TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

9月9日(火)晴れ フラレッスン「眩しい秋晴れ」

2008-09-09 19:00:10 | フラレッスン

9verge004 ALOHA!

こんなに爽やかに晴れ渡ったのは久しぶりのことでした!

スタジオ向かいの、都立 殿ヶ谷戸庭園の緑と秋晴れの空はとても眩しかった




火曜日クラスの9月第1レッスン日です。

回を追うごとに賑やかになってきましたクラスです。

「いったい何人いるの!?」と言いたい位、更衣室でも笑い声やら何やら響き渡り・・・やれやれ、開始前から騒々しいこと(^◇^)

開始前の自主練習も頑張っておられます。
本当に驚く程、みなさんの表情がイキイキと変化していくのを感じています。

ひとりずつ、出席をとりながら「ALOHA~\(^o^)/」のごあいさつ(ちゃんとポーズ付で♪)
・・・・これにも個性が出て凄く楽しいです。

入られた当初は固い表情だった生徒さんも、自然な笑顔とやわらかいお顔になってきました。
私のツッコミにもちゃんと応えられるようになったし?(笑)みんなで大笑いしながらレッスンが始まります。


「フラを踊るとき心に留めておきたい大切なこと」
以前、私がお渡しした資料を手に、ALOHAの五文字に込められた意味と、
manaについて、minoaka(笑顔)について確認です。

今は、フラを覚えること、振りをちゃんと出来るか、ということに執着しがちなので、
改めてそこで忘れてはいけない大切なことを思い出していただきたかったのです。

ALOHAの意味は、フラを踊る時は常に振り返ってみて欲しいこと。
そして心をオープンにして、自然のmanaに感謝し、気持ち良い自分らしさで曲の世界に入ってくださいね。

このクラスでも、今までの2曲をチーム別に通して発表し合いました。
これは まずはとにかく1曲通して踊ることで、フラの楽しさや、曲の世界を感じて欲しかったのです。
うる覚えであろうと、間違っていようと、今は大した問題ではありません。

逆に、いくら間違わずに振りをしっかり覚えて踊っても、
ALOHAが無く、感情の表現がなければ、それはフラとは呼べないと私は思っています。

ですから、
間違ってもいいから、とにかく気持ち良く自分を解放して踊ってみて♪と言います。


各チーム別発表は
驚くほどみなさん上達していました!
相当、練習なさったのでしょう・・・・ 前回よりも格段に素敵でした(*^_^*)


優雅に幸せそ~うなお顔で踊っている方、
楽しそうにもう満面の笑みで踊っている方、
曲の世界に入ってうっとり~♪して踊っている方、・・・・・私は素晴らしいと思いました!

まだまだ「なんちゃって」なところはたくさんあるのですが(手厳しい?)、
踊っている姿がとてもイキイキとしているのです。

その姿から素晴らしいパワーを発しています。

・・・・・これがフラです。



「Good!!」の事を、ハワイ語では 「maika'i(マイカイ)!!」と言います。

今日はみなさんに「maika'i!!」と叫びました。


考えてみれば、開校してまだ3ヵ月です。
一番最初から来ている方でさえ、まだわずか12~3回しかレッスンしていないのです。
ほとんどが、まだ10回にも満たない方ばかりです。
はじめてフラを踊ってみて、わずか数回ですよ??
・・・・凄いことです。

「はじめた頃、こんな風に踊れるなんて思ってもみなかった!!」

と、ひとりの生徒さんがおっしゃっていました。

「最初はどうなるかと思ったけど・・・だんだん楽しくなって気持ち良く踊れるようになったんです~」
とおっしゃった、エレガントな生徒さん。
とても素敵な表情で踊られていました。

しっかりと ALOHAを心に留めてレッスンにいらしている生徒さん達を見て、感動しました。

今日、体験にいらした優雅なレディーさんも、来週からお仲間に入ることになりました!\(^o^)/


秋晴れの空と、緑が眩しい・・・・ そして素敵なフラガール達はもっと眩しかった

・・・・花を咲かせ、これから実りの秋 を迎えますね!(スタジオエントランスにこんな実が♪)
ALOHA(^^)/~~~


9verge007






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいお店の開店1周年記... | トップ | HAWAIIAN FESTIVAL2008 行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フラレッスン」カテゴリの最新記事