ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

徳本峠と上高地・焼岳 2013年7月 焼岳編

2013-07-21 17:27:03 | 北アルプス

2013年7月14日

三日目:

 

4時に起床、朝ご飯はカップヌードルであるが、

昨日キャンプ場の売店で購入しておいた生玉子一個を投入。

ほんのちょっぴり贅沢な気分。

 

テントの外に出ると、まだ薄暗い。空には雲がべったり。

雨具と飲み物、行動食、カメラをサブザックに入れて出発。

梓川沿いの道は早朝とあって人影もなく、

川の流れの音だけが続いている。

前方の焼岳はやはり雲をすっぽりかぶったままである。

 

・・・と同じ小梨平の方向から来た単独の男性一人、

抜きつ抜かれつで進んでいくと、西穂の登り口も過ぎてどうやら同じ目的地と推察。

声をかけようかと思っていたら、先方から先に

「焼岳ですよね~」と話しかけられた。

なかなかの健脚でいらっしゃるようで、すいすいと登山口のほうへ進むのを見送る。

 

 

林道を離れ、うっそうとした森の中をはじめは緩やかに、次第に傾斜がついていく山道を進む。

途中沢を横切るところで、さっきの単独さんが朝食中であった。

あいさつを交わして先に進む。

 

 

昨日の雨で、森の中はしっとりとしている。

予報通り、午前中は曇り空であるが雨にはなっていない。。

何とか山頂に着くまでは降らずにいてほしい。

 

 

道は次第に険しさを増す。

ところどころ梯子がかかる道をぐいぐい登っていくと

背後に岩壁を控えた灌木の道になる。

 

 

迫力のある岩の壁

ルートはあの先を巻いていくはずであるが・・・とよく見ると。

 

梯子が見えた。

 

この梯子の取り付きあたりは背後の展望が良いので一服。

上高地のU字谷が良く見える。

今日は霞沢岳もぎりぎり雲の底のあたり。

 

大正池も小さく見えている。

 

羊羹をかじっていると後ろから鈴の音、誰かが登ってきた。

先ほどの単独さん(以下、Aさんと呼ぶ)とは違う方(以下、Bさんと呼ぶ)でした。

ほどなくAさんも追いついてきた。

足の速そうなお二人に先に登っていただく。

写真はBさん

 

 この梯子の上の鎖場を二つほど通過すると

笹原の広がる中尾峠の鞍部が見えてきた。

開放的な気持ちの良い斜面、青空の元ならもっと気分が良いだろうに・・・

 

 

ここをひと登りすると焼岳小屋の前へ

こちらも徳本峠と同様、今どきの北アルプスの多くの山小屋と違って

小さく素朴な感じの小屋である。

 

 

 

早めに登ってきたためか、まだ小屋の前ものんびりした雰囲気。

ここでAさんBさんと合流。

この先は森林限界の上、

風があるしまだ雨は降っていないけれどいつ降ってきてもおかしくない様子なので雨具を着用。

Bさんなにやら足元を気にされているようだが、

どうやらビブラムソールがはがれてしまったらしい。

「しばらく靴を仕舞い込んだままだったんでね~」

ウレタンが加水分解してしまったようです。

それでもソールをザックの脇にくくりつけると

元気よく登って行かれました。

 

 

ここから小さなピークを越えていく

 

足元にウスユキソウ

 

 

こちらは後方、樹林の先は西穂高につながる稜線です。

 

 

展望台の小さなピークの向こうは、オトギリソウの群落がきれい。

 

近くの岩からはすでに暖かい蒸気が噴き出している。

 

ここから山頂までは真っ白なガスに囲まれて20~30m先は見えない世界。

 

 

溶岩ドームのごつごつした急斜面を標高差400mあまり、

ひたすら足を前に運ぶ。

 

やがて中の湯への分岐を分けると山頂はすぐそこ。

 

いよいよ硫化水素のにおいが濃く、

道端には噴出した硫黄が黄色く付着している。

 

山頂に到着、健脚のAさんBさんは先着してザックを下ろしていました。

お互いに写真を取り合ったりしてしばし休憩。

 

 

残念ながら展望は全くありません。

怪異な岩のシルエットが見えるだけ

 

 

チョコバーを口にしている間に体が風で冷えたので、

早々に下ることにします。

 

 

下っていくと、とうとう雨がぱらついてきました。

この後続々と登ってくる人とすれ違います。

悪天とはいえ、さすがに三連休の百名山です。

 

斜面の途中、サーっと雲が晴れてきました。

焼岳の荒々しい斜面が初めて見渡せます。

 

 

 

はるか下方に上高地の谷も見えてきました。

ちらっとでもこの風景を見ることができて良かった。

 

 

再び焼岳小屋の前に出ましたが、先ほどののんびりした感じとは打って変わって

あとから来た人が雨宿りをしていて小屋の前はぎっしり。

先を歩いていたBさん、とうとうもう片方のソールもはがれてしまいました。

これからの濡れた岩場と、ぬかるんだ斜面が心配です。

再び笹原の斜面を下っていく。

 

 

先ほどの梯子を超えて岩壁の横へ。

まだまだ登ってくる人がいて、梯子は渋滞していました。

 

Aさん、Bさんとしばらく一緒に進んでいましたが、

Bさんはソールがないとは思えないほど身軽に下ってゆきます。

 

Aさんはゆっくり行きますということで途中でお別れし、

Bさんと登山口まで一緒に下りました。

 

 

登山口戻ったのが10時半、このころは雨もやんでいました。

Bさんは沢渡に車を置いてきたということで、ここでお別れ。

私ものんびり小梨平に戻ります。

ここまでは人がいるといっても知れていましたが

さすがに田代の橋を超えると、一大観光地らしい大賑わい。

なんだか異次元に迷い込んだような・・・

 

