星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた紫陽花まつり

2015-06-30 22:39:06 | 之波太:柴田
6月26日、開会式を行った第2回しばた紫陽花まつりが船岡城址公園で開催されています。
観光ボランティアとしての出番が本日ありました。

観光物産館さくらの里前で

総合案内所を設置しました(町職員と二人で行いました)

テーブル上のマップ等の配布物

10時から15時まで観光客に対して公園内アジサイマップの配布やアジサイの開花状況、
見どころの案内です。

船岡城址公園アジサイマップ

山頂近くには500株、桜坂には500株等公園内に2200株のアジサイが咲いています。

樅ノ木展望デッキに向かう谷間に650株が咲いています

この谷間にはユリも咲いています

ユリのアップ

谷間に降りていく親子連れ

道幅が狭いので一方通行にして欲しい、
手すりはつかまると強度が弱く、もっと頑丈なものにして欲しい、
との要望がありました。

テレビで放送されたこともあり、午前中は、さくらの里前の駐車場がぼぼ満車の
状況が続いていました。多くの観光客に来ていただきました。

次の出番は、7月5日(日)です。
10~12時まで「船岡城址公園歴史観光ツアー」があり、そのガイドを行います。
定員20名ですが、現時点で若干余裕があるとのことでした。
当日参加もOKとのことでした。


三角点・深沢・白石市

2015-06-29 22:32:48 | 標石
今回の四等三角点は、白石市大字白川津田にあります。

点名:深沢(ふかざわ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740052201
緯度: 38度01分25.1899秒
経度:140度39分36.3125秒
標高:202.69m
所在地:白石市白川津田字稗田206-8
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2015年1月14日

県道50号、白川小学校のところを右折し、内親地区に向かう

内親地区への道の頂部で左の山道に入る

この山道を登って行きます

山道

途中、イノシシの足跡が見られます

山頂部への道

山頂部

三角点周辺、標示杭なし、保護石なし   

【四等三角点(深沢)】



6月28日の出来事

2015-06-28 23:09:00 | 之波太:柴田
今日は朝から晩まで様々な行事がありました。
広報しばたお知らせ版6月15日号に告示があります。

第2回しばた紫陽花まつりイベントの船岡城址公園歴史観光ツアーが10時からありました。
このツアーを企画したのが管理人です。言い出しっぺとして、ツアーのガイドを務めました。
4年前から歴史観光ガイド養成ワークショップとしての活動があり、講座で郷土史家の
船岡城址の歴史を伺っていました。
自分なりに要所要所でのお話する内容をシミュレーションしていて資料等も用意していました。
10時少し前、小雨が降る嫌な天気、11時半から12時までの間、何とか持ってほしいと
思っていました。
10時前、町商工観光課の職員の挨拶、講師紹介でツアーガイドの管理人の登場です。
管理人の挨拶でいつも、どこから来られたかを聞きます。
今回は、遠くは七ヶ浜町から来られた夫婦がいました。当日参加の方を含め、13名で
スタートです。
柴田町観光物産交流館さくらの里前から歩きはじめます。
二の丸~本丸・館山山頂・船岡平和観音像~船岡石切場~樅ノ木展望デッキ~三の丸の
コースです。
所要時間は、1.5時間から2時間かかります。とスタート前に話をし、実際は12時少し前
にゴールです。
お客さんから「よかった」、「船岡城址公園にこんな場所があることを初めて知った」
「船岡に40年以上住んでいるがこのようなツアーは初めて城址公園の歴史聞いてよかった」
最後に皆さんからお礼の拍手をいただき終わりです。

続いて、13時30分から平成船迫ものがたりの打合せです。
6月14日歩いたコースの見どころについて、簡単なガイドの執筆分担を決めました。
15時半ころ終了です。次回は7月中旬です。


お知らせ版に案内がありました。
年間の総献血量(1200cc)の制限があり、今日が献血可能日です。
400ccの献血を行いました。今回で106回目の献血です。

最後は、17時から自治会の行事です。
柴田町の本日開催のヘルシー大会に、ソフトボール、グランドゴルフが出場する予定でしたが、
あいにくの天気のため、来週に延期となりました。
慰労会及び祝勝会を設定していたので、料理等も事前に手配していたこともあり、試合を
行わないにもかかわらず、激励会として実施しました。
出場選手には頑張っていただきたいと思う陰で応援する管理人でした。







標石グループ情報交換会&几号水準点

2015-06-27 23:26:43 | 標石
年に2回、東京八重洲にて標石グループの情報交換会が開かれています。
今年1月下旬、初参加させていただきました。
今回2回目の参加です。
少し早め出かけ、標石グループで話題となった、東京都文京区西片にある几号水準点を
見てきました。

駐車場の脇にあります

道路の舗装面から辛うじて出ています
上面に几号があるものは初めて見ました

お上りさんなのでJRや地下鉄のルートがよく理解できていなくて、乗り換えに時間を要し、
少し遅れて八重洲の会場に到着です。
今回は6名の参加です。初めての方もあります。
各自持ち寄ったレアな情報等について説明、解説を行い、質問等を行うというものです。
管理人は、前回聞き役でしたが、今回は標石の保存方法の一例(宮城県柴田町の例)
について、情報提供を行いました。
酒を飲みながら、美味しい料理を食べながらの情報交換会は2時間の予定もあっという間に
過ぎてしまいます。
会場をコーヒーショップに移し、さらに続けます。
帰りの時間が来たのでお開きです。
次回は来年の1月下旬です。
それまでにはレアな話題を持っていきたいと思っています。
折角の東京なので、行きたいところもあるのだが、昨日も明日も欠席できない用事が船岡で
あるので日帰りです。


しばた紫陽花まつり開会式

2015-06-26 22:45:27 | 之波太:柴田
第2回を迎えた「しばた紫陽花まつり」の開会式がしばたの郷土館にて関係者が
集まり行われました。
歴史観光ガイド養成ワークショップ代表として招待を受けていたので出席してきました。
町長の挨拶のなかに、船岡城址公園内の紫陽花は昨年1600株であったが、今年は
植栽したものや増えたものもあり2200株となった。
また、例年より暑くて満開の迎え見ごろの花が多いとのことでした。
観光物産協会長の挨拶、町議会議長の祝辞。
アトラクションとして、羽賀智美さんの歌。
はなみちゃんの歌のほか、新曲を披露していましたが覚えていません。

実は、町役場のKさんに28日のイベントに使うネタについてお話を伺っていました。
船岡要害についてである。町史にのっている地図の所在についても伺いました。
最近、所有者とお会いしたというので、地図について伺ってみてくださいとお願いしました。
午後になって話が急転し、地図が手元に届けられたのです。
管理人は初めて見ました。町役場のKさんも同様です。
この資料で藩政時代から明治初期の船岡の変遷が解明できます。
郷土史家Kさんの見解を伺ってから取り組みたいと思っています。
三角点探訪よりも緊急性が高い案件となります。

ということで、開花式はあまり見ていません。
出席者にしばたの郷土館和室において、抹茶とお茶菓子が用意しているとのアナウンスが
あり、お昼近くに行きました。

あじさいの和菓子
和室に

松軒先生の書がありました「過雨苔痕緑」

お茶の先生が松軒先生のことを大変ほめていました
出席者に

缶バッチ

団扇が配られました。