goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

東京都マスターズ(100Fr)

2015-11-16 07:32:56 | 大会関連
のんびりした大会で、
レースはキビキビ行われ、
のんびり表彰式を見て、
レース&表彰式、レース&表彰式…

それを何回か繰り返して、やっと自分のレースです
o(^_-)O

【100Fr】

私のお隣りのレーンの方は 短水路の大会で私の隣りを泳いだ事があるそうです
私は全く記憶なし…(^◇^;)
本当に失礼なヤツです…私は


スタートです
スタート自体は悪くなかったけど、浮き上がりはイマイチ

それでも反省している暇はありません!
レースは始まってますから!

30m付近までは、4カキに1回の息つぎをしてます

これじゃ後半、酸素不足になるんじゃない?
( ̄◇ ̄;)


って事で、2カキに1回の息つぎに変更

不意にお隣さんが見えました
真横にいます

私はどう見ても負けず嫌いではありません
負けてもいいって思う性分です

でも、それって自分で作ってる性格なんでしょうかね?
(⌒-⌒; )
隣りに同じペースで泳いでいる人が見えた途端に、心の底で思うんです
隣りに勝ちたい!
( ̄^ ̄)


気持ち分だけ 隣りに先行したように感じました
……んが、ターンはほぼ一緒
Σ(゜д゜lll)

ターンすると息つぎ方向が反対になるので、隣りのレーンを意識しなくなります

反対側の隣りのレーンの方は 私より少し遅れているみたいです

そうなると自分との戦いです

75m付近
泳ぎがバラついてきました

80m付近
前モモが動かなくなってきました
まだけっこう距離あるよぉ~
(>△<;)


この辺りで、久々にお隣のレーンの事を思い出します
ターンでは 同時にターンしてたくせに、私は先行して泳いでる気分になってます
だからここで考えてたのは、
隣りに追いつかれる~ってこと

実際はビデオをみたら、ターンした後、60m付近では 既に先行されてました
( ̄▽ ̄)

でも、事実を知らないのが良い事なのか? 悪い事なのか?

追いつかれると思ってる私は 急激に重たくなった脚を必死に動かして、懸命に泳いでるんです

腕のリズムは変えちゃいけない!
脚は鈍いけど、腹筋を使って動かせ!
あー最近腹筋鍛えるの忘れてた~
力が入んない~(;´Д`A


ラスト3m付近
もう息つぎしてる場合じゃない!

ドタバタ、ドタバタ…
ゴール!


(。-_-。)シュン…
隣りに負けた…


っとととと…
W(`0`)W
アワアワ!あわあわ!
ここはプールの底に赤台が入ってません
水深2m…
さすがの私も脚がつかない~
!(◎◇◎;)
沈む寸前のところで、スタート台のバーをキャッチ!
やったね!

レースに出ても、レースで力を使い果たしてはいけません
(^_^;)
プールから上がる体力を残しておかないと 溺死しちゃいます…
今回は辛うじて 死なずに済みました

タイムは今年の中ではベストタイムでした
でも、昨年のタイムは越えられず…
残念ながら長水路での1分20秒切りならず…
(。-_-。)シュン…

参加賞は小さなケース
これってペンケース?
ゴーグルケース?
小銭入れ?
用途いろいろなケースでした!
人気ブログランキングへ