toshiの「読書日記」

忘備録を兼ねて読んだ本の感想などを書いています。個人的な感想なので不快に思われたりすることも有るかもしれませんがご容赦。

「作家ソノミの甘くない生活」 群ようこ

2013年03月31日 | 読書日記
作家ソノミは群ようこ本人に違いない。
彼女に自分の言いたい事を全部言わせてると言う小説です。

毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛しの座敷わらし」 荻原浩

2013年03月29日 | 読書日記
心がばらばらだった家族が、父親の転勤で田舎の大きな家で暮らすことになって・・と言う物語。
その家には「押入れのチヨ」に通じるような座敷わらしが居る。
「ふわあ」と声がして、気づいたらそこにいる。
いかにも荻原浩らしい作品。
未読の方には絶対お勧め。

解説は役者の人が書いていて、それに寄ればその人がこの家族の父親役で映画にもなってるらしい。


朝日文庫 上下巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雑学のすすめ」 清水義範

2013年03月26日 | 読書日記
お馴染みの西原理恵子との教科シリーズ。
「飛びすぎる教室」はテーマが私には興味の無いものが多かったけど、こちらはバラエティに富んでいて楽しく読めた。

講談社文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いよう!」 山田宗樹

2013年03月26日 | 読書日記
フーテンの寅さんみたいな叔父さんと甥の話。
ストーリに少々不満は有るけれど、登場人物のキャラクタの良さで許す・・ってところ。

タイトルの「いよう!」は叔父さんの登場の挨拶。
同じ著者の「嫌われ松子の一生」もそうだけど、タイトルが悪すぎて読む気が起こらない。
内容が良くないのにタイトルで読む気を起こさせる本が多いのに実に勿体無い。

(じゃあお前は何で読んだんだ?と言う質問の回答
本書 図書館の新刊コーナに有ったのをろくに見ないで借りてきた。
松子 ブックオフの100円コーナに上下巻が揃って置いて有ったから)


ポプラ社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックジャックは遠かった」 久坂部羊

2013年03月24日 | 読書日記
阪大医学部時代のエッセイ集。
「鴨川ホルモー」の時に思った疑問がそのまま続く。
大学○年生のことを○回生って書いてるけど、もしかして関西ではそういう風に言うわけ??
学校創立以来、何回目の学生って言う場合は何ていうの???


140B
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飛びすぎる教室」 清水義範

2013年03月23日 | 読書日記
清水義範の授業エッセイの番外編。
シリーズの他の作品は、各教科に基づいた内容になっているけれど、これは作者の興味の趣くままに書かれているので、思い入れの大きな内容に関しては(それが読者に興味の無い内容で有れば)ちょっとディープ過ぎるきらいもある。
相変わらず、西原理恵子の無関係だったりちょっとだけ関係有りそうだったりするイラスト付。


講談社文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にっぽん全国百年食堂」 椎名誠

2013年03月22日 | 読書日記
いつもの椎名誠のエッセイ。
読んでいて退屈しないので暇つぶしには持ってこい、だけど手元においておいて何度も読み返す・・と言う本じゃない。

これは、創業から約100年続く食堂を取材したドキュメント。
一編に1県の2軒ずつという構成だけど、一軒あたりの分量が少なすぎてかなり物足りない感じ。
少なくとも倍の分量で、椎名節を読みたかった。
メニューの写真がモノクロなのも分りにくい。


講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空の中」 有川浩

2013年03月19日 | 読書日記
著者があとがきで書いている通り「怪獣物と青春物足しっぱなして空自で和えてる」という内容。
すんなり入れて、一気に読めてしまう。
ただ「電磁波」の意味で「波長」と書いてる点がエンジニアの私には気になって仕方なかった。
波長は電磁波の属性の一つってことでよろしくお願いしたい。
それから、携帯電話は波長(って言うか普通で言うと周波数なんだけど・・)で、識別してるわけじゃありません。
端末ごとに周波数を割り当ててたらとんでもないことになります。


メディアワークス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の旅」 辻原登

2013年03月15日 | 読書日記
何だかさっぱり分らない小説。
書いてあることは分るんだけど、結局何なの?と言う世界。

主人公の緒方が刑務所を満期出所するところから物語が始まる。
そして彼の過去の話になり、関わった人の過去の話をはさみつつ、刑務所に入るまでが語られ、最後に最初の話の続きになって終わると言う構成になっている。
いつ、本題が始まるんだろうと思っているうちに終わってしまい、それが結局なんだったの・・となる。
各登場人物の行動の理由も良く分らない。


集英社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「舟を編む」 三浦しをん

2013年03月10日 | 読書日記
さすが本屋大賞。
読み始めたら一気に読んでしまいました。
登場人物が全員ひとくせ有るし、ストーリが多少ご都合主義でリアリティに欠けるところが有るけれど、とにかく面白い。
ただ面白いだけじゃなく、ちゃんと感動も用意されている。
三浦しをんの最高傑作。

特に面白かったのは岸辺の歓迎会の席で佐々木がした、馬締がソケブー大百科を手がけた時の話。
これには読んでいて思わず笑ってしまった。

ところで出版元の光文社は辞書を発行しないのでしょうか?


光文社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヴェネツィアの恋人」 高野史緒

2013年03月09日 | 読書日記
短編集。
7作品有るけれど、どれも読んでいて内容がさっぱり理解できない。
ということで面白くも何とも無い・・
単行本なのに珍しく解説が付いているけれど、この解説も良く分らない。
この人の作品は二度と手にしないと思う。


川出書房新社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「烈風のレクイエム」 熊谷達也

2013年03月08日 | 読書日記
冒頭の火災の場面は、嫌でも2年前の地震を思い出さされてしまう。
そこからやっと平和な日常が始まったかと思えばまた災難・・
そしてその繰り返しという何ともやるせない話。
最後はハッピーエンドでやっと救われた感じ。
最後の事件の直前で明かされる事実はちょっと・・そんな偶然がそこまで重なるのはいくらなんでも。。

新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私がいないクリスマス」 加藤元

2013年03月03日 | 読書日記
これが5作目という新人作家の作品。

今の出来事が進行していく中で、ふと思い出したり夢を見たりという設定で過去のことが徐々に明らかになっていくと言う設定。
設定も悪くないし、物語自体も割りと良く出来ているんだけど、読み終わってみるとイマイチ感でいっぱい。
もう少し何とかならないの!!って感じ。
思わせぶりな森川君の話も中途半端だし・・・


講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする