こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

RCマニア的STAY HOME (京商系ヴィンテージ)

2020-05-06 23:31:00 | ヴィンテージ(off)





https://ameblo.jp/7336osaru/ オサールさんのブログ

良くご一緒しますオサールさんにボディ塗装をご依頼してますが
コレがまた素晴らしい爽やかさ。絶対自分で出来ない繊細な
フレイムスパターンは、僕のお気に入りです♪

ただかなり以前にお願いしてまして、何に積むか
自分でも失念する始末w ...............作ろう 
細かい事は作ってから困るべし(何時もの突撃方式w)





tqtoshiです。





長いようで短いGWも本日で終了明日からあの殺伐とした
会社に戻り........ません。早い所この様な書き出しに
戻りたい私ですが、ココを懲りずにご覧の皆様はいかが
お過ごしでしょうか。

冒頭のボディの件で、急遽シャーシを作製する事になりましたので
本日はパーツの捜索と、構成を考えましたが、
考えてく途中 自分はいかにこの系統のシャーシに散財しているかw

京商系ビンテージは2014年のスコーピオン発売以来
大分月日は経ってますが、今でもちゃんと走るヴィンテージとして
大好きです。何よりシンプルなパーツ構成ですから、今の決まり切った
納まる所に納まる現代RCとは全然違う楽しみが出来ます。
そう コレ僕の大好きなジャンル。少し脱線してw
今までの作品でも振り返ってみます。


デューンホークは、とぼけた外観と反する運動能力性能が魅力♪


デューンホークと僕の素敵なかかわり(^^)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2242.html   シャーシ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2243.html  ボディ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2244.html  純正OP装着編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2353.html   カツヲダンパー装着編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2376.html  メンテUPグレード
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2357.html  イベント参加偏

元々 スコーピオン系のイベントのネタ車として作成しました。
京商系パーツを可能な限り使用しての作成。コレは後に京商から
モデルとして(ピーナッツレーサー)発売して欲しいと言う僕なりの
メッセージ。アイデアは粉川さんですけど、造って造り切った。

15㎜程短縮したホイルベースから来る(のかまでは解明不明w)
圧倒的なリアトラクションは、未だに謎。確実にノーマル系の
シャーシより走ると自負してます。気になる方は上記リンクを参考に
造ってみてはいかがでしょうか。(既に僕以外2名の方がやってますw)


タミヤ系デカタイヤに一石を投じる?? トレサスデカタイヤは最高です♪

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2363.html  トレサスデカタイヤ製作編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2364.html  シェイクダウン編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2367.html  イベント参加偏



ビックタイヤ系マシン=ウイリーして可愛い?? の定理は
僕は嫌いです。確かに楽しいのですが、コースで走らせると
案外ストレスで、気を遣うのが見えてます。
そこでどんなに握っても、握り倒しても絶対に破綻しないハイエンドwの
ビックタイヤを作りたいと思って製作したのがコレ。

こちらも見た目のほのぼの具合とは別に、ハイエンド系メカと
ビックボアダンパーの加減で、全然ウイリーしないマシンが出来ました。
コレね....ゆるゆる流すように走らせると、何とも楽しいのです。
ウイリーするだけがビックタイヤじゃない、僕なりの大人のデカタイヤw
気になる方は上記リンクを参考に造ってみてはいかがでしょうか。
(既に僕以外2名の方がやってますw)

ツー感じで、この系統のシャーシは大好き(^^)
現状はトマホークとターボスコーピオンが稼働状態で保存。
その他はパーツでバラバラ持っている感じですが、
かなり大量の為、自分でもどれくらいあるかは不明wwww
整理しながら1台こさえてみます。


シャーシ系統のパーツの皆様御一行♪


強化系の7075削り出しシャーシや、組み込み済みのギアボックス
それとカーボンパーツがワサワサ出てきました。こちらは
上記の改造の過程でマシンから外したり、取り付けたり組みつけの
残りですね。うーんベースとして最適


バラのパーツは全体量が把握できません(多すぎでw)








https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2284.html ←こちらで
サル子さんに「お店みたいに一杯あるw♪」と言われる感じですが、
これには理由があります。ビートルかトマホークが再販された後位に、
某信頼のおける情報筋から、パーツを生産している工場倒産により
今後京商系のヴィンテージのパーツは出来ないとお伺いしました。

結果的には別の工場に移り、しかもクオリティが上がり今に至る訳ですが
この過程で、市場在庫をかなり買い込みました。よって現在では
RCバックの引き出し2個分(かなり詰め詰め)位は所持しています。
金額に関しては怖くて合計できませんがw 二桁万円は確実wwwww



フロントはこんな感じに組みました

ステアサポートとダンパーステー、サーボマウントがOP
カーボン一体成型のステアサポートは、今見ても凄い造形ですが
あきらかにやり過ぎw ノーマルの方が強度があり安心ですが
ココのパーツはコレしかありませんでした。


ロング仕様で組んでみます。

パーツはタボスコ用のロング仕様のアルミパーツですが、
別アルマイトでOP風に加工。ギアボックスは何時ぞや単体で
組んだモノで、モータープレートとボールデフがOP設定。
ダンパーステーもカーボンで良い感じですね。


とりあえずこんな感じに


勢いで組みだしましたが、マシンのコンセプトも何も
あったもんじゃありませんw ただ組みながら後付けですが、
ロング仕様で小径タイヤ。540仕様のブラシで転がせれば
優雅で優しいヴィンテージとなるかな。この540仕様のタボスコ系は
ホントよく走るのでお勧め。うーん 今後が楽しみですね~
この子が完成する頃には、今の状況 変わってます様に。






(*´ω`*)







寝ますw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCマニア的 STAY HOME (散財w+モーター)

2020-05-06 01:14:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
散財記事とモーターの記事w

この組み合わせ以外に、こんぺハウス管理人tqtoshi氏に
ハマる組合せは他には有りませんw こんな時代ですから
他の人(つまりは僕w)の散財を見て、気分転換して頂ければ幸い。
モータは久しく見るアメリカ人のクラフトマンシップに
遥か海を越え心通じたのと(大袈裟)、コレクションとして
最高ですね♪




tqtshiです。





毎日毎日同じようなニュースで、正直うんざりですが
皆様どんな連休をお過ごしでしょうか。外に行くな自粛しろ
家に居ろ。なかなかこれはコレで難しいですね。

そんな状況ですが、アメリカ在住の粉川さんから
Web飲みやりませんかのお誘い♪ 今業界のムーブメントの
先端の方との飲み会。上手く出来るかでしたけど結果的には
楽しく、そしてディープな話が聞けて何時もの飲み会と
あまり変わりない楽しさ。うーん コレ良いかも知れません。
参加者様は、粉川さん・タナトゥさん・kumaさんと僕。

使用したのはZOOMと言うソフトで、主催が会議室を作って
ルーム名とパスを入力するだけ。当初このログインが難航しましたが
慣れれば簡単で楽しく出来ました。


ZOOM
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

Microsoft Teams
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/group-chat-software


因みに今の時期、会社の業務やら社内会議はセキュリティの
関係の都合Microsoft Teamsを使用してますが、使った感じ
大差ないですかね。会社のweb会議は面白くもなんともありませんがw
趣味の利用は時間を忘れる楽しさですね。
特に2回目の開催は、(今日もやりましたw)自前のBluetooth仕様の
イヤホン併用で行いましたが、快適そのもの。

web会議・在宅勤務なんて実現不能なんて思った時期もありましたが
十分に成り立ちますね。変わりゆく世間の流れにナチュラルに
それでいて使いこなせる程度は出来ますように。


ツー感じで、世間の流れは早くその環境に順応する事が
生物の進化だと身をもって体感した訳ですが、本題は
僕の散財の話w どーなんこの繋がりの薄さ(伝統ですw)


在庫切れの激レアアイテム、RC10用のA&Lステア 入荷♪



入荷......なんて書いてますが、捜索に約3か月購入に
約120ドル近く掛かりましたw 以前使用していた物は ↓ココのリペアで
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2443.html 使用してしまい
在庫が無かったので是非ともほしかった次第。

絶対これでなきゃな訳でも無く、今では全く同じ形の物が
海外から買えますがこの蛍光のイエローが無きゃダメ。
どこかの動画サイトではありませんが、まさにこれが
「メンタルアカウンティング」と言うモノではありませんか!!


