ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりの、おバカ飲み会

2007-09-30 07:53:31 | ノンジャンル
おはよ。

今朝は、ゆっくり起きました。

昨晩、おバカが数人やってきまして、我が家で飲んでいきました。

女王様を先頭に、みわこ、F夫妻、きみ君、あいちゃんが、ドヤドヤとやってきました。

この人たちは、本当におバカです。

話が弾むのは良いですが、まったく脈絡のない方向へすぐに飛んで行きます。

ただ一人、あいちゃんが物静かに微笑んでいるのが、あたしにとっては救いでした。

あいちゃん、ありがとう。

(和臣さん、あいちゃんは半田でけなげに生きています)


ということで、オマヌケな方々と飲んで、楽しい夜を過ごしましたとさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイス博士の瞑想法

2007-09-29 07:00:27 | ノンジャンル
・・・というご本がようやく手元に届きました。

さとううさぶろうです、おはよ。


中をしっかり確認した所、確かにCDには「翻訳版音楽 江澄聖英」と書かれてありました。

エスミンが、ほんのちょっと立派に見えますた。(うそです)

ということで、そのうち聴いてみよう・・・


さて、本日は稲刈り間近の田んぼの草刈りの予定です。

先ほどももちゃんの散歩に行きましたら、途中で雨が降ってきました。

自然相手のことで、雨が降れば順延となるところですが、専業ではありませんので、予定が狂うとちょっと困ったりします。

今朝もまた、空に向かって「晴れてね」と祈りの中にいるあたくしでありました。

結構、身勝手なお祈りをするあたくしでありました。

・・・それでよし。


では、本日も、楽しんでまいりましょう~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被疑者 P

2007-09-28 07:26:29 | ノンジャンル
おはよ。

クラリオンガールのかとうれいこです。

今日から、F-sangaにて、「うさとの服展」が始まります。

昨日、女王様が準備のために半田にいたため、この地方の気がとても乱れていましたね。

あまり近づきたくないと思っています。


さて、昨日は午前中に、例の速度違反の反則金を決めるということで、検察庁に行って参りました。

本来ですと、裁判所でやるようで、26日の水曜日に来なさいと通知が来ておりましたが、先約がありまして、できることなら違う日ではいけませんか?と電話で尋ねてみましたら、翌日の27日午前に場所が変わりますが、それでも良いというので昨日になったというわけです。

店を一時的に閉めまして、市内の検察庁に行って来ましたですよ。

裁判所の隣で、ここから車で5分ほどの大変近い所です。

それでも何事か、物々しいものか?と思っておりましたが、さにあらず。

ことの次第の確認を済ませて、名前を書いてハンコを押して、あっという間に処理されました。(コレも、5分程度)

裁判所でするときには、2時間くらいかかるからねと言われておりましたが、コチラの方が圧倒的に時間は少なくて済むのではないでしょうか?

どうやら、今後の事務的な手続きはあるようですが、それはすべて後日郵便でやりとりをするということらしいです。


ということで、速度違反の反則金決定についての傾向と対策でした。

みんなも検察庁に行ってみてね。
(そういう問題ではないですね)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサー付手洗い

2007-09-27 08:44:36 | ノンジャンル
おはよ。

食欲の秋と言われますが、この頃は食べなくても済むようになってしまいまして、65キロ台を維持しております。

昨年より、7キロほど減りまして、このままいくと、10年後には無重力の私になれますね。

・・・なれるものならなってみたいと思います。

ただ、体の不自由な母をみていて思うのは、大きな体の人を介護するのは実はとても大変で、介護される身を考えれば、軽い方が良いと思ったりしています今日この頃です。

そんな事を考えるのも、年をとったせいですかねぇ?


さて、そんなジイチャンとバアチャンが住む隠居のトイレには、小さな手洗いがついております。

場所的に小さなコーナーにつけるものですので、当時の大工さんが、「こんなもので良いだろう」とつけたのが、昔からあります蛇口がシャワーになっていて、真ん中に出ている小さな棒を上に押すと、しばらくジャーッと水が出て、その後勝手に止まるというもの。
(わかるかな?)

実は、これがジイチャンは大嫌い。

「勝手にこんなカッコの悪いものをつけおって・・・」と、10年間ぼやき続けておりました。

そんな中、この頃それが止まらなくなりまして、壊れたのを良い機会に、最新式のセンサー付手洗いを取り付けることになったのですね。

昨日早速、知り合いの業者にお越し頂きまして、コレというものを決めました。


89歳のジイチャンが、末永くご使用いただけることを、願って止みません。

・・・合掌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月とすっぽん

2007-09-26 06:22:45 | ノンジャンル
おはよ。

本日も、怒涛の定休日の始まりですね。

毎度、定休日は怒涛なのですが、ワッセワッセと雑用をこなすのは嫌いではありません。

丁度、散らばるゴミを掃除していくようなもので、終わってみると大変すっきりするのが良い。

なにより、その後のビールが、とてもおいちいのですた。


さて、先日とテレビを見ておりましたら、こんなお歌を聴きました。

http://www.pcplanets.com/videoyoutube--Soft-Voice-.8fscVkCo9H8.shtml

森山直太郎さんの「さくら

それを合唱で歌っております。


あたくし、いたく感動いたしました。

隣の娘に「いかがでしょう?」と聞いてみますと、

「あたしはこっちの方が好き」と、

http://www.pcplanets.com/videoyoutube--b-b-Romantic-.7T50kbChh6g.shtml

この方々をイチオシであります。

さすがわが娘、感動よりもお笑いを優先いたしますね。

娘の将来に明るいものを感じたおとおさんでした。


ということで、あたしと娘の好みは、「月とすっぽん」だね。

(本当は「タデ食う虫も好き好き」と言いたかったのですが、中秋の名月に無理やりこじつけてみた次第です・・・とても無意味)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする