今回の三等三角点は、亘理郡亘理町吉田にあります。
点名:吉田(よしだ)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35740071101
緯度: 38度00分41.7950秒
経度:140度53分17.5024秒
標高:4.18m
所在地:亘理郡亘理町吉田字大塚11
備考:明治31年9月に標石が設置されている。
2011年8月4日、改測されている。
撮影:2010年5月14日
2012年6月27日

【右手に今は走っていない常磐線を見ながら南下、赤矢印を左折】
2012年撮影

【道を曲がると右手に古墳が見える】2012年撮影

【古墳の全景】2012年撮影
古墳は海から約2kmのところにある

【大塚古墳の説明板】2010年撮影

【大塚古墳の説明板】2012年撮影
説明板の下部に汚れがあるここまで津波がきたのか?

【大塚古墳の説明板】

【三角点の周辺】2010年撮影

【三角点の周辺】2012年撮影

【三等三角点(吉田)】2010年撮影

【三等三角点(吉田)】2012年撮影
点名:吉田(よしだ)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35740071101
緯度: 38度00分41.7950秒
経度:140度53分17.5024秒
標高:4.18m
所在地:亘理郡亘理町吉田字大塚11
備考:明治31年9月に標石が設置されている。
2011年8月4日、改測されている。
撮影:2010年5月14日
2012年6月27日

【右手に今は走っていない常磐線を見ながら南下、赤矢印を左折】
2012年撮影

【道を曲がると右手に古墳が見える】2012年撮影

【古墳の全景】2012年撮影
古墳は海から約2kmのところにある

【大塚古墳の説明板】2010年撮影

【大塚古墳の説明板】2012年撮影
説明板の下部に汚れがあるここまで津波がきたのか?

【大塚古墳の説明板】

【三角点の周辺】2010年撮影

【三角点の周辺】2012年撮影

【三等三角点(吉田)】2010年撮影

【三等三角点(吉田)】2012年撮影