ALOHA!!
冷たい雨が上がって、数日ぶりの快晴
ここ数日、本当に冷えました。すっかり秋も深まってきました。
火曜日クラス 「プア・レフア」 フラレッスン
今月に入って、笑顔の素敵なニューフェイスが加わり、一段と楽しいレフアになってきたところ。それと入れ替わるかの様に、
チームメイトK嬢が、今日でお別れすることになりました
出逢いもあれば別れもあり。
生きている限り、それを繰り返していくもの。
分かってはいるけれど、やはり別れというのは悲しい。
それが大好きな人ならなおさら。
・・・・お稽古事の教室で、生徒さんの入れ替わりはどうしようもないものです。
みんなそれぞれに生活があり、事情があり、お稽古に対する思いも違う。
事情が変われば通えなくなるし、魅力が感じられなくなれば当然やめていくものです。(勿論、後者にならぬよう、務めているつもりですが)
「一喜一憂していたら身が持たないよ。クールでいないと教室はできないよ」
諸先輩方から言われている言葉。頭では分かっているつもり。
でも
勝手に思い入れ強すぎて、勝手に傷つく。 私の悪い癖だ。
幾度となく繰り返したお別れは、きっとみんなが思っている以上に重たく心に突き刺さっている。
それでも引きずらない性質なので、切り替えています。
しばしショックを受けてどん底まで落ちますが、そのうち浮上しています
大抵、教室を去っていく人というのは、お休みしたまま顔を出さずにやめていくものだ。
今回のK嬢は、「今日をラストレッスン」としてちゃんと出席してくれた。
「最後にみなさんにあいさつしたいし」 と言ってくれた。 そういう気持ちは、とても嬉しかった。
「お世話になりました」
こうして挨拶をきちっとして去っていく人って、私は素晴らしいと思う。
凛とした美しい大人の女性というのは、最後もきっちりしているものだ。
何事も、終わりよければすべてよし。という言葉があるように、物事の「最後」が肝心なのだ。
これまで幾度と経験してきた苦~い別れの経験(失恋も含めてね!)から、学んだことなのですが
「別れ際に、その人の、人となりが表れる」
です。
コレ、ホントですよー!!
別れるとき、サイテーの態度とれる様な人物は、結局それまでの人物ってことよ。惚れられてる間は気がつかないもの。そういう人と一緒にいてもいつか傷つく。こっちからバイバイさ~(笑)
おっと、いきなり飛躍しましたね。 苦い過去でも思い出したか(笑)
しかしレッスン中は、お別れのことなどすっかり頭から離れてテンションアップの私。
湿っぽいのは性に合わないのよ(笑)
だから、やれ「たい焼きは頭から食べるか?尻尾からか??」 なんてお題を出してみたり、やれ「うどん派か? お蕎麦派か??」
などと言ってみたり。←食べ物のことばかりじゃないか!ハイ、そのとおーり
レフアのみんなも、こんなのによく付き合って楽しくレッスン励んでくれました。(・・・と、思う。)
いつもどおり、みんなで笑って楽しく踊って、気持ちよくサヨナラです。
いえ、サヨナラ というより・・・
A hui hou!! ア・フイ・ホウ!! =またね!!(また会う日まで)
今日、こうしてK嬢を見送って、別れ際の素敵な人柄を改めて感じられて、僅かの間でもこうしたレディーと一緒にフラを踊れたことに感謝します。
人生に出会いと別れはつきもの。別れの涙は、またひとつ、自分を強くする。(はず)
別れるときに、言いたい言葉。
Mahalo nui loa. どうもありがとう。また会いましょう。 A hui hou!!(^^)/~~~
黄葉、紅葉、過ぎていく季節。秋。 ちょっと悲しい位に美しい・・・ (上高地にて撮影)
私的にはHちゃんで(笑)
彼女の第一印象はホントにクールで・・・・
で。踊らせたらピカイチの人でした~
でも喋ったらホントに面白くて。
共通してるのはhulaが大好きなコト・・・
これから一緒に踊れないのは寂しいけど
またいつか戻ってくる気がして・・・期待しています(笑)
私が住むH橋G園で(あー面倒臭い(笑))
たい焼き屋さんがあるんですよ~
私はやっぱり辛党なんで中身はあんこじゃなくてチーズが好きです?
で。もちろん頭からいきますね[E:coldsweats01]
ALOHA!!
「たい焼きみづほ」の薄皮パリパリ、が好きです[E:delicious]
あんこも、ちーずも、どちらも[E:good]
で・・・私は尻尾から(笑)
アメリカに住んでいた時にね、図書館で、外国人に英語を学ばせるプログラムがあって担当女性がとても素敵な方だったんだけど、私達日本人は夫の仕事でいとも簡単に帰国しちゃうでしょ。それなのにすごく親身になってくれるわけ(もちろんこちらの態度次第ですが)。で、私も帰国する時に挨拶を兼ねて彼女を訪れ、いずれいなくなるとわかっているのに、そこまでどうして親切になれるのか?と聞いたんです。
するとね、”出会わない人生より別れても出会った人生の方が素晴らしいのよ”と。
感動でした。これは離婚者に言う言葉らしいけど、それからはこの言葉を糧に私もお教室をやってますよ。一期一会の世界かしらね。
こんにちは!!ありがとうございます!!
sachiさんなど、私などとは比較にならない位、こういう思いをされたのだろうなぁ・・・と、吉祥寺オフィス時代を思い起こしていました。
情に厚く、みんなに本当に親身に接していてくださいましたもの。
”出会わない人生より別れても出会った人生の方が素晴らしいのよ”
この言葉、私も糧にさせていただきます。
本当、そうですよね。勝手に泣いたっていいですよね。それ位の辛い別れというのは、それだけ善き出逢いだった、ということですもの。
sachiさんにはいつも励まされます。
感謝していま~す[E:shine]