星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

歴史観光ガイド育成WS

2012-11-30 22:46:56 | 之波太:柴田
10月26日に続いて第2回目の会合が開催されました。
昨年度の反省でも指摘させていただきましたが、今年度も同様な内容でした。

柴田町の一大イベントである春の桜まつりの際、観光歴史ボランティアとして船岡城址
公園に立ち、柴田町に花見に来られた観光客の希望者に歴史等をお伝えしたい一心です。
そのため柴田町の歴史を学びたいと思う管理人です。

とは言え、柴田町に来られる観光客に対し、新たな観光ルートを昨年度提案しました。
今回は、そのルートの見どころ、案内看板等を検討しました。


提案事項をグルーピングしているところ

都市建設課都市計画班の事業であるが、このようなソフト事業は町役場内の他の課でも
類似の事業を行なっている、いわゆる縦割り行政である。
今回、商工観光課の担当者が出席し、提案、意見調整等に参加しました。
一歩前進です。

年度内にあと2回開催されます。

四季を通じて柴田町に観光等で来られる方に対し、「また来たい、友達や家族にもすすめ
たい」と言われる町になりたいと願う管理人でした。


水準点・2149・白石市

2012-11-30 20:17:14 | 標石
今回の一等水準点は、白石市越河にあります。

点名:2149
種別:一等水準点
基準点コード:L010000002149
緯度: 37度55分43.2776秒
経度:140度36分08.9310秒
標高:146.3447m(2011.8.3改測)
   146.5060m(1998.11.5観測)
東日本大震災で、約16cm沈下しています。

所在地:白石市越河五賀字宮下5
備考:昭和29年9月に標石が設置されている。
撮影:2012年11月29日


越河の町並み

旧国道4号線を北上、左(西)側にNTTの施設があります

NTT東日本 宮城支店 越河交換所

標石は交換所構内にあります(矢印のところ)

標石はフェンスの内

【一等水準点(2149)】保護石は0個
構内に入れないので望遠レンズで撮影



星空の街・あおぞらの街・3

2012-11-30 02:06:42 | 
11月17日(土)朝から雨降りである。結構強く降っている。
かわべ天文公園に宿泊し、9時に日高川町役場担当者が迎えに来てくれました。
会場の日高川交流センターに向かう途中、昨年9月3日から4日にかけての台風
12号の豪雨による災害の傷跡が見える。
受賞者4つの個人団体でトップで会場に到着です。

会場入口:生産量日本一をほこる 日高川町の紀州備長炭の
オブジェ、木琴等が飾っていました

参加者証には、座席番号・裏にプログラムが書いてあります。

プログラム等が入っていた袋

プログラムの表紙

全国大会プログラム

環境大臣賞・選考理由

日高川町星空かんさつレポート

記念品の紀州備長炭

炊飯用、飲料水用に使えると書いています

当初10時から授賞式のリハーサルであったが、1団体の到着が遅れていて、
11時近くになって始まった。大臣賞・団体、個人、協会長賞団体、個人の順に
立ち位置にはマークがあった。高円宮妃殿下への挨拶と会場の皆様への挨拶では
担当者が昨年はバラバラで見苦しかったと話していたので、管理人が平成16年度
京丹後市で大臣賞団体部門を受賞したときの事例を話し、大臣賞団体部門の方の
小さなかけ声で挨拶することとしました。


全国大会の会場

表彰式のリハーサル風景

座席は最前列の中央です

なお、会場では写真撮影は禁止であった。後日、事務局が撮影した写真を送って
いただくようお願いしました。

早めの昼食、豪華な弁当です。

13時10分から歓迎アトラクションで大会が始まりました

環境大臣賞

副賞は、「うるしの土器」です。品物は後日送付するとのこと。

会場は撮影禁止のため、11月18日の日高新報から「挨拶する高円宮妃殿下久子さま」

記念講演は、地元和歌山県日高川町出身の北海道大学の圦本(ゆりもと)尚義教授
演題:「はやぶさ」が持ち帰った宇宙の”おみやげ”
小惑星「イトカワ」の微粒子を分析し、太陽系の起源の解明に取り組む
という興味ある講演でした。
「星空の街・あおぞらの街」全国協議会は336の地方公共団体が加入しています。
来年は、25回目ということで、第1回目が開催された北九州市での開催です。


18時30分から会場をかわべテニス公園に移し、
歓迎レセプションが開催されました

豪華な料理です

大臣賞団体部門のみさと天文台友の会が1万分の一スケールの
小惑星イトカワクッキーを配っていました

イトカワクッキーの作るにあたってのこだわりが書いてあります

夕方には雨があがりましたが、曇っています。
妃殿下は、星が見られなかったのでは・・・・
我々は、歓迎レセプション後、星空観察会の予定でしたが、曇っていたので
プラネタリウム上映を見ました。

水準点・2148・白石市

2012-11-29 22:50:27 | 標石
国道4号線沿いにある水準点を取り上げます。
宮城県南部の県境の越河から順次掲載していきます。
水準点は、高さの基準となるもので、全国に約2万点あります。

今回の一等水準点は、白石市越河にあります。

点名:2148
種別:一等水準点
基準点コード:L010000002148
緯度: 37度54分50.0887秒
経度:140度35分25.8132秒
標高:181.1470m(2011.8.3改測)
   181.2951m(1998.11.5観測)
東日本大震災で、約15cm沈下しています。

所在地:白石市越河字深山腰18先
備考:昭和9年2月に標石が設置されている。
撮影:2012年11月29日
   

国道4号線を北上、信号を左折します


旧国道4号線(市道越河線)に入ります。越河の町並みです。






【一等水準点(2148)】
保護石4個

文化財パトロール

2012-11-28 23:13:48 | 之波太:柴田
柴田町文化財保護委員会が開催されました。
今回は、文化財パトロールです。
町内にある遺跡95ヶ所を年数ヶ所の割合でパトロールしています。
移動を考慮して柴田町北部の入間田、葉坂地区の町指定の遺跡3ヶ所、
国の天然記念物1ヶ所を現地にて保存状況等を確認しました。
・内街道(うちかいどう)遺跡:丘陵斜面の集落から縄文中期の土器が発見されている。
・二合田(にごた)遺跡:丘陵斜面の山林から鉄滓等が発見されている。
・坂中(さかなか)遺跡:丘陵斜面の畑から縄文中期の土器が発見されている。
最近、畑等が耕作放棄地となって雑草が生い茂っているのが現状でした。
文化財保護の観点からは、開発等で遺跡が荒らされることはないが・・・・

・雨乞(あまご)のイチョウ:国の天然記念物
指定年月:昭和43年11月8日
指定理由:天然記念物植物の部第1(巨樹)による
樹高:31m
幹回:11m
樹齢:約600年
雄株
枝張り:東14m、西12m、南11m、北13m
乳柱の発達が著しく長さ4m直径50cmに達するものをはじめ、16本の乳柱を数える。
樹勢が旺盛で樹容も美しく、イチョウの巨樹としては全国屈指のものである。





11月末現在、未だ黄色くなっていない。
一日で全ての葉が落ちるといわれている。

二合田遺跡は、標高250mの位置にあり、なぜこの地で製鉄が行われたのか、気になります。
調べたら面白い結果がでるのでは、と、思っています。