ある医療系大学長のつぼやき

鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog

1時間では足りなかった医療経営情報誌のインタビュー

2010年05月18日 | 日記
地元で鋭気を養って体調をとりもどし、本日の朝はメディカルチェックを受けてきたのですが、今週も単身赴任で頑張るつもりです。

まず、今日はJapan Medicineという医療経営者を対象とした業界情報誌(新聞形式で週3回発行)のインタビューを受けました。

インタビュアーの興味は、やはり事業仕分けですべての事業を廃止とされた国立大学・財務経営センターの今後のことでした。特に、医療経営者を対象とした業界紙であるので、大学病院の経営とその支援ということが話題の中心となりました。

例によって私のブログも目を通しておられたので、インタビューは比較的スムース。しかし、1時間の予定時間があっという間に過ぎてしまい、インタビュアーはまだまだ聞きたいことがあるのだが、という感じで予定の時間を過ぎても足りない状況で終わってしまいました。

まず、基本的な考え方として、地域の成長や医療確保にかけがえのない役割を果たしている国立大学および附属病院の経営の危機的状況を解決するためには、その経営支援の仕組みを作ることは、政策の優先順位として上位に値するということ。

そして、そのために、このセンターの組織の廃止ありき、あるいは組織防衛ありきという議論ではなく、国立大学および附属病院の経営支援を、最も少ない税金の投入で、また、最も少ない国債の発行額で効率的・効果的に実施するためには、どのような業務をどのような組織形態で行うのが最も良いか、という観点で議論するべきであること。

そして、融資・交付機能、分析・研究機能、助言・提言機能の3つを有機的・一体的に機能させることのできる第三者組織が、最も効率的で効果的な経営支援を実施できるということをお話ししました。

さて、明日はいよいよ朝ズバのインタビューの日ですね。たぶん、テレビでは短時間の放映になると思いますが、今日1時間でも足りなかったインタビューの豊富な内容を、果たして誤解を招かないように短時間でお話できるかどうかが、ポイントになるのではないかと思っています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(月)のつぶやき

2010年05月18日 | 日記
00:44 from movatwitter
日曜日の新聞に80歳のハマコウさんがi-phoneでtwitterをされ、15万件のフォロワーがあるとのこと。すごいですね。私はXperia で始めました。
20:22 from movatwitter
その通り。 RT @sasori2000: @toyodang 今、病院を整備する時の事業費は、1割が補助、残りの9割が借金で、その借金が大学の運営に大きく影響しています。まずは、補助の1割が妥当なのかの検討が必要だと思います。もちろん、妥当性の検証はセンターが適任だと思います。
20:24 from movatwitter
昨年私や国立大学附属病院長会議が公費負担率引き上げを主張しまして他が、認められませんでした。
20:27 from movatwitter
貴重なアドバイスありがとう。さっそくそのようにします。
20:30 from movatwitter (Re: @FF444
@FF444 さん。ありがとう。がんばるよ。
by toyodang on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする