ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

怒涛の定休日(クッキング編)

2008-01-31 06:28:57 | ノンジャンル
おはよ。

今朝は何となく、寒いながらに穏やかで、ももちゃんと駅周辺を散歩してきました。

まだ暗い中で、東の空には、とてもきれいな星が輝いていました。

明けの半月と相まって、「あぁ、これもたまゆらではないか・・・」と思っておりました。

良い一日になりそうです。


さて、昨日は大変珍しく、予定がほとんどない一日となりました。

そんな朝一番で、素晴らしい笑顔に出会うことができまして、あたしはとてもとても嬉しかったのですよ。

誰の笑顔だったか?・・・しょれは内緒。

うぷぷ・・・


不敵な笑みを残しながら、さて今からなにしよう?と思っていましたら、今日も元気なジイチャンが、「新聞屋さんから、こんなものをもらいました」と何やら渡してくれました。

なんと、近くのスーパーの商品券、5000円分。

これ幸いと、早速に出かけまして、一週間分の買いだめをしたのです。

で、午後からは、怒涛のクッキング。

冷凍庫はジップロックで満タンとなりまして、当分は作らなくてもよいね。


ちなみにその夜は、いろいろ作った挙句の事に、海苔と味噌汁で済ませますた・・・
(まさかの、自虐オチ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いベベ着た・・・

2008-01-30 07:13:16 | ノンジャンル
おはよ。

つつがなく一月も過ぎようとしています。

何事もないことのありがたさを感じています。

心から、ありがとうございます。


そんなことを思っていましたら、昨日も御来客。

お嬢様とおばあ様がお越しになりました。

お嬢様のお着物を、おばあ様がお見立てに来てくださったのです。

毎度ながら、お嬢様のオーラを感じて、あたし好みの着物をチョイス。

「これ、きっとお似合いになりますよ」

すると、見事にお嬢様のお好みと一致しましたようで、取りあえず第一候補となりました。

「こちらもお似合いになりますよ」

と、別の一枚をお目に掛けますと、これも甲乙つけがたいようで、第2候補。

2枚目の着物を着たまま、鏡の前で、さて、どちらにしようか?とお嬢様がお迷いになっていましたので、

「では、おばあ様。比較のために、第一候補の着物を着てみましょう。」

と、おばあ様にお勧めしてみますと、70歳とお見受けしますこのおばあ様、

「はい、着ます」

と、素晴らしいノリでありました。

きれいな水色の着物をお召しになったお嬢様の隣で、真っ赤な振袖をおばあ様はお召しくださいまして、あたしはなにやら嬉しくて、思わず、

「写真を撮らせてね」

と、デジカメを持ち出して、お二人の記念写真を撮ったのでありました。

・・・とても良い一日でありました。


その後、お二人がお帰りになりましたのが5時半ごろ。

余韻を楽しみながら、今日という日に乾杯をしたのでありますね。

と・・・店の方から、変なオーラが・・・

Fでした。

珍しく、手土産と称して、一升瓶をもってきています。

ありがたく頂きました。

お仕事の途中で、時間調整のために立ち寄ったということでしたので、お茶は無し。

10分ほどして、帰って行きました。

乱れた店内の気を、お香を焚いて清め、店は再び穏やかな気で満たされますた。

ありがとう・・・F。(話が支離滅裂)

http://fujiisyoten.cocolog-nifty.com/gaia/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋からおバカがやってきた

2008-01-29 08:40:01 | ノンジャンル
おはよ。

冷たい雨のため、今日もももちゃんは散歩に行けません。

いや、ももちゃんは行けるのですが、あたしが寒いので行きません。

雨と散歩の相関関係を、ももちゃんは学習できているのでせうか?


さて、昨日はヒマでした。

何か暇つぶしはないものか?と思っていましたら、丁度良い具合におバカ登場



左・J王様・あきれるほどのおバカ

右・M弓様・軽度のおバカ

名古屋からわざわざお越しいただけるだけでありがたいと思いますが、なにかご用があるわけでなく、ただただ向こうも暇つぶしの感がありました。

お互いの利益が一致しましたね。

そこで炸裂します、おバカトーク

まさかのJ王様のウンコネタに、M弓様ともども大爆笑。

あぁ、この場にKさんがいなくてよかったと、心から思いましたね。

今年もこの人たちと、楽しい一年を過ごせるかと思うと、あたしは心躍るのですた。

(きれいなまとめ方・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼び水

2008-01-28 07:25:22 | ノンジャンル
おはよ。

今朝はお陽さまの顔が見えず、そのうえ寒いです。

お風邪など召しませんように。


さて、昨日は隊長が、一人息子の和輝(生後10か月)を連れてやってきました。

日ごろ子育てで和輝につきっきりのお母ちゃんを、少しひとりにして休ませてあげたいとの心配りだそうです。

・・・隊長らしいです。

そして、どこへ行くか?と考えたのち、あたしのところなら、ヒマそうで店も広いので、気兼ねなく和輝を遊ばせることができると考えたようです。

・・・正解っ!

和輝は、ゆっくりと和んでいるようでした。


そうしていると、お客様がおみえになりました。

隊長が気を使って帰ろうとしましたが、別段邪魔ではありませんので「いてもいいよ」と言いまして、そのまま和輝は床に座っておりました。

お一組目の接客が終わると、引き続きましてお二組目のお客様ご来店。

小さな和輝もご愛敬で、お客様も和輝を見て、声をかけてくださいました。

今日は、和輝が呼び水となりまして、お客様を招き入れてくれましたョ。

君は、きっと、良い商売人になることでせう・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-27 06:04:17 | ノンジャンル
おはよ。

お布団というのは暖かくて、毎朝ながら目覚めると

「ありがたいなぁ…」

と思いつつ、横になったまま、お腹を手のひらで右回しになでています。
(天風式マッサージ法=オナラがよく出ます)


さて、そんなこの頃のこと。

お仕事の合間に、パソをいじっておりましたら、コブクロの「」という歌を見つけました。

・・・とても良い。

良い曲に巡り合えて、嬉しかったのです。

で、いつものことながら、気に入った曲は飽きるまでエンドレスで流します。

だから最近は、事務所では常に「蕾」が流れているのですね。

と・・・、先日がそれに気がつきました。

「オマエハ、コレバカリキイテイルナ。ナニユエカ?」

と言いますので、

「いや、最近見つけて、とても良い曲なので毎日聞いているのでつ」

と答えました。

すると・・・

「コノキョクハ、ズイブンマエニ、東京タワートイウドラマノ、シュダイカダッタノダ。
イツモナガラ、オマエハ、ヨノナカヨリハントシクライオクレテイルナ。」

と、呆れた顔をして言うのでした。


そう言えば、以前も、レミオロメンの「粉雪」を聞いて、これは良いと毎日流していた時、それがドラマ「1リットルの涙」の主題歌であることを、1年くらいあとになってから娘が教えてくれました。

テレビは、NHKのニュースと、クイズヘキサゴンしか見ません。

お父さんにとっては、ドラマの主題歌であるということは、あまり意味のないことなのでつよ~だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする