は、山田さんは関西の出身で、旧満州からの引き上げで、その辺の知らない内容部分のことに
力を貸せたら何かお役に立てるのではないだろうかと言う気持ちからでした。

山田さんが仕事の打ち合わせで、葛飾高砂の我が家に来たときのことである。

バラックの我が家で山田さんが不思議そうな顔をされたのは、一段高くなった一間を見た時だった。
私は床の一部を高くした理由を語らねばならなかった。

「最寄りの駅は高砂でも、地名に高と付くがそれとは逆でした。少々の雨でもすぐに床下浸水です。
濡れて困るものはその一段高くした一間、分かり易く言えば、高下駄的発想かもしれませんね」

「なるほど」うなずきながら山田さんは笑った。

この話はよほど印象的に残ったのであろう、のちに執筆された、「早乙女家訪問記」に出てくる強烈な印象を残した訪問物語として語られる。

(東京人から抜粋、原文のまま)

 


田舎から建築材料、職人さんが来る


正月休み中に仕上げる

 

上気黄色い塗部分の文章が、いかにバラック家で粗末な家屋であるのが分かる、ります。
所謂、居住権取得の違法建築だったのです。その詳細原文を早乙女氏が自叙伝として綴っている。

リアルに描いているので、時間の許す方はどうぞ
 (区役所、正月休み中に建物完成、バラック骨組み)

 
 

早乙女勝元氏小説選集

 

 早乙女氏の自叙伝に詳細に記述(1)


 詳細記述(2)

 


 大工さんも大変、役所の正月休み中に建築を仕上げることに!

違法建築でも役所が休みであれば難を逃れる発想…!!

 

 

 

 

コメント欄は閉めています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事現場にTV

2020年07月07日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

工事現場にTV設置、現場をVTRで放映していた
高砂橋下流、新中川護岸工事

 

 

 

工事現場にTVの画面。

いったいこれ何!?しばらく立ち止まり画面を見ていると工事現場の放映。

工事現場を5コマほどに撮影、この様な工事で完成後はこのように成りますとの放映でした。

従業員の方が作業中のみ放映し、係員が現場にいない場合は休止しているようでした。


ドローンにより上空からの撮影

 工事現場に設置のvTRのTV、黄色い円内

 


 放映中の鳥瞰図


 上の5枚中の2枚、上空からの工事現場、鳥瞰図

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 護岸工事現場


 船上クレーンの工事機械


 斜張橋は高砂橋


 工事初期の工事現場

 

通常の工事であれば取り上げることもなかったですが、住民に対しての絵図説明工事現場看板は

見かけますが、VTRによる工法(説明)は初めてのことです。

これからはこのような方式が主流になっていくのでしょうか!?

 

 

 

 

OPEN

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2020年06月30日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

ラジオ体操の帰り、歩道の植え込みに発見

 

 

・名前は”露を帯びた草”からくる。

 朝露を受けて咲き始め、午後になるとしぼんでくる。

・雑草っぽいが 美しい青色の花。

畑の隅や道端で見かけることの多い雑草である。

 

 

 

ラジオ体操の帰り根元から頂いて帰ろうとしたら、簡単に根からスルスルと抜けた。

むかし中学生の頃、植物採集をしあちこちの野山を飛び回ったことを想うとともに、
根も一緒に持ち帰り植物採集の思いに慕った。

 

 

shut
お越しくださって有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球場

2020年06月18日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)


僕のボールどこへ行ったんでしょう~ネ・・・。

 

 

 

野球の練習を終え帰るときになって、

グローブ、バット、ボール、水飲みやかん、ベースなどなど点検した。

どうしても球が1つたりない・・・・・・・・。

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブカメラ

2020年06月16日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

富士山中継ライブカメラ
富士山の眺め、全てをお見せします。

 

梅雨の晴れ間に是非ご堪能下さい。

 

 

 

山中湖高台180度  クリック

カメラ一覧をクリックすると、すべての富士山が堪能できます。

 

 

 

コメ欄 shut.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校球児、甲子園の土を踏む

2020年06月11日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

高野連 粋な計らい

       
夢に描いた甲子園成る・青春を愉しむ

 

 

日本高野連は、甲子園球場で

選抜32校の交流試合を行うことを発表した。

 

 

 

泣くな球児よ!! 

 

 

中止選抜高校野球・高校球児に笑顔が戻る 

 

 

 

OPEN

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2020年06月05日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

既に6月1日再開 皆さん元気

 

 

 


 ラジオ体操旗


 お知らせ


 ラジオの奏でる音楽で…

 


 有志の方々の毎朝の公園内の清掃


 マスクを着用


 いつも45~50人ほどの参加者

 

 

始まりはラジオ体操初夏の朝 (縄)

 

 

 

コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする