星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた100選の制作

2015-07-31 23:42:40 | 之波太:柴田
しばた100選も佳境に入っています。
今夜は、製作チームの打合せです。
しばた100選ウィークが7月28日から始まっています。
8月2日(日)が最終日で、抽選会があります。
応募者から抽選で「はなみちゃんグッズ」が当たります。
抽選者は、リーダーの管理人です。タスキにリーダーと名前が書かれています。
最終日なので、夕方撤収作業があります。

選考委員会では、500余りの候補から百数十まで絞り込みました。
最終的に100にするために、知らない・見たこともない候補があるので
選考委員会と製作チーム合同で現地調査を8月23日(日)に行います。
一緒に昼食をとり、夕方から懇親会を開催します。
両チームの100個の地域資源を選ぶに当たっての考え方等が議論できればと思っています。


今日は、7月に2度目の満月です。
いわゆる「ブルームーン」です。
月が青いわけではなく、めったにおこらないという意味らしい。
3年ぶりの出来事です。
菅原都々子さんの「月がとっても青いから」を思い出しました。
熱帯夜に満月が煌々と輝いていました。

満月の中、20時30分過ぎ南西の空から北へ、そして北東の空へ明るい移動天体が
通過して行きました。その間6分程。
移動天体は、中年の星・油井宇宙飛行士が搭乗している国際宇宙ステーション(ISS)です。




船岡駅前星空観察会

2015-07-30 23:26:42 | 
昨夜、久々に船岡駅前で星空観察会を開催しました。
日中暑くてうだっていましたが、夕方になって少し涼しくなってきたので出かけることにしました。
場所は、自宅から近い船岡駅にしました。
船岡駅に到着、準備を進め、20時から開店です。
いつも望遠鏡を組み立てる定位置から南側にホテル原田 in さくらがあり、月が建物に隠れて
見えません。(10分程で出てきました)
土星を望遠鏡の視野に入れ、準備万端、お客さんを待ちます。
遠くから「おじさーーん」と呼びながら近づく若い女性二人が来ます。
私たちを憶えていますか?というのである。
見た目は、いかにも仙台大学の学生である、そういえば2ヶ月程前に白石市と大和町吉岡の
二人連れに船岡駅前で星を見せたことを思い出しました。
(彼女のスマホの記録から前回は5月22日でした)

お客さん、10名
見た天体:土星、月齢13の月、ヴェガ、ミザール
21時、撤収です。

31日の満月はブルームーンと呼ばれる7月に2度目の満月です。
青い月ではなく、約3年ぶりにひと月に2回の満月があるめったにない出来事と話たところ、
早速スマホで検索していました。

31日にはさらに、国際宇宙ステーション(ISS)の通過があります。
中年の星・油井宇宙飛行士が搭乗しています。

仙台市からみた星空です。
20時34分、西南西の高度13度に見え始めます。(おとめ座のスピカ近く)
 うしかい座アークトウルスの近くを過ぎ
20時37分、北北西の高度67度で最大高度となります(うしかい座)
 りゅう座、ケフェウス座、カシオペア座を通過し
20時40分、北東の高度11度で見え終わりとなります(アンドロメダ座)



楽しい宇宙教室1

2015-07-29 23:49:51 | 
リビング仙台の泉中央教室で数年前から夏休み期間に「楽しい宇宙教室」を2回
講師を務めています。
今日は「望遠鏡を作ろう」です。
望遠鏡の工作キットはA社製ですが、以前は端数を切り上げていたので多少儲けが
ありましたが、昨年から消費税のアップに便乗して値上げされたので少し赤字となり
ますが、子供たちが作ったときの笑顔で赤字でも仕方ないと思っています。

今回は11名、小学4年10人、小学6年1人でした。

作り終え、窓際で遠くの景色をファインダーに入れると、望遠鏡の視野に入ってくる
こと、接眼部をゆっくり抜き差ししピントを合わせることなどを話しました。
子ども達は遠くの景色が上下逆さまに見えることなど実感していました。
来週、楽しい宇宙教室2があります。

しばたっ子応援団・研修会2015

2015-07-28 23:57:21 | 之波太:柴田
柴田町教育長から「しばたっ子応援団(学校支援ボランティア)研修会の案内がありました。

柴田町星を見る会として団体登録、管理人個人としての個人登録をしています。
今回は、個人として参加登録しました。

学校支援ボランティア研修会のレジメ

日程・次第です
研修会のテーマ「みんなで育てよう しばたっ子!」~思いをカタチにするために~
ファシリテーターは、NPO法人 まなびのたねネットワーク 代表理事 伊勢みゆき さん
この手の研修会は初めてでもあり新鮮でした。
管理人は、天体指導補助、郷土の歴史等を登録していました。
登録してから学校からオファーがありませんでした。
伊勢さんの弁で、学校は講師を求めていないとの言葉に後頭部を殴打されるような衝撃を受けました。


伊勢さんのプロフィール(レジメから)

その後、柴田町内の6小学校、3中学校から

ボランティアさんお活動紹介、お手伝いお願いします(具体的な内容)
例えば、
・読み聞かせボランティアの人数が足りないな~
・通学路の安全ボランティアが増えるといいなあ~
・長距離走やリレーを教えてくれる人はいないかな?
・行事の写真撮影
・ミシンのお手伝い
・授業参観時の託児
・秋祭りにつかう低学年用みこし作り
・入学式、卒業式に使う長机用白布作り
・柴田町の歴史について一緒に教えて頂ける方
等がありました。

管理人は、「柴田町の歴史について」3つの小中学校の担当の先生とお話させていただきました。
今後は、コーディネーターの方が学校の先生から具体的にどのような内容かを詰めてから
ボランティアとの調整を行い、実施となります。
果たして、結果は如何に。


三角点・若林・白石市

2015-07-27 23:27:50 | 標石
今回の四等三角点は、白石市大字大鷹沢大町にあります。

点名:若林(わかばやし)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740757301
緯度: 37度58分31.1155秒
経度:140度39分47.3277秒
標高:153.93m
所在地:白石市大鷹沢大町字若林131-47
備考:平成5年11月に標石が設置されている。
撮影:2015年1月19日

白石市から角田市に向かう県道24号、右に仙南サナトリウム病院が見えます

病院から200mのところ、左折します

左折したところ

工場が見えてきます

廃業した工場(点の記によると「エイジ白石工場」)

工場の駐車場の土手に三角点があります(赤矢印)

土手を登ります

三角点周辺には萱が生い茂っています、右の崖下は県道

三角点周辺、標示杭あり
   
【四等三角点(若林)】保護石なし

県道24号から見たところ、崖の上に三角点があります