こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

12月コソ連(紛れもなくアソシ一色)

2023-12-09 23:26:02 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
何に対する練習かは永遠のテーマでありますが、
この時期としてはとても過ごしやすい気候の元、
各種アソシと戯れる日々(祝) 旧車から最新現行車そして
ラリーまで、全部アソシと言うのは近々では珍しいですが、
何か整いましたね。そう僕のアソシ成分が整いました。満タンですw






tqtoshiです。




随分と師走らしい寒い日もありますが、こちら懲りずに
御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。最近は仕事でタイト気味ですから、
週末はちょっと休憩したかったのですが(笑) 自分でこさえた宿題と効果を確認したく、
何時ものパルで遊んできました。このサイクルなんですね、僕のRCライフはw




寒いぞパル

いや訂正します、この時期にしては暑いですパルw

今年はやはり温暖化の影響か、冬だも暖か日があり今日がそれ(笑)
風が来ない様に囲われたピット部分は、特に暖かく、オサールさんは半袖でしたw



僕の前では恒例のオサール劇場が開催されてました(半袖w)

記憶の限り第10幕くらいですかねw
4.5年前は、アソシ製のエアレーションダンパーを組みなおすシーンを
何度も見ましたが、今はレベルが違いますね。初期モノのアソシダンパーは、
エアレーションの癖にエア抜きが無いので、ちょっと特殊な組み方が必要ですが
コツを得れば今でも驚く性能が出ると信じてます。その意味では随分と
オサールさん組み立て上達されておりました。(祝)



気持ちの上では瀕死の重傷(大袈裟w)から、華麗な復活♪

続・決して廃れない。何なら進化する(笑) - こんぺハウス

僕の不注意で、貴重なリアアームを壊してしまった訳ですが、
上のエントリーで膨大なアソシ倉庫から新品パーツでリペアしました。
その換装効果は抜群で、以前より硬くなったアームのお陰か足自体の作動か多く、
よりカリッとしたフィーリングとなりましたね。僕の感覚だとRC-10の中でも
脚のリブの無い物や柔らかい方が、柔らかさも含めたグリップ感が高いと感じてましたが、
どーやらその理念は変える必要がありそうですね。うーん悩ましき華麗な復活♪
ただひたすらに走行が楽しかったです(^^)




2023オークション大賞のアソシ製B5は、実にしっとり質感抜群に生まれ変わりました。

今年のオークション大賞(アソシ製B5) - こんぺハウス

写真が無いのが残念でなりませんが、カシマ化されたタンパーの影響で、
全体的な動きの角が取れて実にコントローラブル。曲がり過ぎも過敏な感じも
殆ど無くなり永遠に転がしていられるマシンに。更に途中スプリングをXギア製の
ビックボア用に換装し、ねっとり感をプラス。もうマシン側ではいじるべく不満は
ありませんね。ハイエンド@リアーモーター普段履き(^^)
本日の参加者様全員に、操縦して頂きましたが皆様驚いて頂き、
とても満足ですw



センターをダイレクト駆動にしたアソシRC-10B64DRは、遂に本来の頭角を現した感じ(祝)

アソシ製B64DR スリッパー仕様 - こんぺハウス

こちらも写真が無い程の確認程度でしたが、センターダイレクトでフルタイム化しました。
イメージではもっと曲がらなくなるかと思いましたが、今までの曲がりが適度に緩和され
アホほどコントローラブルに。何か覚醒した感が半端ないですが、こちら広い
ダートコースでの走行確認が必要ですね........どこか行くか(笑)



ハイスピード@コソ連はやっぱ、最新現行B6.4Dですね。※写真は以前の物ですw

やはりパルコソ連で、一番バチバチ感が有るのはこの子の走行ですねw
後ろから強烈なペースで煽り運転を続けるoh!no!さんから逃げるには、
落ち着いて丁寧に走ると共に、ある程度セットの取れたマシンが不可欠。
そうじゃないと容赦なく、リアウイングにキスされまくりますwwww(ペイペイ)

なので最近は、コーナーの旋回速度を少しでも上げるべく足回りの
細かい部分に注目してますが、本日道筋がだいぶ見えた感がありますね。




13mmボア用Xギア製スプリング

今まではアソシ製しか選択は無かった訳ですが、しばらく前から
12mmボアで好フィールだったXギア製スプリングを各種試してます。
純正のスプリングと比較し、ロールに伴う「腰」があり、それがタメの
様なイメージで握れるタイミングが早くなる→脱出が早くる。と思ってます。
ただ、巻きの設定が0.25巻き刻みで、まだいい感じを掴めず。
本日試した限りでは、リア側はレッド フロント側はイエローかレッドが良いですかね。
最終まとまったら備忘録にしたいと思います。




オイオイ コレ リコールと同じなんじゃw

欲しい物探し? - こんぺハウス
RC10B6.4 Front Top Plate and Ballstud Mount, angled

The angled ballstud mount and top plate angles the bellcranks and steering rack to work in a better
window with the recent change in chassis kickup (started with the B6.4). This means that through the arc
of the steering and travel of the suspension the relationship between the inner and outer steering link
ballstuds are in a more optimal position. This results in a smoother and more predictable steering feel
through the full steering throw. It can be a racer preference; you will have to try and see if you like how it
make the buggy performs.
RC10B6.4フロントトッププレートとボールスタッドマウント、角度付き
角度の付いたボールスタッドマウントとトッププレートは、ベルクランクとステアリングラックを
角度付けして、最近のシャーシキックアップの変更(B6.4から開始)でより良いウィンドウで機能します。
これは、ステアリングの弧とサスペンションの移動を通じて、内側と外側のステアリングリンクボールスタッド間の
関係がより最適な位置にあることを意味します。これにより、フルステアリングスローを通じて、
よりスムーズで予測可能なステアリングフィールが得られます。それはレーサーの好みである可能性があります。
あなたはそれがバギーをどのように機能させるかが好きかどうか試してみる必要があります。



記事を書いた8月くらいに購入してありましたw
それから気になりつつも放置な訳ですが、本日コース出発直前に、
バックのスペアに紛れていまして試してみた次第。
アップグレード&セットパーツ的な書き方してますが、僕が試した限り
当初の設計不備を是正した、リコール対策パーツ的なイメージです(笑)



左:キット付属パーツ  右:新しいパーツ  

当初どの部分が変更になったか判り難かったのですが、パーツを見て納得。
ステアクランクの取り付け部分の高さが変更されてます。
具体的には、キット付属の物から約2.0mm程度かさ上げしてステアアームが
取り付くようになり、アッパー側のカバーもそれに合わせて逃げが有る感じ。
これが実は絶大な効果を発揮するとは、走らせて驚きました。

走らせて直ぐに感じるのは、端的に曲がらなくなったかなって事。
コレはステアロッドの角度が変わった事による影響と考え、舵角をデジタルトリム
+4コマに設定。そうしますと今までと体感同じで曲がりますが、
曲がり方に角が無くとにかくスムーズ。特にスピードが乗る高速コーナーだけでなく、
低速のヘアピン領域もスッと曲がる感じで、ブレーキの強弱の影響が減ったイメージ。




その影響と思われる一因  左:バンプ時 右:通常時

あまり気が付くことが無かったのは、落ち度ではありますがwwww
アソシB6.4Dのセットを決めてくと、結構見た目でもバンプインが付くんですね。
ボディが載って無いのが僕のマシンですが、ステアリンクをかさ上げした状態の方が、
バンプ時にロッドを押さないって事ですかね。コレは物の高さ設定によると思いますので、
明らかに設計時の設定。TBプロ氏は、ステア側のキャスターハットで、高さを合わせましたが
ほぼ同じ効果が出ましたので間違いない所。

アソシはコレを「レーサーの好みである」って書かれてますけど、
まあ平たく言うと設計の詰めが出来てないって感じですかね。
リリースされたパーツはリコール対策品でご丁寧に買ってしまいましたがw
アソシなので許す ←最後許すんだw



最後は偉大なアソシの歴史を再び感じます♪

最後にこれやると、バギーこれ一台でイイんじゃねって何時もなりますが、
本日も例に漏れずそうなりまして何とも納得(祝) 最後のパックは、減りまくったタイヤから
新品おろしましたが、冷えた路面もお構いなし(笑) カーペット上の土汚れも
全くなかったかのような快走。タイヤがグリップして「ギューギュー」って鳴いてましたねw
すべての源 アソシの偉大なるグランドマザーに敬礼♪

と言う事で朝から晩まで、「アソシ一色」の僕の大好きなラジコンやって来ました(笑)
遊んで頂いた、oh!no!さん・UTMさん・オサールさん・TBプロ氏 楽し過ぎる時間を
毎度有難う御座いますー また次回宜しくお願い申しあげます。








(*´ω`*)






寝ますw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そしてM07(増車w) | トップ | そしてM07(ダンパー廻りメンテ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こんぺ(* ̄σ― ̄)」カテゴリの最新記事