ALOHA!!
全国のお父さん、お疲れ様です。 今日は父の日です。
お父さんに敬意を表しましょう!! 両父とも他界している私にとっては、父の日というのは心の中で偲ぶ日になります。
雨の日曜日になりました 雨にもマケズ・・・・よく集まりました!
日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスン。
先週、お渡しした ホイケDVD、観た方に少し感想を聞いてみました。
「あの時の興奮やドキドキが甦って、楽しく観ました!」
「こんな風に観えていたのかと思って、新鮮でした!舞台構成がとても綺麗だったのに感激!」
「火曜日、プア・レフアのフラが始まった瞬間に、鳥肌たちました!」
・・・など、喜びのお声もある中、「さて、自分のフラはというと」??
「先生があまり感動したとおっしゃるので、楽しみに観たのですが、あまりの自分の不出来にガッカリ・・・
反省するところばかりで、観ていられませんでした。 穴があったら入りたいと思いました」
と、お顔をこわばらせて話す生徒さんが。
・・・・私から言わせれば、
自分を客観的に見て、そういう風に感じて当たり前です(笑)
むしろ、ごく自然なことだと思います。
特に、真面目で自分に厳しい、向上心の強い方は、簡単に自分にマル〇をつけませんねぇ。
誰だって、自分の姿はカッコ悪く見えて、客観的に見たら「恥ずかしい」
(そうでない人は、自信過剰さんか、ナルシストさんです。)
ただ、みなさんはまだはじめたばかりの素人であり、初めての舞台であり、そこで何を成功とするか(マルとするか)・・・
振りをひとつも間違えずに完全に踊り切る、ことが成功 とは思いません。
チームで踊るフラは、何よりも 「チームワーク」です。
ALOHAのL=lokahi (協調・分かち合う) です。これがあるかないか、が成功と失敗の分かれ目です。
チームひとりひとり、同じ方向を向き、みんなでここ来るまでに努力したか。
そして本番はチームが一体となって、みんなで笑顔で踊ることができたか。
・・・そういう意味で、今回のホイケステージは、私はみんなに 花マルをあげました
本当に、みんな生き生きと、楽しそうに、笑顔で、ひとつになろうとしていたから。
だから、強く心を打ったのです。
「ALOHAの心」 が息づいていたからです。 それが、フラ というものだと私は思います。
ここでは、フラはテクニックを競う為に踊るのではありません。
勿論、せっかくレッスンするのですから、少しでもテクニックを磨きたい。
少しでも綺麗に、上手に踊りたい。そう思って当たり前です。 向上を目指して努力する、素晴らしいことです。
今回、こうして客観的に自分を見つめ、痛い思いをした方(笑)
・・・・それはそれで、大いに自分自身の反省、結構です。大いに、恥ずかしい!!(>_<)となりましょう(笑)
大いに凹んだら、前向きな、自分への課題を明確にすることです。(どうせなら、ここまでやりましょ)
ここで、 ALOHAの O= 'olu'olu ka mana'o (前向きな気持ち。喜びに満ちた思い)に、スイッチ切り替えです(^.^)b
・・・・・・これで 一皮、剥けます(笑)←ホント。
でも、何故、私があれだけ「感動したのか」 その意味を、理解してくれましたか??
もう、お分かりですよね。
そう。
自分だけが満足、自分だけが気持ちいい。・・・・では、チームフラダンサーとしては失格です(^.^)b
フラというものは、奥が深いのです。
はじめたばかりの、みなさんが、いきなり完璧に踊れるほど・・・・甘くありません(笑)
「まだまだ。 これから」 です。
みなさんは、フラの世界に、足をほんの少し突っ込んだ、に過ぎません。
フラを磨く一番は、私は 心を磨くこと。だと思っています。
フラは、心で踊ります。内面が表れます。
だから、優しい様で、実は難しいのよ~(>_<) だから、ずっと磨いていくものなのです。
ですから・・・・ 必要なのです。 ALOHAのH= Ha'aha'(謙虚・素直な心)
フラを踊る事で、自分自身を見つめる機会を持ち、
今よりも、少しでも素敵な自分へステップアップすることが、自身の気づき、Happyの気づき、になればと思います。
心が健康にならないと、身体も健康になりません。 逆も然り。このふたつは必ず繋がっていますよね。
私が、みんなに言って貰っている 「maika'i!!(元気)」・・・は、心も身体も両方の元気(maika'i!!)を指します。
フラを踊る事で、maika'i!! になって欲しい。 そして一緒に、ALOHAを分かち合い、Happyになりましょう。
そのための・・・・ 'ohana(オハナ=家族) がチームであり、home(ホメ=家)が、halau(ハラウ=教室)です。
・・・できれば観たくない、恥ずかしい自分の姿・・・・( ̄▽ ̄;)!!
でも、そこに目を向けると、必ず何かに気づきます。
自分を見つめる目を持つこと、冷静に客観的に時には自身を見てみること、
フラを踊っていると、自分との対話をすることになります。まだの方は、いずれそうなります。
そこからが本番・・・デス。
新曲も、うっとりとイメージに浸れる様に・・・楽しんでください。
先週お話した、力を抜く=リラックス、 そして、今日のテーマは「自分を見つめる」です。
いかがでございましょ(笑)
そう言いながら、穴があったら入りたい私です(笑)
今日も、スタジオでは熱い、良い汗を流しながらレッスン♪ 気持ちよかったです。mhahalo!!
お疲れ様でした!!
また 来週~(^^)/~~~
今日のレッスンもとても楽しかったです[E:note]
ステップの時の曲、全くタイプが違いますが、どちらもいいですねー[E:note]テンション上がります[E:scissors]
今日は、ずーっとやりたかった“ふたり”のハンドモーションができて嬉しかったです[E:heart01]レフアチームの曲にありましたよね??いつかできたらいいなぁ。。と思ってました[E:happy02]
先生、喉お大事に[E:happy01]
MAHALO[E:heart04]
うちのアンスリウムもポコポコ葉を増やしてます
しかし花を咲かす気はないようです(笑)
今回はアミーの悪い例で爆笑してしまいました。
確かに眉間にシワを寄せて腰をまわす姿は夢に出てきそうですよね;--
途中先生が喉の調子が悪いのをすっかり忘れてました[E:coldsweats02]
体調を崩しやすい時期ですのでお大事になさってください[E:cat]
この夏、スリム美人を目指して頑張ります(笑)
さて、新曲の振り写しも進んできましたが、スローテンポな曲なので、早く思い入れたっぷりに踊れるようになりたいな。
先生のように[E:heart04]
ALOHA!!
NEWバージョンの感想、嬉しいです!!mahalo!![E:happy01]
気持ちよくなれる曲と、嫌でもテンション上がる曲♪選んでみました。
「ふたり」[E:scissors]のハンドモーション、サクサクさんやりたかったのですね(笑)
念願叶って何よりです♪
気持ちを入れて、美しく踊ってくださいね!
ALOHA!!
takaさん宅のアンスリウム、葉っぱが元気でお花が咲かないのですか??(^o^;
ハート型の花、咲くといいですね♪
はい、みなさんの熱心なレッスン、真剣なまなざしが強烈で(笑)
夢に出てきそうですー(笑)
6割の声でレッスンさせていただきましたm(__)m
フラストレーション溜まりましたが[E:bomb]しばらく我慢です。ご勘弁くださいませm(__)m
ご心配、優しいお気遣い、mahalo!![E:shine]
ALOHA!!
おおっ!!既に筋肉痛ですか!? 凄い、効いているということだと思います。
しっかり意識して、入るべき力がそこに入ると、エクササイズ効果アリです[E:good]
フラのステップ上達にもなるし。夏に向けて、お腹・腰周り、シェイプしましょう[E:punch]
美しいスローテンポの曲は、丁寧に思いを込めて踊らないとネ(^.^)b
ごまかしがききません(笑)
bukuさんのハート[E:heart02]で、踊ってください♪
mahalo~!!
月曜日に入れたはずのコメントがない!!!
何を書いたかというと・・・えっと、総括すると
自分なりの表現で大切に丁寧に踊っていきたい・・・[E:heart04]
(長文だったのにぃ[E:weep])
ALOHA!!
ええ~!!コメント、消えていました!??[E:sweat01]
・・・おかしいなー。間違って消した覚えもないのでコメント到着の再チェックをしましたが、届いていませんでした。
謎です。せっかく書いてくれたのに、原因不明でごめんなさいね[E:crying]
いつもコメントありがとう[E:heart04]
ALOHAの気持ちの籠ったフラ、きっと一段と感動させてくれるでしょう。
楽しみにしています!! mahalo!!