小梨平に戻るとテントもほとんど乾いていました。

テントを撤収していると、Aさんも戻ってきました。

キャンプ場の風呂に入って食堂でお昼ごはん。

Aさんは山賊焼定食、私はカツカレー

もちろんその前に生ビールで乾杯。

カツカレーが出てくるのにちょっと時間がかかったけれど、、

とんかつが揚げたてのサクサクで、なかなか美味かった。

ここでAさんともお別れ、

ザックを背負ってバスターミナルに向かう。

河童橋のあたりからは、焼岳が見えていた。

 

 

今年は梅雨明けが早かったので、三連休には期待していたけれど、

残念な天候になってしまった。

それでも徳本峠の落ち着いた雰囲気、上高地の清流、初めて登った焼岳、

まずまず良い山旅ができたように思います。

 

おしまい

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でん)
2013-07-21 18:04:24
私も上高地へはしばらく行ってないです。
静かな上高地が理想ですけど人気があるのもうなずけます。
霞沢岳へ登っていたなら、こんなにのんびり上高地散歩も出来なかったですね。
これで次の霞沢岳は島々からのいにしえの道に決まりでしょうか(笑)
返信する
でんさんこんばんは (trekker-k)
2013-07-21 21:30:08
私も久しぶりの上高地でしたが、さすがに人気の観光地、海外の人たちも含め多くの人を集めていました。いつもは山が目当てで通過するばかりでしたが、たまにはこんなのも良いかと。確かに次は島々から霞沢岳にアプローチしたいですね。そのまま大滝山、蝶ヶ岳とつないで歩いてみるというのも考えてます。
返信する
焼岳 ()
2013-07-21 23:15:59
こんばんは

私も中の湯から焼岳に登ったことがあります。
上高地からは長い梯子などあって、厳しそうですね。
そちらのコースには山小屋もあったんですね。

山頂近くは硫黄のにおいとすごい音がしていたような気がします。

懐かしく見させていただきました。ありがとうございます。

Bさんですが、靴底がはがれて大変だったでしょうね。
どうやって歩いたのか心配しました。

登山靴は、本当にはがれることがあるようですね。
そして両方一緒にはがれるんですね。

私も奥穂高岳に登った時、ザイテングラード(?)あたりで、靴底のはがれた登山者に行き会いました。
その方はひもで靴を縛っていました。
下山中だったので、ここからどうするのだろうと、心配しました。
返信する
Unknown (ブルーロイ)
2013-07-22 00:03:01
3連休のレポを一気に読ませていただきました
この週末で一気に仕上げられたんですね
天気が悪い中でもこれだけの景色を眺めて写真を撮られるトレッカーさんはさすがだなと思いました
霞沢岳はともかく焼岳に登ったことがなかったのは意外でしたね~
それにしても10時半に下山されるとは相当な健脚だと思います
自分の場合あまりペースが速くないのに、最近は一丁前に花の写真なぞ撮っていたりするので、コースタイムオーバーも日常茶飯事になりました
返信する
こんにちは♪ (kotsubu)
2013-07-22 10:19:37
ご無沙汰しています。
昨日、赤岳に行ってきました。
お天気よくて最高でした。^^
やはり山は 天気の良い日がいいですね~^^;
とはいえ、焼岳もお天気悪い中、素敵な写真撮られていますね。

上高地には5月末に行ってきました。
ニリンソウの群生、梓川、とっても素敵でした。
実は今週末、夜行バスで単独焼岳行こうと思ってたのですが
バスがとれずに断念しました~><
でも、お天気もあまりよくなさそうですね。
またお天気よい時にチャレンジします。
とはいえ・・・上高地からだと結構難所ありのコースなのかな?^^;
返信する
上高地 (yosi)
2013-07-22 23:39:43
1日違いの上高地でした。
徳合峠、霞沢岳、焼岳と次はこの辺行ってみたいね、なんて話しながら歩いてました。
焼岳の様子、良くわかりました。

若いころは、上高地もバス乗り場で通過地点だったのですが、今こうして歩くといいところだと思います。山屋と観光客が一緒にいても違和感無いいい意味不思議スポットです。
小梨平ベースで数日滞在、サブ背負ってブラッとなんて良いですね。
返信する
Unknown (mari)
2013-07-23 05:47:15
上高地、私もしばらく行ってないー。
2009年の槍以来?
小梨平でテントはってあちこち散策もよさそうですねー。
あそこの生は安いと聞きました(笑)
お風呂も入れるし・・
でも人が多いのが難点かな。

霞沢も焼岳も登ってみたいな~。
でも焼岳の梯子が怖そう、あと徳本峠への曲がった梯子も怖そう(笑)
返信する
お天気残念! (mepanna)
2013-07-23 15:46:56
リベンジはぜひ新島々から徳本峠へ♪
この時期のアルプス、初めてだったんですが
お花がすごくてとてもよかったです!
やっぱり来年は北かなぁ~~むむぅ~
返信する
Unknown (リンゴ)
2013-07-23 17:52:37
山で食べるカップヌードルは美味しいですが、生卵入りとは確かに贅沢~(笑)
trekker-kさんの夏休みは8月でしょうか?
次も楽しみですね。
返信する
咲さんこんばんは (trekker-k)
2013-07-23 22:26:24
今回は上高地からのルートをとりましたが、天気も悪い中で登ったのでまたいつか焼岳に入ってみたいと思います。その時は中の湯から登ってみたいです。
ただでさえ濡れた岩やぬかるみで滑りやすくなっていましたが、Bさんが結構な速さで歩いていたので私もびっくりしました。私もだいぶ昔のことですが瑞牆山で靴底がはがれ、ガムテープでぐるぐる巻きにして歩いたことがあります
返信する

コメントを投稿