星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

アステロイドデー2021

2021-06-30 23:56:56 | 宇宙

今年もアステロイドデイのイベントが開催されました。

ポスター

Zoomによるオンライン開催は角田市スペースタワー・コスモハウスのみでした。

角田会場の様子

「小惑星衝突と太陽系の歴史」を話す左:浦川さん、右は司会の荻野さん

コーナー2「プラネタリーデイフェンス」

吉川真さん

津田雄一さん

緊急出演ではやぶさ2プロジェクトから津田さんと三桝さんに参加していただけることになりました。

三桝裕也さん

Asteroid Day(アステロイドデイ)(毎年6月30日)は、小惑星による地球衝突についての

危機意識を高める目的を持って世界中の人々が集い、小惑星衝突から私たちの惑星・

家族・地域社会、そして未来の世代を守るために何が出来るかを学ぶための活動です。

 

 


柴田町協同教育推進委員会2021-1

2021-06-29 23:37:08 | 之波太:柴田

令和3年度第1回柴田町協同教育推進委員会が開催されました。

雨が強く降っているなか槻木生涯学習センターで行われました。

式次第

委嘱状交付、代表受領

管理人の委嘱状

・教育長あいさつ

・役員選出

・全体会

 講話:「地域と学校の連携・協働について」

講師:宮城県大河原教育事務所 主任主査 Sさん

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、地区部会(グループワーク)が省略されました。

令和2年度 しばたっ子応援団実践事例集

新型コロナウイルス感染症拡大防止を行い、4校の小・中学校で活動しました。

管理人は、個人の他2つの団体で登録しています

顔なじみの先生から「今年もよろしくお願いいたします」とのあいさつを受けました。

第2回の委員会は来年1月~2月に開催予定です。

 

 

 


三角点・北山・川崎町

2021-06-28 23:26:54 | 標石

今回の四等三角点は、柴田郡川崎町にあります。

 

点名:北山(きたやま)

種別:四等三角点

基準点コード:TR45740254701

緯度: 38度12分27.4974秒

経度:140度43分04.5298秒

標高:364.03m

所在地:川崎町大字支倉字大倉山12-1

備考:昭和36年8月に標石が設置されている。

   平成25年10月、改測。

撮影:2020年2月14日

赤い屋根の家の後ろから入ります

家の後ろの道を進みます

杉林の中を進みます

ロープにつかまり急な斜面を登ります

反射板がありました

銘板:大倉山反射板

反射板からの眺め

山頂付近

三角点周辺、白い表示杭、数人の登山グループがいました

【四等三角点(北山)】保護石4個

山頂にあった山標石

 


船岡歴史ウォーク・船岡山城コース

2021-06-27 22:56:45 | 之波太:柴田

第8回しばた紫陽花まつりが船岡城址公園を会場に6月18日~7月4日まで

開催されています。15種類4000株の紫陽花が初夏の船岡城址公園を美しく

彩ります。

紫陽花まつり期間中に船岡歴史ウォークを開催します。

初夏の柴田町を歩きながら、町の歴史について学ぶウォーキングツアーです。

今日は、船岡山城コースが実施されました。

定員10人、2日間で定員に達しました。

管理人が船岡山城コースの案内人を務めたため写真がありません。

船岡山城は鎌倉幕府の公式記録「吾妻鏡」に出てきます。

その遺跡を案内しました。

行程は、10時~12時までです。12時10分前に到着しました。

時間を守るよう心がけています。

到着後、参加者にアンケートを書いてもらいました。

現在、集計中です。

さくらの里前駐車場の様子、日曜日、好天のためか多くの車で駐車場が満車状態です。

他県ナンバーの車(福島、山形・・・)も来ていました。

アジサイ谷の様子

アジサイの見ごろは7月中旬まででしょうか。

 


船岡歴史ウォーク・城下町コース

2021-06-26 23:22:52 | 之波太:柴田

第8回しばた紫陽花まつりが船岡城址公園を会場に6月18日~7月4日まで

開催されています。15種類4000株の紫陽花が初夏の船岡城址公園を美しく

彩ります。

紫陽花まつり期間中に船岡歴史ウォークを開催します。

初夏の柴田町を歩きながら、町の歴史について学ぶウォーキングツアーです。

案内は、しばた歴史観光ガイドの会の会員です。

今日は、城下町コースが実施されました。

ウォークの始まる前にコースの見どころについて解説を行います。

定員10人、2日間で定員に達しました。(両コースとも)

仙台市青葉区、福島県伊達市保原町からの参加者がいます。

今年3月のスプリングフラワーフェスティバルで実施予定でしたが大雨降りで

中止になった経緯があります。

今朝も9時頃雨降りでした。9時に開催のGO・NOGOの判断を管理人が行い

町担当者に連絡することになっていましたが、間もなく雨が止み青空となり、

GOと判断しました。日が差し、蒸し暑いウォークとなりました。

管理人は見送り、ここで終わりです。

明日の船岡山城コースの案内人を務めます。