星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

船岡新栄通り・小彼岸桜

2020-09-30 23:32:54 | 之波太:柴田

 柴田町船岡地区に新栄通りがあります。              

平成19年4月開通、長さ1.2km、巾19m(歩道含む)。

路側帯に「こひがんさくら」の街路樹があり、第6A区自治会では路側帯里親制度で管理。

船岡中学校の南の交差点でやや曲がる謎。通称「船岡の滑走路」。

街路樹のサクラは、春の他、9月頃の秋~初冬にかけて二度目の開花をします。

昨年度、自治会の史跡巡りを行う際、案内人としていろいろ調べたところ、この道路の

新設工事の管理監督を行った方からいろいろお話しを聞く機会がありました。

管理人は、年に二度咲くので「四季さくら」または「十月さくら」と思っていましたが、

管理監督を行った方から「小彼岸桜」を植樹したとの証言がありました。

新栄通り、通りには約200本の小彼岸桜が植樹しています。

9月中旬に数本が開花していました。

小彼岸桜のアップ

船岡城址公園から見た新栄通り。通称「船岡の滑走路」。

船岡中学校の南の交差点でやや曲がる謎。

 


三角点・田作・七ヶ宿町

2020-09-29 23:47:04 | 標石

 今回の四等三角点は、刈田郡七ヶ宿町にあります。

点名:田作(たさく)

種別:四等三角点

基準点コード:TR45740023501

緯度: 38度01分44.8861秒

経度:140度19分24.3276秒

標高:810.09m

所在地:七ヶ宿町字柳沢山国有林77林班ち1小班

備考:平成元年7月に標石が設置されている。

撮影:2020年4月27日

干蒲集落へ向かう道、ここを右折する

右折したところ、赤地林道

赤地林道を登ってきたところ

林道の終点(青矢印)、ここから向かいます

道なき道を登ります

見かけた樹木

右奥が目的地

尾根を進みます

山頂付近

山頂

三角点周辺(当初)

三角点周辺、表示杭なし、保護石4個

【四等三角点(田作)】

 


朝日新聞・ひと・近江瞬さん

2020-09-28 22:51:51 | 宮城県内

 朝日新聞9月28日、第2面・総合2・ひと・近江瞬さん

東日本大震災の被災地で短歌を詠む地元紙記者

 昨夏、日本を代表する短歌結社のひとつ「塔短歌会」の新人賞を受賞した。東日本

大震災で被災した宮城県石巻市の地元紙、石巻日日新聞の記者。詠んだのは、震災を

テーマにした連作だった。

 《塩害で咲かない土地に無差別な支援が植えて枯らした花々》

 《生きられれば良かった日々も七年が過ぎれば全教室にエアコン》

 受賞を喜ぶ半面、「震災を利用しているのではないか」と、もどかしかった。被災から

離れた作品で評価されたい――。そう意気込んだ作品がこの夏、大賞にあたる塔短歌会賞

に輝いた。

 《ネジCが別の説明書の中でネジEとして使われている》

 《クレームをアフターと言い換えている 貧乏ゆすりに気付いてとめる》

 早稲田大を卒業し、都内の家具店で1年半働いた。その頃の日常を30首に詠み、

「現代のリアル」の細部を描いたと評価された。

 震災の3年後、24歳で石巻に戻った。地元の本屋で偶然手にしたのが、かつて

「サラダ記念日」で短歌ブームをつくった俵万智さんの歌集だ。短い言葉だから感情と

表現を突き詰められると、のめりこんだ。歌はスマホでつづる。

 今回の受賞後、自然と、こう思えるようになった。「震災がなければ、いろんな

『いま』があったはず。目に見えない、その大切なものを詠んでいきたい」

(文・岡本進 写真・小玉重隆)

近江瞬さんで思い出したことがある。

2016年「なうてぃ!」2月号

「なう=Now(今)」と「てぃ=ty(性質・状態を表す接尾辞」を組み合わせた造語で、

「地域の”今”の姿」を地域の皆さんに伝えたいという思いが込められています。

太陽の村・星を見る会の取材に来ていただいた記者が近江瞬さんでした。

 

当ブログ2016年1月19日にアップしています。

https://blog.goo.ne.jp/toyowoomera/d/20160119

2016年2月23日の太陽の村・星を見る会は、「なうてぃ!」効果のため

例年冬場は5人以下の場合が多いのですが、なんと約20人のお客さんが来ら

れました。近江瞬さん様々でした。

 

 

 

 

 

 

 


三角点・見当・七ヶ宿町

2020-09-27 23:32:27 | 標石

今回の三等三角点は、刈田郡七ヶ宿町にあります。

 

点名:見当(けんとう)

種別:三等三角点

基準点コード:TR35740025601

緯度: 38度02分36.4607秒

経度:140度19分36.4611秒

標高:1025.69m

所在地:七ヶ宿町字柳沢山国有林76林班ち1小班

備考:明治34年6月に標石が設置されている。

   平成元年8月、更新

撮影:2020年4月25日

三角点「吉田」から向かいます

目的地の左奥の山に向かいます

960mのピークに向かいます

927mのピーク

990mのピーク

1010mのピーク

目的地の1025.7mのピーク

山頂

三角点周辺(当初)

三角点周辺、保護石なし、表示杭なし

【三等三角点(見当)】

4月25日撮影の高山植物

スタート地点に戻ってきました。所要時間:約6時間

干蒲集落から東方の林道の終点から三角点「吉田」経由三角点「見当」


四季の里山ハイキング・舘山コース

2020-09-26 23:51:01 | 之波太:柴田

 槻木生涯学習センター主催の事業「四季の里山ハイキング~秋の里山を歩こう~

【舘山コース】が今日開催されました。

昨年からこのコースの講師を依頼されています。

内容:豊かな自然に恵まれた舘山と周辺の神社仏閣や名所旧跡を巡り、眺望を楽しみ

ながら秋の里山を歩く。

告知は広報しばたお知らせ版です。

所長の挨拶。定員20人+スタッフ8人。

出発前に記念写真撮影。昼食時にプリントして参加者に配られました。

柴田町農政課作の柴田町里山ハイキング全6コースから

今回は舘山コースです。

このコースを4時間かけて歩きます。

要所要所で歴史ガイドを行います。

里山案内人のメンバーも同行し、樹木や草木の説明をします。管理人はこの分野は苦手です。

船岡城址公園のリコリス坂付近の今日の開花状況。

未だ満開ではありませんでしたが、見ごろになりつつあります。

その一角は赤・黄・白の曼珠沙華が咲いています。