goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・市子沢・村田町

2012-06-01 18:20:39 | 標石
回の四等三角点は、村田町小泉にあります。

点名:市子沢(いちこざは)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740164001
緯度: 38度07分11.0532秒
経度:140度45分03.6245秒
標高:207.21m
所在地:柴田郡村田町大字小泉字駕籠沢90-1
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2011年4月25日

当初、2010年秋(10月下旬から11月上旬)に三角点を訪れるため、
近くの住民に場所を聞いたところ、熊の出現情報を聞いたので、断念した。
翌年の春に訪れることができた。

昭和40年に設置されているが、点名のふりがなを(いちこざは)と記載した。
今は、(いちこざわ)と記載するところだが・・・・


【四等三角点(館山)】


【三角点周辺】



2012年雪形

2012-06-01 17:41:58 | 仙南地区
今日から6月です。(壁紙も変更しました)
4月1日から始めた、南蔵王連峰・水引入道の雪形の撮影も昨日(5月31日)で終わった。
この間、61日の中、

写真撮影をした日:43日(18日は雨等で明らかに撮影不可の日)

雪形が撮影された日:14日(ここに写真を掲載)
辛うじて写っている日:7日(画像処理をすると判明する?)
撮影したが雲に覆われていた日:22日


4月1日


4月28日


4月29日


5月6日


5月7日


5月11日


5月13日


5月14日


5月19日


5月20日


5月24日


5月26日


5月27日


5月31日