goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

春の花 アネモネ

2021-02-11 07:50:32 | 写真・花
昨日は素晴らしい青空が広がりました。
3月上旬並みの暖かさだったとか。
そんな中、春の花、アネモネにも出会いました。

民家の玄関先で咲いていました。
   

   

   


   
建物で日陰になっていたので、ちょっと暗く写ってしまいました。  

アネモネは、原種や園芸品種が多く、日本には10種類、海外には100種類もあるそうです。
1つの球根から次から次にたくさんの花が咲き、5月頃まで楽しめるそうです。

原産地は地中海近辺のヨーロッパで、ギリシャ語で「風」を意味する「anemos」にちなんでおり、
「風の神ゼフュロスが妖精アネモネに恋をして、アネモネが一輪の花に変えられた」という、
ギリシャ神話が由来となっているとか。
ただ、きれいなが花ですが、全草に毒を持っているので、株に触れるときはゴム手袋をして作業すべきだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする