ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

命を見ております。

2019-09-25 12:34:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日は次男の誕生日でした。

おかげさまで、無事に25歳を迎えました。

お祝いにと、アオキスーパーでお寿司買いました。

と・・・

「今日はおかあちゃんのところに行きます」

とお知らせ。

それは良い!

お母ちゃんにお祝いしてもらいなさい。


お仕事、本当に頑張っていますね。

お父さん、キミの成長を祝い、お寿司美味しくいただきました。

キミの頑張りが嬉しくて、乾杯しました。

良いお酒でした。

ありがとうございます。


さて、定休日二日目の本日です。

昨夕、電話があった。

草刈り機の修理を頼んでいたところからの返事。

「修理代金が判明しました。14800円です」

・・・

0・3秒で、断りました。

で、本日。

9時の開店を待って、コメリへ。

16800円の草刈り機ゲットです。



(ヤフーカードで5の日・・・ラッキー!)

そのまま、田んぼに行って草刈りしたりました。

「農機具と女房は、新しい方がよい」

ふと、そんな言葉を思いつきました。(最低)


昨年もそうでしたが、2号地の稲が倒伏し始めています。



この2号地、なぜか地面が凸凹していまして、田植え前にみんなで改良しましたが、それでもまだ平らになりきれず、水の溜まるところがあって、それが原因だとにらんでいます。

その、へこんだところが倒伏しています。

・・・来年の課題としよう。

メンバー各位、頑張ろうね!

よろしくお願いします。


ばあちゃんの見舞いです。

が・・・今回のばあちゃん、まったく反応が薄いです。

それでも、最新のの画像を見せます。

長男と長女の画像も見せてやります。

ばあちゃん・・・表情は表しませんが、目は開けている。

だから、たぶん視界に入って、認識はしているはずだ。

あたしのよりどころは、反応がないことではなくて、見てねと言って目を開けているばあちゃんであるというところが大事。

彼女の世界を想像するのは難しい。

ただ、願わくば、言葉を介せぬ世界でも、気持ちの何かが伝わったらありがたい。

すぐに目をつむってしまうばあちゃん・・・

そちらは、素敵な世界ですか?

こちらはみんな、幸せですよ。

・・・

あなたが、どうぞ穏やかでありますように。


ふっと・・・また、亀太郎(バイクです)とどこかへ行きたいという想いがわく。

これは、なんでせう?

まだいける今だと思うから、あたしはまだ元気なんだろう。



これはあたしの、命のバロメーターだな。


25歳の次男、91歳のばあちゃん、61歳のあたし、そして、稲刈りを迎える稲穂たち。

命・・・それぞれに咲き誇っています。


あまねく、穏やかでありますように。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が揺れるということ。

2019-09-20 09:34:00 | ノンジャンル
おはよ。

朝晩、随分涼しくなりました。

どちら様も、お体お大切に。


さて、ま~た一週間が過ぎてしまいましたので、回想。

火曜定休日早朝に、稲刈りが近づいてきた田んぼのアゼの草刈りに出かける。

前週に一部やった残りをやっつけようと思いました。

アゼの一画を刈り進んだときに、草刈り機が突然止まった。

その後、いくらクランクを回しても、再起せず。


仕方なく、近くのカーマホームセンターに行くと、「草刈り機 修理します」と書いてあるのを見つけて、早速お願いしてみた。

ただ、直るかどうかも、金額も見てみないとわからないと言うものだから、それはそうだろうとお願いをした。

稲刈りの日程の都合もあるから、あまり遅くなるようなら、買ったほうが話が早いかな?・・・とも思う。


さて、翌水曜日は雨。

今度は、コメリに出かけて、草刈り機を物色してみた。

16800円で、よさげだ。

買うならコレにしようと決めた。

直ってくれたら嬉しいが、それにしても、早く手元に欲しい。

草刈りしたい。

すっきりしたい。





ところで、定休日前の月曜日に、ご来客。



ひょんなことでご縁をいただきました法子ちゃん

このたびは、なにやら美味しいものをいっぱいプレゼントしてくれました。

・・・

ウナギがあったのよ。

それは、あたしが「買って来てね」と頼んだのにも関わらず、お金はいらないと言う。

何度払うからと言っても、いらないと言う。

・・・よほどのお金持ちなのかもしれない。

ということで、今回は、他にも美味しいものいっぱいいただきましたが、ありがたく頂戴しました。(タダで)

法ちゃん、ありがとうございました。


で、その中に、キレイなクマの彫り物があってね、それはイワナに似合うと思う・・・

ついては、ミズちゃんに届けて欲しい・・・とおっしゃる。

こんなに素敵なものまで、あげてしまうのね。

・・・ものすごく、お金持ちなのかもしれない。


そんなことくらいは朝飯前ですので、快く引き受けます。

そして昨日、届けに行ってまいりました。


ご夫婦そろってお出迎えいただきまして、無事クマさん、届けました。

以下、証拠写真。



喜んでいただきました。

おいしいジンジャエールもいただきました。

ご馳走さまでした。


帰り道・・・

いろいろな想いがありましたので、熱田神宮にお参り。

法ちゃん、いつまでも幸せでありますように。

そして、帰りの参道で、こんなことも思った。

・・・神社エール・・・




ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃんは、涙を流して喜んだ。

2019-09-11 14:45:00 | ノンジャンル
こんにちは。

外でゴロゴロとの音が聞こえ始めました。

雨は降っていませんが、遠雷の音に、またぞろももちゃん震え上がっております。

大丈夫ですから・・・

安心してください。


さて、定休日初日の昨日は、次男が残業で少し遅れて帰ってきたので、夕飯の支度は整えておりましたが、ここは久しぶりに飲みにいったろうと思いまして、5時過ぎの帰宅を待って、屋台ずしへ。

が、なんと火曜日が定休日になっていて、急遽河岸を探す。

近くにあります、仙之助へ突撃。

本日初めてのお客になったらしい。


可愛いおねいさんに案内されて、個室へ。

さて、久しぶりの次男とのサシ飲みと参ります。



スーパードライをピッチャーで頼んで、後はおつまみいろいろ。

が、なぜかこの日はあたくし、すぐにおなかが張ってしまいまして、ビールを3杯ほども飲んだら飲めなくなってしまいました。

まぁ、今回は次男をねぎらうのが目的だから、それでも良しとしよう。

若いだけあって、良く食べよく飲む。

残りのピッチャーを空けて、焼酎のロックと、チューハイ飲んでました。

しっかり飲んで食べて、お開き。

次回、またあたしが調子のいいときを見計らって、参りましょうね。

いつもお仕事、お疲れ様でした。


明けて本日は、次男もお休みで、かねてより姉たちと約束をしていたお墓参りにいく。

このお盆前後して、あたしはコレで3度目。

次男も2度目ですが、姉たちは初めて。

9時半に我が家集合で出かけました。

その前に、せっかく4人がそろっているので、全員でばあちゃんの見舞いに行く。


ばあちゃん、コウヤの顔を見て、涙を流して「嬉しい」と言いました。

今日は大変頭のめぐりが良かったです。

そして、「お小遣いをやるように」と厳命を受けました。

いくらやるのか?と尋ねると、3万円と言う。

わかりますた・・・約束は守るからね。

安らかにお休みくださいませ。


その後、平和公園まで。



今日も名古屋は36度の猛暑の中、心経一巻奏上。

あまねく穏やかでありますように。

ありがとうございます。


近くの叔母のお墓もお参りして、姉たちも喜んでくれたようです。

お昼になりましたので、帰りにガストでご飯を食べて帰りました。


数日前の台風で、千葉では大規模な停電が続いているらしい。

この暑さの中、無事であられますようにとも祈ります。

どうぞ、どうぞ、穏やかでありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スジ肉・・・その傾向と対策

2019-09-03 14:28:00 | ノンジャンル
こんにちは。

9月になりにけり。

今朝の田んぼでは、ますます稲穂がグィングィンとその穂先を伸ばしておられまして、あたしはとても嬉しい。



実を言うと、昨年の収穫のお米は、あたしと次男が一年食うには充分だったはずなんだが、気前良く姉や長女に配っていたら、なんと、今月でなくなる気配です。

稲刈りまで、あと2ヶ月あるんだ。

・・・

アオキスーパーで、美味しいお米を買ってこよう。(おたんちん)


さて、本日は定休日初日。

ありがたくお仕事をいただいていたので、名古屋まで亀太郎で出撃して、お仕事完了。

お昼に帰りまして、本日は、たぶんわかる人が少ないと思いますが、お肉のお掃除に精を出したいと思います。


お肉のお掃除・・・なんやそれ?

あのですね、ここ数年、お肉(牛、豚、鶏、その他)を塊で買うことがあるのだよ。

最低でも2kg。

先日来たのは、7.8kgですた。

まぁ、それはどうということはない。
(4年もそんな買い方をしていると、慣れた)


スーパーの豚バラ肉200g、すき焼き用牛肉400gを買い物のたびに買うのか、1ヶ月ぶんまとめて買うかくらいの差です。

それで高いなら買うこともないし、不味いならまして買わない。

が、そこはそれ、高くないし美味しいから、4年も続けてそんな買い方をしております。


でね、塊肉というのがまた面白かなしずむのですが、スジとか脂身とか、ついたまんまで来るですの。

それは、取った方が美味しく頂けますので、、それをお掃除と称して、手間をかけるのです。


そんなして、切り取られた脂身がある。

今回は牛肉なので、ヘットというらしいが、脂身を細かく刻んでお湯を足してフライパンでじっくり火を入れると、脂だけが取れるんだな。

(それも以前、ヘットやラードは、あまり良い油ではないのですと言われたこともある。
まぁ、何が正しいかよくわからんが、作る過程が面白くて、命が成仏している気がするので、やってみるのだ)

で、今回の使ったお肉が、新潟の産の上等のお肉です。
(そうらしい)



これ、常温でも固まりません。

それが上等かどうかは知らんけど、以前作ったヘットは、同じ温度でゆるいながらに白く固まっていた。

美味しく使って差し上げたいと思います。


さて、他方、お掃除をすると、スジが出る。

これを、美味しく成仏させたろうと思います。

お肉を買いますところのSPI(佐野プレミアムイタリアンという会社、知りたければ、あたしに聞いてね)という先では、あたしみたいな素人が、「スジ肉、どうしたら美味しく食べられますか?」と会員さんに尋ねることができるから、それを利用します。

「スジ肉大量に出ますた。・・・どうしたらよいのでせう?」

すると・・・

「湯がいて、圧力鍋で煮たらええんぢゃ、ボケ!」

「こんにゃくと一緒に煮ると、めっちゃうまいんやで~ アホ!」

「大根と一緒に煮ても、ええんやでぇ~、カス!」


と、見ず知らずの皆さまから、愛情たっぷりのコメントをいただいたのでございました。

(ご返信いただきました皆さま、その折、ありがとうございました)


そして、あたしは頑張りました。



いったん湯がいたスジ肉、およそ2kg。

圧力鍋で、炊いたりました。

・・・

かつて、スーパーのスジ肉でやったときは臭かったんですが、こちらのお肉はまったく臭くない。

はは~ん・・・ここにお肉の違いがあるんだな・・・


その後、一部は冷凍して、一部でカレーにしたりましょう。


定休日初日の、昼下がり。

キッチンドリンカーのあたくし・・・幸せに過ごしております。

ありがとうございます。

(・・・結論がおかしい)




そんなあたしを、このお方、そばに来て見守ってくれております。

美味しいスジ肉、一緒に食べましょうね~

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする