goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

打ち上げまでがホイケです③ミリミリアロハ

2012-06-20 19:06:54 | フラレッスン

ALOHA!!

昨夜、台風4号が上陸日本列島を縦断

物凄い雨風でしたね~  

我が家は幸い早めにみんな帰宅し、夜の外出を中止にしたり、と家に引きこもってたので事なきを得ましたが。みなさんの帰宅の足は大丈夫でしたか??

日本各地にかなり大きな爪痕を残して去って行った台風4号・・・・・梅雨時期に台風上陸とは参りました
まだこれから5号の影響も心配されるそうで ・・・・集中豪雨が怖いです。こんな時ばかりは自然の恐ろしさを痛感します。

こういった自然現象を抑えようと、昔の人は自然の神様に祈りを捧げたりしたのでしょうね。

ハワイでも同じような習慣があり、ヘイアウと呼ばれる神殿で、オリ、チャントと共にフラが踊られました。
神聖な儀式で踊られたフラは、カヒコ(古典)と呼ばれています。
荘厳な雰囲気の中で、打楽器とオリのみでダイナミックに舞われます。その昔は男性しか踊ることを許されませんでした。

甘いメロディに乗って踊られるラブソングのフラは、これとは全く別種類のもので フラ・アウアナ(現代フラ)と呼ばれます。

ちなみに「アウアナ」 には 現代という意味ではなく、漂う とか さまよう という意味があります。

台風から、どういうわけかフラ豆知識をお送りしました 
ご存知のオハナも多いと思いますが、今年はじめて読むオハナもいらっしゃるかなーと思い、また書いておきました



さて、台風一過の朝。 

蒸し暑い朝。 ダイヤの乱れた中央線のおかげで・・・いつもより10分遅れで到着~


出向している文京区のフラレッスン 今日はホイケ後の初レッスンでした!


こちらも今日のレッスンで、今までのレッスン曲をとりあえず踊りおさめ。

久しぶりに踊る~覚えてるかしらーん?? なんてワイワイ言いながら、バッチリ踊っていました

本番では、練習では全くあり得なかった 真っ白状態 や、 思いがけないミス だとか、色々あった様で (えーそうだったの??という感じでしたが)
かなり緊張していたことをみなさん話していました。

それでもスポットライトを浴びるあの興奮を楽しみ、他チームのフラを堪能でlきたとのこと。
なにはともあれ、全員無事に踊り終えることができて本当によかったですね~\(^o^)/
お疲れ様でした!!


今日は軽く新曲のレッスンをして ホイケ後の反省会と言う名の「打ち上げ」です


最近はここのレッスン後に自分レッスンを入れてしまっていることが多く、時間がないため、茗荷谷のランチはご無沙汰しています。

今日は久しぶりの茗荷谷ランチで、みなさんとお話できるのでとっても楽しみでした~\(^o^)/



茗荷谷マダムたちが連れて行ってくださったのは・・・

フレンチのお店 ル・ピラート です♪\(^o^)/

ああ、ここもとっても久しぶりでした! 地下にある小さなお店で、いつもとても混んでいるお店。

個人的に、昨日の打ち上げは和食だったので、「フレンチ」と聞いて舞い上がってしまいました~


既にコースで予約してありました♪ メインとドリンクをそれぞれチョイスしました。

ここのお料理と聞いたら、ワインでしょう

ホイケ、お疲れ様でした~!!(乾杯~)\(^o^)/



前菜がすぐに運ばれてきました!

 


Dsc06379_2






















涼しげなガラスのプレートに、綺麗に盛り付けられた海の幸とサラダ。

フライはアナゴ、 上品なシメサバ、 サーモン、 グリーンソースがかかった絶妙に美味しい白身魚!(おそらく鯛か平目)

この一皿がメインでもいいのではないかと思う位、満足感のあるものでした♪

とくに、シメサバは新鮮そのもので味の違いを感じましたね~ きゃー'ono'ono!!(美味しい)





Dsc06381























メインは、お魚(真鯛のポワレ)か、お肉(和牛すね肉の煮込み) のどちらかチョイス。

最初は「お魚チョイス」だったのですが、あの前菜の一皿が運ばれた時点で変更。(お魚たくさんだったので)

メインはご覧のとおり、お肉に

とろっとろっに柔らかく煮込まれたすね肉でした~。お野菜も色々入っていて豪華な一品♪



こんなご馳走をいただきながら、ホイケの感想や裏話(こういうのが面白い)を聞いていきました!
みなさんの写真も見せていただきましたが、とても綺麗に撮れていて素敵でした~

いや~楽しかったですね~!! よく頑張りました!!









Dsc06383






















シメのデザート は珈琲と一緒に。


黒胡麻のアイスクリームがとても濃厚で口当たりもなめらか~。すぐ溶けちゃう~。


  
どれもこれも、逸品ばかりでデザートまで美味しくペロッといっちゃいました


私がここへ出向するようになって、4年が経ちました。

当時、とても少なかったオハナは少しずつ増えていき・・・・今年は練習スペースを2倍のお部屋にするくらいになりました!


素敵なクプナさんたちが多いクラスで、緩やかに和やかにフラを楽しんでいらっしゃいます♪

真面目なみなさんが、レッスン中によーく笑うようになって 私のハイテンションギャグにもついて来てくださるようになって 
私があんまり笑わせるもんでみなさん、楽しくてしょうがないようでございます←たぶん(笑)


若手Sちゃんが、まき子先生と私に、素敵なフォトカードを手作りしてプレゼントしてくれました


Dsc06385























可愛いでしょう


中を開くと こんなです




Dsc06387






















素敵!! お上手ね~さすが若い娘は違うわねーなどと、みんなでひたすら感心・感激しながら見ました

とっても嬉しいです このまま飾っておきますね。

まき子先生のは、今度お渡ししますね♪ 喜ばれるでしょう!


Sちゃん、Mahalo nui loa!!


今年はそのSちゃんに良いコンビができた!と喜んでいたのですが、
昨年仲間入りした、明るいチャーミングなA子ちゃんが・・・なんと家庭の事情でフラを続けることができなくなってしまいました

でも、フラは大好き!またなんとか状況をクリアして、戻ってきたい!
と話してくれたので、みんなで待ってるよぉ!!絶対だよぉ!!と固く約束しました


今年始めたばかりのマダムさんたちも、無事に踊れてよかったですね。 これからも、仲良く笑いながら楽しんでいきましょう!

リーダーHさん、色々とご配慮ありがとうございました~


そして、みなさんお疲れ様でした 素敵な打ち上げランチを Mahalo nui loa!!

'ono'ono!! ご馳走様でした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする