こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

欲しい物探し?

2023-08-10 23:21:01 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
大変贅沢な話、このRCと言う趣味に関してだけですが、
大概のアイテムを買いまくりw 今の環境だと追加して欲しいなってものは特にありません。
最高級のプロポに、高機能充電器、高性能モーターに、高機能なESCそしてマシン群。
2万を超えるサーボもゴロゴロしてますし、ブラシレスモーターは多分30個以上あります(バカ)

こんぺハウスを始めた当初は、毎月毎月欲しい物があふれてw 良く生活を圧迫しましたが
随分と様変わりしましたね。と言う事で、ここ何年か物欲が低めな感じが
続いてますかね.。.趣味としては決して良い状態では無いのだと思います。
だって生活に何の関係も無い、無駄な物に投資するって
最高のストレス解消ですからね♪





tqtoshiです。




最近ホント昼が暑くて参りますね。オフィス内に居る時は良いのですが、
昼時とかホント地獄絵図(笑) 大幅に時間ずらしてランチとかしてますわ♪
と言う訳で、欲しい訳でも無いけど気になるアイテムが有るのはいつの時代も
変わりませんから、最近の自分好みアイテムをポチポチ記事にしておきます。
コレって後で読むと面白いんですよね。勿論僕がですwww



今度こそ 昔のREEDY大国 復活なるかね。REEDY sonic_540-sp5

Sonic 540-SP5 17.5T Brushless Motor | Associated Electrics

アソシサイトをマイクロソフト翻訳♪
P5の驚異的な性能は、モーターの心臓部であるステータから始まります

Reedyのまったく新しいSonic SP5ストックモーターは、まったく新しいユニークなデザインを特徴としており、
ストックモーターの性能に関してピラミッドのトップに立つ多くの機能が組み込まれています。
SP5の驚異的な性能は、モーターの心臓部であるステータから始まります。
社内で設計されたステータのプロファイルは、RPMを犠牲にすることなく最大のトルクと
出力を達成することを目的としています。高品質の銅マグネットワイヤーは、ルールで許可されている最大サイズで、
抵抗を法定最小値に近づけるように注意して巻かれており、熱を放散して内部温度を下げるために
熱伝達エポキシで処理されているため、レース中のフェードが少なくなります。
特大のコレクタリングは熱を放散するだけでなく、厚いはんだタブと組み合わせて、抵抗と電力損失を低減します。
バランスの取れたローターは、寸法ルールを最大限に活用して最大の効果でフェードフリーの
パワーを生成する高強度磁石を備えています。
ローターは精密ステンレス鋼ボールベアリングによってサポートされており、
優れた効率と信頼性で高RPM負荷に対応します。すべてのReedy Sonicモーターと同様に、
高品質のセンサーボードがモーターの内部を完成させます。
外部的には、SP5は、アルミニウムエンドキャップとタイミング調整機能を備えた
軽量の<>ピースCNC機械加工アルミニウムハウジングを利用して、特定のアプリケーション向けの
微調整に対応します。この軽量パッケージは、シャーシチューニングの柔軟性を向上させながら、
車両のハンドリングを改善するための歓迎すべき方法です。



新しい型のREEDYが出る(出た)みたいですね。
僕の場合特に制約が無ければ、出来ればアソシと関係が深いREEDYをパワーユニットと
したい所ですが、ブラシレス時代のREEDYはブラシ時代のREEDYと全く違いかなり残念な感じ。
アジア圏の息がかかりまくり、REEDYとはいうモノの他社のOEMであったりと
かなり残念な内容。そして速さに関して飛びぬけたものが無くずっとトリニティ製モーターを
愛用している次第。トリニティの方が速さに貪欲と言うか、ギリギリずるw ばかりですので、
アレですが、走らせて楽しくない遅いモーターは興味の対象にすらなりません。
だって趣味ですから。しかも昔栄光の時代のトルクフルで速いREEDY時代を知ってますから
なーんかね。当時のEXPで速い人のREEDYモーターは独特のモーター音がホントカッコ良かった。
なので、今度のREEDYバカみたく速いと面白いですね。1個買ってみたいと思う訳(候w)




Jコンセプト社の中に、RC-10が好きな奴が何人かいると思います(笑)

Taper Spike - 1.7" Tire

海外サイトを巡回していて、珍しく昔風のパターンだなとよく見てみたらね
何と小径のRC-10系統用のタイヤとの事。Jコンセプト製の1.7インチのリップスと
リアのマイクロピンは、このクラスでは無敵のグリップ力を誇りますので
こちらも楽しみですね。写真には他にクレイ路面用と思われるパターンもあり、
実にJコン素敵な所ついてますわ。これ社内にマニア居ますね(間に合いますw)





えーそーなの  最適じゃなかったの?? と思い こちらは既にポチ済み(笑)

RC10B6.4 Front Top Plate and Ballstud Mount, angled | Associated Electrics

RC10B6.4 Front Top Plate and Ballstud Mount, angled

The angled ballstud mount and top plate angles the bellcranks and steering rack to work in a better
window with the recent change in chassis kickup (started with the B6.4). This means that through the arc
of the steering and travel of the suspension the relationship between the inner and outer steering link
ballstuds are in a more optimal position. This results in a smoother and more predictable steering feel
through the full steering throw. It can be a racer preference; you will have to try and see if you like how it
make the buggy performs.
RC10B6.4フロントトッププレートとボールスタッドマウント、角度付き
角度の付いたボールスタッドマウントとトッププレートは、ベルクランクとステアリングラックを
角度付けして、最近のシャーシキックアップの変更(B6.4から開始)でより良いウィンドウで機能します。
これは、ステアリングの弧とサスペンションの移動を通じて、内側と外側のステアリングリンクボールスタッド間の
関係がより最適な位置にあることを意味します。これにより、フルステアリングスローを通じて、
よりスムーズで予測可能なステアリングフィールが得られます。それはレーサーの好みである可能性があります。
あなたはそれがバギーをどのように機能させるかが好きかどうか試してみる必要があります。


あなたはそれがバギーをどのように機能させるかが
好きかどうか試してみる必要があります



ええっ 試してみますわよ(^^)
コレ最近発売になりまして、国内でもデリバリーしてますのでポチっておきました。
イメージではハイエンドバギーのB6.4系統の車種で、ステアクランクの位置(角度?)が
変更になるんすかね。セッティングとはまた違う意味で、マシンの味付けの根底みたいな
部分ですので、それはちゃんと知っておきたいと思います。だって意味なければ
わざわざパーツ単体でリリースしないでしょ。コレは色んな意味で楽しみです。





あーコレ 自宅の在庫で 作れるわwwww

VR2-B 7075 Aluminum Chassis

この手のコンバージョンってホント夢が有って大好きです。
こちらはフロントはハイエンド系(B6.3とか)のフロントユニットと、4WD系の
B74.1のリア回りを組み合わせるコンバージョンキット。昔京商のRB-5 /ZX-5で
同様の考えがありましたが、似た感じの構成ですね。これゼロからパーツを用意すると
途方もないコストが掛かりますが、僕の場合B6.3DもB74.1も所持してますから、
パーツ的にはそのまま組めそうな感じ。うーハイグリップ向けの設定なのは
知ってますが、なんか惹かれる。欲しいかもー(思うの自由理論w)



完成車体がマニアックな構成でイイですね とても良いですw

センターのスリッパーを介した駆動は、何となく想像できますが、
コレが機械式のギアデフを介した挙動はどうなるんでしょうかね。
コリっとした節度感のある動きなのか、あるいはピーキーな挙動なのか
この車特有の難しい挙動とか、ありそうで興味津々ですね。←発言的には変態発言w

こうして意味も無く海外サイトをブラブラして、写真を保存して
記事にしておくと面白いですね。まあ欲しい物はずっと探して楽しい時間です(笑)



(*´ω`*)




寝ますw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々・RC10 B64Dラリー(進め... | トップ | 円安進みましたね(戻ってw) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こんぺ(* ̄σ― ̄)」カテゴリの最新記事