goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

*つばくろ初見

2012-04-03 | 小父のお隣さん

              3月尽遅れず着きしツバメなり

              川の辺で春の嵐にツバメ舞う

              戻り来る群れ飛ぶツバメ嬉しけり

              つばくろは今年も開花間に合えり

              花咲けば虫こ現るツバメ来る

              ツバメ来た虫こが先か花先か


植生で護岸

2012-04-03 | 水辺環境の保全

Photo_6  泥水地の最終段、放流路の護岸の強度が不安だ。土の量が不足して高さも下部の幅も心もとない。

 高さの部分は梅雨時までに土嚢を並べて対処するが土手の肩の補強が必要だった。いろいろ考えて、植樹した時に掘りあげたススキの根塊を植え込んでみた。

 根が張るし、株も大きくなるから肩の補強作用を期待しての事だけれど水分が多いから、さて、どうなるやら。越流した時に少しでも堤を守ってくれれば有りがたい。

 ススキの根塊は小生的に「Vサイン」の気分なのだけれど…。