四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
もっと写真は楽しくなる!

足早にひとり歩いて

木村伊兵衛を気取ってみても

今の世の中そんな風景
あるわきゃないさと嘯きながら

華やぐ街に背を向けて

写真なんて
自分のために撮りゃぁいいのさ

そうさそれで・・
もっと写真は楽しくなる!

なんて・・・
言ってみたいよ!
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
♪パンパカパ~~ン♪

この季節
銀座の街を歩けば

パンパカパ~~ン♪

歌っているのは
この子達だけ・・

不景気風の吹く
今年の年末だけど

ちょっぴり質素に思える
クリスマス飾りに

郷愁を感じて・・

枯葉の色も
金色に感じて・・

通り過ぎただけの
銀座通り

ジングルベルの
パンパカパ~~ン♪
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
Xmas・・Xmas・・

いるわ! いるわ!
いくらでもいるわ!!
サンタクロース

ほんとにこれだけいたら・・

サンタさん一人に
プレゼントひとつ頼めたら

子供たちは大喜び・・
するほど信じているかな?

いくつになっても
信じているサンタさん!!

だから・・
街がクリスマスムードになると

こころウキウキ
足取り軽く

大人だって信じたい
白いお髭のサンタさん
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
歩調緩めて

これだけの青空をもらうと
東京の街もまた違って見え

こんな日は
時間を延ばそうと歩調が緩む

緩んだ歩調で雲をつかむ

雲は十二月の慌ただしさを
しばし忘れさせてくれる

ガラス窓に写る景色は
日常を消し

今見た絵画の世界に
どっぷりと浸らせてくれて

空気は時々
現実に戻すけれど・・

ホームの発車のベルが鳴るまでは
緩んだ歩調は変わることなく

いつもより
少しだけ長い一日を歩く
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
どこへ行こうか・・・
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
異国情緒も溢れて

今日は場所を変えて・・
の雰囲気だけど

ここも神楽坂
簾・ちょうちんの次が・・

フランス色(食?)の濃い
レストランだったり

和・仏・・が

それでも違和感なく
並んでいる

右・・左と
曲がるたびに

今度は・・和?仏?そして・・
満腹状態でも
見るだけでも

探す楽しみ
出会う楽しみ
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )
日本情緒のある町で

暖簾を手で分けて
入りたくなるような・・

しもた屋なのだろうか
眺める路地の角

曲がると
小さなお休み処

毘沙門天で
ほおずき市でもあったのか
軒下のほおずきの鉢が
目について

隣の風鈴が
涼しげになる

日本の夏の風景が
暑さ続き 雨続きの
鬱陶しさを忘れさせてくれて

風情ある
日本情緒に浸りながら

また角を曲がる
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
都会・・夏の初め

展覧会へと向かう

夏の初め
雨上がりの
日差しの眩しさ

久しぶりの暑さに
目につくのは・・

清涼飲料水の
マークばかり

不思議と
爽やかな
都会の風景に
馴染んで

期待ほどでもなかった
展覧会場を後に

そうだ!
スカッと爽やかな
一本でもと・・

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )
夏の記憶

切り取られた
いくつかの記憶・・・

夏の記憶は
鮮やかなまま
いま また
祭の風景に出会うと
よみがえる

思い切りポップな
ヨーヨーの柄は
今も変わりなく

さあ
どのくらい伸びるか!
なんて思い切り
手のひらから放し

あっという間に
石ころなんかに
ぶつかって

ベチャッと
水を四方に
飛ばしながら
割れた時の
悔しさよ

指にかけた
輪ゴムの先の
見るも哀れな
小さな色の塊

あ~あ
さっきまで
ぷっちん ぷちんの
張り切りヨーヨーが・・・

運良く
そんなことに
ならなかった時ですら

数日した頃・・
ふと気がつくと
哀れに
しなびきって
かかってた・・・

それでも
懲りることなく
お祭にはヨーヨー!!
いくつの頃から
ヨーヨーを
手にしなくなったのだろう
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
アートな七夕飾り

赤にしようか・・
青にしようか・・
それとも黄色!

何を思って
何を夢見て
七夕飾り

ペットボトル・・
プリンカップ・・

夜空の星より
輝く宝石より
美しく思えたこの日

その無邪気さを
ちょっとください

その無心さを
ちょっとください

短冊の願い事は
こんな風に
書きたくなった
アートな七夕飾り

(3枚目以外は、幼稚園・保育園のお子さんの作品です)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |