さて、例によって気が付けばずいぶんと日が空いてしまいました。2014年の新年を迎えて一度もブログを書いていませんでしたね。この間、なぜか猛烈に忙しく、日々、授業の準備も含めて、常に締切に追われている感じで、ブログまで手が回りませんでした。今日は、後期の授業の15回目も終わり、定期テストの問題の作成も出来上がったこと、そして、鈴鹿医療科学大学で立ち上げたIR推進室の最初の分析に目途がついたこと、また、国立大学協会から頼まれていた運営費交付金と論文数の関係の分析にも目途がついたので、やっとブログに手が回ったという次第です。
とりあえず、最後の授業で学生たちにとったアンケートの自由記載の結果をあげておきますね。
***********************************************
2013/1/27 放科3年救急医学概論授業アンケート・・・自由記載まとめ(豊田)
<全体的に>
・ ありがとうございました。
・ 授業ありがとうございました!
・ 半年間ありがとうございました。
・ 半年間授業ありがとうございました。
・ 15回お疲れさまでした。
・ 今までお疲れさまでした。
・ 良かった。
・ とても良かった。
・ 先生最高です!!
・ 素晴らしい授業をありがとうございました。
・ ありがとうございました!!!とても良い講義でした。
・ 先生の授業とても良かったです。もっとたくさん持ってもらいたかったなって思います。
・ とても分かり易く、質問したことは詳しく説明して頂いて良かったです。3年後期だけでなく、もっと多くの授業を豊田先生にしてもらいたかったです。ありがとうございました。お疲れ様でした。
・ 豊田先生大好きです。ありがとうございました。
・ 豊田先生ありがとうございました。僕、先生大好きです。
<授業内容>
・ 放射線の専門知識だけでなく、基礎医学的なものもしっかり勉強しなければならないと思いました。お疲れ様でした。ありがとうございました。
・ 復習ができなかった。時間の使い方をうまくしたい。
<丁寧さ>
・ 丁寧に教えてもらって良かったです。
・ とても丁寧でわかりやすい授業でした。試験の日程を変更してくださったので、とても助かりました。半年間ありがとうございました。
<わかりやすさ>
・ わかりやすかった。
・ とてもわかりやすかったです。
・ とてもわかりやすかったです。講義お疲れさまでした。
<楽しさ>
・ 授業楽しかったです。ありがとうございました。
・ 楽しく授業を受けれてよかった。1回も寝ることはなかった。
・ とても楽しかったです。ありがとうございました。
・ 毎回楽しい授業でした。いろいろな工夫があってありがたかった。
<クリッカー>
・ 授業で問題を解くのがよかった。ありががとうございました。
・ 問題も多くたいくつしない授業でした。楽しかったです。
・ クリッカーでの授業は新鮮で楽しかった。
<アンケート>
・ クリッカーや動画を使ったわかりやすい講義でした。アンケートを書いてもレスポンスがあるので有意義でした。15回ありがとうございました。
・ しっかり勉強したいと思います。毎回アンケートをとるのがいいと思いました。
・ 学生の意見を積極的に聞いてもらって良かったです。ありがとうございました。
・ 要望を聞いていただいてありがとうございました。先生の「やらなければ可能性は0%」という言葉が心に残っています。これを忘れずに何事にも挑戦したいと思います。
<熱意>
・ 先生の熱意がとても伝わってくる、とてもいい授業で毎週楽しみにしていました。飲み会にも参加できて楽しかったです。ありがとうございました。
<テストに向けて>
・ 半年間お疲れさまでした。期末がんばります。
・ ありがとうございました。テストがんばります。
*********************************************
授業の準備は、一般の方々や、あるいは学生さんが想像しているよりも、教員は大きな労力をかけているのではないでしょうか。もちろん、教員の講義に対する姿勢にもよりますけどね。聞いている学生さんの立場に立って少しでも良い講義にしようすればするほど、しんどいものです。講義の改善をしようとすれば去年のスライドをそのまま使うわけにはいきません。毎週毎週新たな講演会の準備の締切に追われてしている感じですね。僕は講義の直前までスライド原稿に手を入れます。土日は講義の準備で完全につぶれてしまった感じがします。
でも、学生さんからのポジティブな反応が、しんどかったことをすべて忘れさせてくれますね。やはり、労力をかければ、その分、学生に伝わっている気がします。
次回のブログは、研究力シンポの報告(2)から再開しないとね。そして、引き続いて、国立大学協会から頼まれた運営費交付金と論文数の関係の分析の結果も報告したいと思います。実は、2月6日までに、国大協に分析結果のスライド原稿を送らないといけないんです。まだ、分析作業が終了していないので、締切に間に合うように、しばらく”かんかん”になって、根をつめてエクセル上の膨大なデータに向かわないといけません。