ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さて、佳境に入ってまいりました。

2024-03-16 12:54:50 | 病気

こんにちは。

何が決め手になるのかは知りませんが、昨年10月10日の入院からすでに6か月もあたしは入院しておりまして、何か進展があったのかと言えば、あたしにはどうもよくわからない。

そういう病気で、そういう治療なのかもしれない。

そんな時に、長男幹細胞ドナーという話が前からあったものだから、長男が3月頭にやって来て、ことを済ませて帰っていった。

(それを前回書いた)

で、その後に移植に関するお話ということで、を集めろというので3月13日にいつものおねぇちゃん凸凹コンビがやって来て、可愛い弟のためにいろいろ担当医からのお話を聞いてくれました。

担当医が、今後の計画を話します。

スケジュール通りで行けば、3月19日放射線、3月25日移植となっております。

で、そこであたしは、なるべく毒を吐かぬように気を付けながら、それでもこれまでの想いと今の死生観を少しでもくみ取って今後の治療に向かっていただきたい!大体行けるならちょっと様子を見るではなくてGO!でよろしくお願いします!!!と担当医の皆様に、檄を飛ばしたのでございました。

これを聞いた先生方がどう思われたかはわかりませんが、あたしは言わずにいられなかった。

この病気の治療は、ともかくも、長い。

移植と言われて、もし何か感染症でも出れば、それが治るまで移植は中止で、またひと月を待つ。

(実は肺炎の影が出て、あたしはひと月作業が遅れた)

それにあたしは耐えられなくなっておりました。

なるべく穏やかに先生に伝えるあたしの腕を、隣に座っている長姉が半べそを書きながら両手でスリスリとさすっておりました。

おねぇちゃん、あたしは言うだけもう行ったから、あとはあちらに任せるよ。

が、それでも万一日和ったところが見えたら、ハラスメントにならぬ程度の抗議はしたろうと思っております。

こちとら命が短いんじゃ!

怖いことあるか、ボケ!

とまぁ、そんなこんなの、このところ抗がん剤のせいなのか何のせいなのか、体がめちゃくちゃおかしいおじいちゃんでした。
(一日に36.5℃と39.0℃を、行ったり来たりする。かなり慣れたけど、39℃はさすがに体が動かない)

でも、前にすすむ。

あのね、3月25日に移植が済むとするでしょ?

すると、そこからがまた長くて、ドナーの細胞が増えるまでに2か月はかかるらしい。

で、その間、あたしの体の中では、あたしはタケルと細胞同士の駆け引きをしていかないといけない。

ココが厳しいところらしい。

何とか死にませんように。

そして、5月中退院を、大目標とする!

あと3か月、頑張りま~っす!ので、よろしくお願いします。



(点滴が増えるので、血管一本に3本の点滴ができるようになっているカテーテル・・・ふふふ、かかってこんかい、仮面ライダー)



輸血、各種ヘモ、解熱剤など及び酸素までつながっているから、おいそれとトイレに行こうとすると途中で漏らしてしまうので、人生初尿瓶。

これは便利。

今度うちにも置こう。



先日やったのが、人生最高採血本数13本。

手の血液が空になって取れなくなりました。

医学、すごいねぇ。


それでもおじいちゃん、元気でぇ~っす!

ご声援、よろしくお願いしまっす!

あなたも元気でね。


ありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男の「ありがとう」 | トップ | 移植に取り掛かってから、2か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病気」カテゴリの最新記事