1.02インチステーが新しいRC10の道を切り開く(大袈裟w)

こちらも在庫を使い切り、中古ですが輸入してみました。
RC10MIDに修理の都合入れただけですが、その偶然から生み出された
セットのナチュラルさは中々のモンです。RC10フロントダンパーロング
ダメ伝説を一蹴するかもしれませんね(僕の中でw)

あとはあまりにも珍しく、初めて見たので購入しましたが
RC10用のカーボンシャーシのノーズ部分のみ。この「のみ」ってのが
製品として初めてみました。


世界限定7個 トリニティ製Revtech PT78 Platinum 21.5T


https://www.rcmonkey.jp/2017/11/trinityrevtech-pt78-platinum-215t.html#more


上記のリンク先のトリニティサイトは消滅していますが
プリプロダクション(本製造前のテスト商品??)と言う事でしょうか。
海外のオークションで、見た事ないトリニティが出品されていて
調べて知った次第。購入価格は約55ドルですから、110円換算約6,000円。

僕は限定って言葉に徹底的に弱い、日本人の典型ですから
ついついポチってしまいました。後は製造前のプロトって
何ともマニアックで良いじゃないか。


分解してみました。

このモーターが出たのが2017年後半ですから、24KからモンスターMAXに
モデルチェンジする頃でしょうか。製造前プロトと言う割には
クオリティは非常に高く、缶に色付けしてあれば販売しても
おかくしないレベル。各パーツはかなり限界まで削り込まれて
全体の単体重量はピッタリ150g。アウターが無い今のに比べれば
重いけど、十分に魅力的ですね。


すげーステーター寄ってるけど大丈夫でしょうかw


心理的には心配ですが回転した結果からすると全然大丈夫。
この辺りは同じ手作り(と思われる)旧ブルーステーターシリーズが
精度今一なのに似てますね。


ローターは12.5φ(7.25軸) TEP1112(ターコイズ)が付属


一応 計測しておきました。計測して一目ですがコレ普通の
ターコイズでなく間違いなく上位5%のサーティファイド級の磁力。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2454.html ←普通のターコイズ

磁力に関して数字が出れば(強ければ)偉いってもんじぉありませんが
6000円のモーターで、1万円のローターが入っていたと考えれば
何か得した気分(笑)


何ツー器用なアメリカ人が居る事やらw

久しく忘れていたクラフトマンシップを感じました。

モーターを組む上で一応芯も確認してみましたが、
全く再調整が不要なスルスル具合。上記のステーターの位置とか
超適当でしたのでw やや心配でしたが確実に判る人が調整してますねコレ。

考えてみればラインに乗る前の7個だけですから、手組も納得。
アルミパーツの類がかなり攻めて削ってありますので、トルクレンチで
少な目トルクで組みつけましたが、コレ大正解ですね。
今までの感覚で締め込んでたら、確実に歪むレベル。
その意味でばレンチ買った意味あった(諸説ありますw)


回すと.....案外普通でした(笑)


ある種21.5Tで飛び抜けていても規定に通りませんし、
当り前ですが、何かすごく所有感のあるモーターに出会えました。

ツー感じで、各種散財しましたがこの散財も
走らせる機会があり、使いこなせて初めて意味があるもの。
ただアイテムが増えるだけは、好きでありませんのでジャンじゃん
使用したいですね。早くその時が来い♪






(*´ω`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする