鈨を作るのだが、最近人にもらった銅板があるので(まるで予め用意されているよう)、これを加工して作ることにする。
その前にオリジナルの鈨を取り外す。本当は柄を取り付ける前にやらなければならないということを後で知ったので、ここは仕方なくオリジナルの仕様を通す。
厚さ1mmの銅板を切り取って金槌で叩いて折り曲げる。銅って柔らかいイメージだったがそんなことははい。どうやって刀に固定するか。本来ならば柄を取り付ける前に刀本体に切り込みを入れて引っ掛けるような形で抜けないようにするようだが、今更無理なので叩いて圧力をかけて固定。
一応動かないように固定できた。でも今度は鈨が新しくなったということは、作った鞘と大きさが合わないという問題が露呈。大きすぎるので鞘の内面を削っていたら穴が開いてしまう事態になって、あわててウッドパテで修繕。一難去ってまた一難という具合。中々すんなりとはいかない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます