星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

福祉まつり2019打ち合わせ会

2019-09-30 23:29:59 | 之波太:柴田
柴田社会福祉協議会主催で第22回を迎える「福祉まつり」の関係者全体
打合せ会が本日あった。
今年のテーマ「Welcome 令和~ともにあゆむ~」、10月27日(日)
柴田町地域福祉センターにおいて9時30分~14時まで開催されます。



柴田視覚障がい者福祉協会「四季さくら」は会の紹介コーナーを出店しています。
例年、研修室でしたが今年はディサービスセンター機能回復訓練室となりました。
同じ会場には、朗読ボランティア「結」、点訳サークル「ほたる」と一緒です。
今年、管理人は別件の先約があり欠席です。
これから交流会において参加可能の会員を募集することになりました。
最悪、会の紹介のチラシの配布を「結」さん、「ほたる」さんにお願いする
ことになります。



宮城県視覚障害者福祉大会2019

2019-09-29 23:05:26 | 宮城県内
第14回を迎えた宮城県視覚障害者福祉大会が仙台市シルバーセンターにて開催
されました。

柴田視覚障がい者福祉協会「四季さくら」を代表して出席してきました。
1.開会行事

理事長の挨拶

感謝状贈呈
今年度は、点訳奉仕員、音訳奉仕員、音訳校正奉仕員の3人の方に賞状・記念品が
贈呈されました。

来賓挨拶・宮城県知事(代理)

来賓挨拶・宮城県議会議長
来賓・顧問紹介
参加者紹介
 宮城県南部からは柴田支部の管理人のみでした。
2.講演

講師:山内なか さん(宮城音訳奉仕員)
テーマ:「音楽映画と映画の魅力」

映画のあらすじ、映画音楽の作曲者、エピソード等を軽妙な語り口で紹介します。
荒野の7人、荒野の用心棒、シャレード、狼の挽歌など10曲
音訳奉仕の別な形を見たような気がする。
柴田町でこのような分野の方が現われて欲しい。
また、柴田視覚障がい者福祉協会の交流会「四季さくらカフェ」でもお願いしたい
と思ったところでした。

秋の里山を歩こう~舘山コース~

2019-09-28 23:59:21 | 之波太:柴田
槻木生涯学習センターの令和元年度成人教育主催事業「四季の里山ハイキング」
~秋の里山を歩こう~が本日開催された。

広報しばたお知らせ版9月1日号による告知

主催者から事前に講師の依頼を受けていました。
依頼状を見たところ、講師陣は里山案内人の会2人、歴史観光ガイドの会1人
であった。
開催要項から
目的:自然豊かな里山ハイキングを通して秋の自然を満喫してもらい、ふるさと
柴田再発見のきっかけとする。また、町民に地域の歴史や自然の大切さを知って
もらい、郷土愛を育む。
内容:豊かな自然に恵まれた舘山と周辺の神社仏閣や名所旧跡を巡り、眺望を
楽しみながら秋の里山を歩く。
参加者の案内状には、「今回は、里山ハイキング案内人としばた歴史観光ガイドの
会により舘山周辺の神社仏閣や名所旧跡などを巡り眺望を楽しみながら秋の里山を
歩く”ふるさと柴田再発見”のハイキングです。」

舘山コース図

舘山コース見どころ案内

スタート時、しばたの郷土館駐車場にて約20人の参加者

白鳥神社にて
参加者の年齢構成(見た目)、晴れて汗が流れるなどから休みを多くとり、
昼食時間も少し多めにしました。
距離:約7.5km、約5時間かけてコースを回りました。
管理人は歴史ガイド。
里山案内人の会は、植物の案内を行いました。



下名生清水遺跡発掘速報展Ⅱ

2019-09-27 23:59:36 | 之波太:柴田
柴田町・しばたの郷土館にて下名生清水遺跡発掘速報展が8月6日から
9月29日(日)まで開催されています。



本日の午後、しばたの郷土館にて会議があり、終了後、速報展を発掘担当者
の案内で見てきました。
展示内容は、
・平安時代の竪穴住居跡や掘立柱建物跡
・江戸時代の井戸跡
・明治・大正期の洪水の痕跡
この企画展が始まった8月9日見ていますが、その時は説明者がいませんでした。

発掘担当者から詳しく説明していただきました。

洪水の痕跡について興味を覚えました。
会期は残り二日です。
是非この機会に見学をおすすめいたします。

祝・訪問者45万人突破

2019-09-26 22:32:33 | その他
9月25日(水)トータル訪問者450,252人を数えました。
この間、トータル閲覧数1,993,061.
平成24年1月20日のブログ開設以来2,806日となります。

1日あたり約160人の方が当ブログを訪問していただいたことになります。
44万人から45万人の間では、1日あたり約346人となります。

いつもブログは報道ステーションが始まる頃から書き始めますが、テレビを見ながら
なので、なかなか進みません。アップできるのは23時半過ぎた頃となります。
翌日の午前0時から1時頃に訪問者のピークとなります。
また、何名かの方には、当ブログの読者登録をしていただいていて、
記事をアップすると直ぐアクセスしていただいております。ありがたいことです。
皆様のご期待に応えられる内容をと考えていますが、管理人の多趣味、お願いされたら
断れない等により雑多な記事が多くあります。ご容赦願います。

平成24年 1月20日、ブログ開設
平成24年 5月23日、開設以来125日、1万人突破
平成24年 8月27日、開設以来221日、2万人突破(96)
平成24年11月21日、開設以来307日、3万人突破(86)
平成25年 2月18日、開設以来396日、4万人突破(89)
平成25年 5月12日、開設以来478日、5万人突破(82)
平成25年 8月10日、開設以来569日、6万人突破(91)
平成25年10月28日、開設以来648日、7万人突破(79)
平成25年12月27日、開設以来708日、8万人突破(60)
平成26年 2月18日、開設以来760日、9万人突破(52)
平成26年 4月 9日、開設以来810日、10万人突破(50)
平成26年 5月27日、開設以来859日、11万人突破(49)
平成26年 8月21日、開設以来945日、12万人突破(86)
平成26年12月 7日、開設以来1,053日、13万人突破(108)
平成27年 4月 8日、開設以来1,175日、14万人突破(122)
平成27年 7月21日、開設以来1,279日、15万人突破(104)
平成27年10月15日、開設以来1,365日、16万人突破(86)
平成28年 1月 8日、開設以来1,450日、17万人突破(85)
平成28年 3月12日、開設以来1,514日、18万人突破(64)
平成28年 5月15日、開設以来1,578日、19万人突破(64)
平成28年 8月 6日、開設以来1,661日、20万人突破(83)
平成28年10月13日、開設以来1,729日、21万人突破(68)
平成28年12月15日、開設以来1,791日、22万人突破(62)
平成29年 2月24日、開設以来1,862日、23万人突破(71)
平成29年 4月23日、開設以来1,921日、24万人突破(59)
平成29年 7月11日、開設以来2,000日、25万人突破(79)
平成29年 9月23日、開設以来2,074日、26万人突破(74)
平成29年11月26日、開設以来2,138日、27万人突破(64)
平成30年 1月20日、開設以来2,193日、28万人突破(55)
平成30年 3月13日、開設以来2,245日、29万人突破(52)
平成30年 4月26日、開設以来2,289日、30万人突破(44)
平成30年 6月 6日、開設以来2,330日、31万人突破(41)
平成30年 7月17日、開設以来2,371日、32万人突破(41)
平成30年 8月28日、開設以来2,413日、33万人突破(42)
平成30年10月 8日、開設以来2,454日、34万人突破(41)
平成30年11月17日、開設以来2,494日、35万人突破(40)
平成30年12月22日、開設以来2,529日、36万人突破(35)
平成31年 1月22日、開設以来2,560日、37万人突破(31)
平成31年 2月25日、開設以来2,594日、38万人突破(34)
平成31年 3月30日、開設以来2,627日、39万人突破(33)
平成31年 4月30日、開設以来2,658日、40万人突破(31)
令和元年  5月28日、開設以来2,686日、41万人突破(32)
令和元年  6月29日、開設以来2,718日、42万人突破(32)
令和元年  7月29日、開設以来2,750日、43万人突破(32)
令和元年  8月27日、開設以来2,777日、44万人突破(27)

今後ともよろしくお願いいたします。