ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

過ぎる夏です

2009-08-31 09:37:00 | ノンジャンル
おはよ。

暦の上ではすでに秋は立っておりますが、昨日も暑い一日でありました。

そして、気温とともに、日本という国もある意味沸点を迎えた一日でありました。

すべからく物事は、地・火・水・風の4元素から出来ていると、アビダルマでは語られております。

そして、すべからく物事は、常に変化している(無常)と説かれています。

この国の行く末を、今の私とあなたはどうしたいのか?

あまねく幸せな世の中になりますよう、小さな私とあなたが、意味のある生き方を考える良い機会でした。


今朝の田んぼは、およそ半分くらい出穂しておりました。

稲たちは、まさに今ここで、その生を全うすることだけに専心しています。

アゼを歩けば、あたしの足音に驚いて、オシッコを撒き散らして水の中へと飛び出すカエルたちです。

彼らもまた、考える前に感じて今を生きておりますよ。


8月も最後です。

どちら様にも、素晴らしい今日でありますように。

そして、穏やかな明日でありますように。


追伸

排水口が固められておりました。

たぶんまた、水が漏れていたのかもしれません。

クワの跡が見られましたが、修復してくださった方、ありがとね。

以上、業務連絡。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスターキャスト

2009-08-30 12:10:00 | ノンジャンル
こんにちは。

一度書いて送信したはずが、どこかへ消えてしまわれました様で、再度投稿です。

こんなことは初めてですよ。

さて、今朝はジイチャンを連れて投票に行ってきました。

バアチャンは事前投票を済ませております。

豊葦原の瑞穂の国 日本 が、あまねく穏やかになりますよう、心から祈ります。


さて、昨夜は6時集合で、田んぼ同好会の久しぶりの飲み会でありました。

なんと全員参加で、あたしは嬉しかったのだ。

市野さん、隊長(プラス和輝)、ヨシヒト君、きみ君、そして初参加のゆうちゃんと、オールスターキャストですよ。

このごろの田んぼの出穂を喜び、間もなく第一子誕生のヨシヒト君を応援し、来春そうそうには第2子を授かる隊長をねぎらい、ビールはドンドコと消費されるのでありました。

宴の途中で、お客さんの中に誕生日の人がいるらしく、お店のサービスでハッピーバースディが歌われる時には、声を張り上げて奇声を発する愛すべきアホなメンバーであります。


(1歳にして居酒屋になじむ和輝と、子守りにいそしむ隊長)


(心優しきお父さんの市野さんと、20代だと言い張るゆうちゃん)


(いつもよりたくさん飲んで、意味もなくヘラヘラと笑うきみ君と、飲んだら無敵のP。
ヨシヒト君は、奥様を案じて先に帰っております。元気な子供を生んでね~)

夜も更け、やがてお開き。

あと一月半で稲刈りです。

楽しむぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続きまして

2009-08-29 09:44:00 | ノンジャンル
おはよ。

今朝も田んぼネタです。

ジャン!



まだごく一部ではありますが、昨日とは比べ物にならぬほどの出穂であります。

犬は飼い主に似る・・・と言いますが、稲もまた同様で、育ての親でありますあたしたちがおく手なものですから、この稲たちも、かなり晩成なのでありましょう。

確かに、あたしのみならず、市野さん、隊長、ヨシヒト君、きみ君・・・とメンバーの面々を思い浮かべても、およそ手の早そうなのはおらんのだ。(ほんとのところは知りません)

ただ、同じく育ての親に似るとなれば、平生ただのノンダクレのあたくし(ならびにその他の皆様)も、ここぞとなれば類まれな集中力を発揮するのと同様、この稲たちも、この時を得て一気呵成に開花すると信じております。

その後は、そよぐ風と虫たちによりまして、ワッセワッセと受粉作業に精を出していただきたいと存じます。

そんな様子を、この方々に監視していただくことにいたします。


(カエルが2匹いるのですが、似たような色でわかりにくいですね)

今朝のニュースでは、今年のお米の作況はやや悪いと言っておりました。

質と量ではそうかも知れませんが、ひと粒の命は変わらぬのであります。

あまねく無事でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も出穂です

2009-08-28 11:07:00 | ノンジャンル
おはよ。

素晴らしい快晴の中、今朝もいそいそと田んぼの稲たちにご挨拶です。

今日か明日かと待ちわびておりました出穂ですが・・・

出た~~~!(感激)

田んぼの回りをぐるりと回って、5つ6つほどの稲に、出穂を確認。

これからはド~ンと穂が出てくるはずです。

いやぁ・・・嬉しいッ!

今度の土曜は、タイミングよく田んぼ同好会の飲み会です。

出穂記念も追加して、おいしいお酒をいただきまっす。

みんなぁ、飲むぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力充実の昨日でした

2009-08-27 10:36:00 | ノンジャンル
おはよ。

田んぼでは、早い品種のものはすでに刈りいれが済んでいます(今日はじめて見ましたよ)が、あたしたちのところはまだ穂も出ておりません。

同じ品種の他所の田んぼを見回してみると、ほとんどが出穂していて、ホンの少しだけ「大丈夫かな?大丈夫だよね」と心配してみたりいたします。

が、人と同じで、育ちもまちまちですので、無事に育てと祈ることにいたします。

あまつかみ、くにつかみ・・・よろしくお願いいたします


さて、昨日は朝から大忙し。

仕立て屋さん回りの後、亀太郎で名古屋でお仕事を済ませ、取って返して、田んぼの草刈り。

盛夏の頃とは違って、この頃のことなので、さほどに汗もかかずに助かりました。

2箇所あります排水口は、またしてもポッカリとが開いていまして、泥をかき集めて穴をふさぐのでありますよ。

小さなヤマカガシが、そんなあたしをそばで見ておりました。
(ヤマカガシは毒はあるけれどおとなしいから、悪いことをしなければ大丈夫なのです)

そんなこんなで市役所、銀行、お買い物など、その後もバタバタと目の前のお仕事をやっつけまして、やがて夕方・・・

あぁ、今日もまた、お昼ご飯を食べ損ねました。

家に帰って、ビールでも飲むか?と思いましたが、ふと過日経験いたしました「丸亀製麺」が頭をよぎったのでありますね。

中途半端な時間ですから、きっとお店も空いている事でしょう・・・と、亀太郎で再び丸亀製麺へ。

今回は、かけうどん(並 280円)を食してみます。

ズズズ、ズー・・・オォ、前回同様うまいではないですか!

あっという間に平らげまして、まだお腹には余裕がありますよ。

ということで立て続けに、今度は、ぶっかけうどん(並 280円)にトライです。

ズズズ、ズー・・・う~む、やはりうまい!

うどんでこれだけ満足できるあたしというのは、とても幸せなのではないかと我ながら思った次第です。

でも、もしも彼女でもできて、「何食べようか?・・・うどん?・・・丸亀でいい?」なんて・・・ちょっと言いにくいなぁ・・・とも思った一瞬でした。

それでもいい・・・そんなPが好き・・・と言っていただける奇特なそこのあなた。

あなたの一報を、心からお待ち申しております。
(そんな人、おらんわなぁ・・・過酷な現実を直視・・・そして、涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする