星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

天文愛好者ミーティング2013仙台大会2日目

2013-06-30 23:39:29 | 
今日(第2日目)は、会場を仙台市青葉区錦ケ丘にある仙台市天文台に移しての開催です。


会場の一角にポスターセッションが設けられました。角田宇宙センターのパネル4枚展示しました。


仙台市天文台の土佐台長のお話がありました。


会津そらの会から、「はやぶさ2」応援のため88232羽の折り鶴キャンペーンの紹介です。


プラネタリウムの上映を鑑賞しました。


古川黎明中学の斎藤先生が、「2012金環日食に関する実践」を発表、柴田町の太陽の村での
観察会の風景が、河北新報に掲載されたものを取り上げました。
日食メガネを使っていないと発表しました。
質問で、管理人から薄雲がかかっていて日食メガネが不要とのコメントをしました。


古川黎明中学の3年生の鈴木君が「ぎょしゃ座新星候補天体の観測」と題して、本格的な
測光観測結果を発表しました。


長野工業高等専門学校の大西さんが、「2013年オーストラリア金環日食報告」、
「大彗星年!アイソン彗星でつながろう」と題して発表しました。


ポスターセッションに五藤テレスコープから双眼鏡の展示があり、多くの方が試供していました。


最後は、一般市民にも公開された、特別招待講演「新天体八軒の醍醐味」と題しての講演がありました。

左:遊佐徹さん(パレットおおさき)、中:板垣公一さん(新天体ハンター)、
右:進行の比嘉義裕さん(ひが企画)


板垣さんは、山形市で「豆の板垣」の会社を経営、豆菓子の提供がありました。

本日は、阿武隈天文同好会のメンバー4名が参加しました。
月例会よりも多く参加です。



天文愛好者ミーティング2013仙台大会

2013-06-29 23:41:29 | 
今日と明日、天文愛好者ミーティング2013年度全国会議が東北大学片平キャンパス
「さくらホール」にて開催されました。
主催:日本天文愛好者連絡会(JAAA)、共催:仙台市天文台、東北大学、仙台天文同好会
会場設営、受付、司会等仙台天文同好会のメンバーが行なっていました。
事前に申し込みの際、幹事役の比嘉さんから阿武隈天文同好会の紹介とJAXA角田の紹介を
して欲しいとのメールが来ました。
断り方を知らない管理人、すぐOKの連絡したところです。
13時からスタートです。
オープニング講演は、東北大学の市川隆教授が、「東北大学における天文普及活動」と題して
出前授業活動の事例をあげ、また、自身の研究活動テーマの南極天文台建設の話など参考にある
点も多くありました。
続いて一般講演が11件ありました。
管理人は、「阿武隈天文同好会の活動について」と題してお話をしました。
同好会、サークル等の活動報告や研究発表等大変興味ある内容が沢山ありました。
特別招待講演は国立天文台の縣秀彦天文情報センター普及室長の「天文学が切り開く未来
ー幸福への貢献を目指してー」と題して、アマチュアにもわかり易い内容でした。



ポスターセッション

第1日目終了語、懇親会があり、知り合いも多くいたので、旧交を温めてきました。

司会の比嘉さん

会場の様子
明日は、会場を仙台市天文台に移しておこなわれます。


三角点画像の消失・その後

2013-06-28 23:40:45 | その他
6月24日、ハードディスク内の整理をしている際、三角点の画像が消失しました。
パソコンに関してあまり詳しくない管理人。種々探してみましたが見つかりませんでした。

本日、パソコンに詳しい方に見てもらったところ、簡単に見つけてくれました。
感謝感激です。

再度、丸森町の山に登り、藪こぎをして、三角点の写真撮影と思っていたところでした。
これからは、こまめにデータのバックアップを行わなければと思いました。

古川黎明高校

2013-06-27 22:29:46 | 宇宙
宮城県大崎市古川にある宮城県古川黎明高校の生徒さんが角田宇宙センターにきました。
SSH指定校ということで、昨年から来ています。
予め、ロケット開発、日本の宇宙技術、防災(地域)科学について説明願います。
とのリクエストがありましたので、30分程度お話しました。


続いて、宇宙開発展示室の説明をしました。
別団体の見学もあったので、重複しないよう屋外展示物の説明を行いました。


Hー2ロケット第2段燃料タンク(実機)直径4mです。

秋頃、同校の別のクラスが来ます。
児童、生徒に対する説明、講義等は管理人の出番です。



三角点・狸窪・丸森町

2013-06-26 23:47:12 | 標石
今回の三等三角点は、伊具郡丸森町にあります。

点名:狸窪(たぬきくぼ)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640760001
緯度: 37度55分05.4902秒
経度:140度45分17.5077秒
標高:176.72m
所在地:伊具郡丸森町字下瀧南60-20
備考:明治33年9月に標石が設置されている。
撮影:2012年5月27日


国道113号線丸森町を南下、相馬市方面に向かう、百々石公園に向かう赤矢印を右折

道なりに進む、赤矢印を右折

百々石公園を進みます

公園愛にある「山」の標石、丸森町にある国有林の境界

三角点周辺   

【三等三角点(狸窪)】保護石2個



●今年になって訪れた丸森町の三角点の画像の消失した可能性があります。
●まだ、パソコンに詳しい方に見てもらっていません。
●この三角点は昨年5月に訪座したもので消失をまぬがれたもの。