星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

天文教育普及研究会東北支部研究会2014

2014-01-26 23:44:23 | 
1月25日(土)午後から26日(日)午前にかけて福島県郡山市ふれあい科学館にて、平成25年度
天文教育普及研究会 東北支部研究会が開催されました。

左にある高いビルの20Fに科学館があります。ビル内に球状に見えるのが、プラネタリウム館です。
世界で最も高いところにあるプラネタリウム館です。右はJR郡山駅です。

第1日目の25日の部には角田市子どもフェスティバルに出展のため参加できませんでした。
が、フェスティバル終了後、急いで郡山駅に在来線、新幹線を乗り継いで19時04分到着。
懇親会場に19時10分頃到着し少し(?)遅れて合流しました。(18時30分に開会していました)
会場が、会津料理店「鶴我」であったのでいろいろな会津料理を堪能しました。
また、会津の日本酒も飲みました。第1日目に参加していないので、顔見知りの方以外はどんな方
なのか分からず、自己紹介から始めました。22時近くまで飲みながら懇親を深めたところです。
第2日目は、9時受付開始、9時30分から実践報告・研究発表が行われました。
6件の報告がありました。発表時間20分(質疑応答を含む)

国立天文台水沢VLBI観測所の亀谷さんが
「国立天文台水沢地区の広報普及活動と田中館愛橘と思われた写真の誤りについて」を発表

宮城広瀬高校の伊藤さんが「天文教育小道具あれこれ」と題して
いろいろな事例を紹介しました。成る程と思う事が多々ありました。

管理人は「スペースガード探偵団」と題してお話させていただきました。
事前に、このお話をすると日本スペースガード協会理事長の高橋さんに相談したところ、昨年2月15日に
ロシア・チェリャビンスクに落下した隕石を貸してくれました。会場で公開したところ、大盛況でした。
協会に加入すると特典があるとのアナウンスしたところ、多くの方に入会申込書を持ち帰ってもらいました。
果たして何名の方が入会してくれるかな?

最後に、支部長の亀谷さんの挨拶で終了です。来年度の会場は山形県かな(?)とのことでした。
都合をつけて参加しようと思っています。
写真左に写っている方が世話人で科学館の安藤さん。

我が同好会から、伊藤さん、佐藤さん、管理人の3名が参加です。
佐藤さんは、昨日と本日の2日の参加、伊藤さんと管理人は第2日のみの参加でした。
昼ごろ終了だったので、郡山駅構内の蕎麦屋さんにて昼食をとりながら、近況報告です。
また、新幹線、在来線を乗り継いで船岡に帰ってきました。