goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

スイムトレーニング1500(お尻を使う)

2014-04-08 18:36:49 | 水トレ生活
練習会前のアップ
25×6、蹴伸び-スイム

スイムトレーニング1500(45分)

アップ…100×1、2:30
アップ…50×4、1:30、IMO

キック…50×4、1:40
プル……50×4、1:20
スイム…50×1、1:30、Easy_Swim

スイム…75×2、2:00、Form
スイム…50×3、1:30、ディセンディング
(0:48-0:45-0:40)
スイム…50×3、1:20、Even(0:45)

ダウン…100×1

小計……1300m

合計……1450m(4/7・月)


松山の短水路大会の時に ひぐぴょんさんにワンポイントアドバイスを頂いたのです!

ターン動作の時にお尻が使えてない!
とのこと!

「お尻?!」

お尻への意識の仕方
お尻の鍛え方
なんかを教えていただきました
(無料で(*^^*)v)

教わったのだから出来るようになるまで、イヤ出来るようになって使えるように、活かせるようになるまで練習です!

教わったスクワットのような筋トレは ことあるごとにやってます
椅子に座る時
コピーしている間

先ずは意識すること!
そこから全ては始まるのです!
(^ー^)ノ

そしてホームプールでの練習会
リカバリーのつもりで行った練習会にて、お尻を使う練習してきました
ターン毎に意識します!

神奈マスの50Frで隣の方にターンで置いていかれたことも お尻が使えなかったからに違いない!

教わったことを直ぐに出来るようになるほど要領よくないです
だから練習します!
いっぱいいろんな練習は出来ないけど、一つのことを根気良く練習します
だから意識して毎回壁を蹴ります

遠征疲れが全くなく、リカバリーのつもりで泳ぎに来たのに 体がいつも以上に動きます
酸素カプセルのおかげかな?

あまりにも身体の調子が良いので セーブして2000まで泳がずに練習をやめました

調子いいなら もっと泳げば良いのにって?
泳ぎ過ぎてしまいそうなくらい 調子が良いのですよ!

ってことで、リカバリーでお尻を意識しながら、身体を充分にほくしたのでした


ジャパン短水路大会 松山会場(1500Fr)

2014-04-08 07:45:19 | 大会関連
プログラムを確認すると 私は2組目

じゃあ、充分アップする時間があるなぁ~って思っていたら 違ってました
実は1組目と同時スタートだったのです!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

まあ、時間に余裕があったのでアップは充分しましたけどね…(*^o^*)
(100mだけですが…)

1組目と同時スタートだと、とても光栄なことに 100歳スイマーの方と一緒に泳げるってことになるんです!

招集の時に 100歳スイマーの方に 握手してもらっちゃった♪
o(^▽^)o

そして誓うのです!
この方の100歳記録を抜くのは私だって!
( ̄^ ̄)ゞ
半世紀も後のことですけどね…(^_^;)

さてレース!
【1500F自由形】

スタート

練習不十分だったので、1分ペースで泳ぐつもりで飛び込みました
そんな気の緩みが ゴーグルの締め付け忘れ、ゴーグルのゴムの場所確認に繋がってしまったようです

飛び込んだトタンに片目に水が侵入
( ̄O ̄;)
ヤベッ!

左側呼吸の私ですが、左目に水が侵入したので、外の風景が見えません
壁が近付いても 距離感が不安定…

出来るだけでんぐりターンで泳ぐつもりだったけど、壁が近付く度に 必要以上に気を使い、疲れてしまいます

諦めて300辺りからタッチターンに変更です

んで、パンッと壁に、タッチしたら!
( ̄▽ ̄)
この壁ステキ☆
全く滑らないザラザラした壁でした!
ムチャクチャタッチし易いです!

おかげでテンション上がります!

500m~

多分500って叫んでくれてたのでしょうが、全く聞こえませんでした
でも、数えられていたし 係りの人も立っていたので 間違いなく500だったのでしょう

何メートル位だったか忘れましたが、突然 外側の隣のレーンの人が現れました!

うわー(;´Д`A
外側のレーンの人に抜かれちゃったんだ~
息継ぎが反対になるとまたいなくなっちゃうんだろうけど、タッチターンの蹴伸びだけは 勝っておこう
p( ̄^ ̄)q

確か記憶では2回ほど、外側のレーンの人に抜かれたんです
で、その2回とも蹴伸びだけは 頑張った記憶があります

実は泳けど、泳けど、他のスイマーの姿が全く見えなかったのです
レース中に他のスイマーが見える必要はないけれど、せっかくのレースなのに一人きりってさみしくないですか?

みんなに置いて行かれたんだなぁ~
(。-_-。)
まっ、マイペースでがんばろっと…

0~500は ゆっくり1分ペース
500~1000は 苦しまない1分を少し切る程度のゆっくりペースを保ちました
練習の時には もう少し頑張って泳いでいたけど、本番は臆病風に吹かれてしまいました
(^_^;)

1000~

やっぱり声は聞こえません
でも人が立っていたので1000のはず!

この分だと泳ぎ切れる!
(^o^)/
そう思えたので やっと普通に泳ぎ始めます

背中を引き締め、お腹を引き締め、前を見るんです

それでもまだ500もあるから 頑張り過ぎないように、頑張ります!
感覚的には 57秒ペース

まだ普段の練習よりはゆっくりです

長い距離を泳ぐには 本番での勇気が必要ですね
これも経験を積めば 最初から頑張れるようになるのでしょう

1400~

後100だ~
\(^o^)/
って思って 泳いでました
腕も脚も疲れてはいません

残り75をターンして 鐘が鳴るか ちょっぴりドキドキo(^_^)oして泳いでました

鐘、鳴るかな?
旗まであと10m

旗まできたら鐘を鳴らし始めるよね?
旗まであと7.5m

鐘の音?!
ε-(´∀`; )
私のだよね?

ターンの時に見上げたけど…???
ん~?
私の鐘?なっていたのかな?
σ(^_^;)?

わかんないけど、多分合ってる!
多分、私の鐘の筈!

ゆっくり泳いでいたので、体が疲れていません
猛烈にダッシュしたくなってきました!

自分の鐘かどうかわからなかったけど、1450と思われるターンで ダッシュし始めました

タッチターンして蹴伸び…
((((;゜Д゜)))))))
あっ!

ヤバッ!

右側にも水が入った!
ってか、後頭部のゴムが外れそう!

あーーん(>0<;)
ラストくらい気持ち良くでんぐりターンしたいのに~
全然見えない…

とりあえず、外れないようにゴーグルをぎゅーっと押さえる!
(>人<;)

壁が近付く~
ダメだぁ~見えない!

しょうがない!
高速タッチターン!(嘘)
|( ̄3 ̄)|
よいしょっと!

そして、ダッシュモドキの泳ぎでゴール!

煩わしいゴーグルを外して、掲示板を見ると…

えっ?
(^◇^;)?

この組の2着?
それも 1着の人とは 僅かな差!
あれ?

私のことを抜かしてた人は?
あっれー?
まだ泳いでるの?
なんで???
もしかして、私が抜かしていたの?

タイムは…?
(^◇^;)
私の1500のベストって 何秒だっけ?
25Frならば ベストタイムを覚えているけど、1500のは忘れちゃった!

後で確認したら 30秒ほどベストだったようです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

嬉しいー!
ベストは狙っていませんでした
エントリータイムが切れれば 御の字だったのです

嬉しい\(^o^)/
こうやって、25Frの前日アップは 無事に完了したのでした!

400Frに続く…