青紫色の散房状のきれいな花と出会いました。
調べてみると、アオバナフジバカマ(青花藤袴)という花でした。
フジバカマ(藤袴)に似た青い花からこの名がついたのだそうです。
草丈は30~40㎝でした。
アオバナフジバカマ(青花藤袴)は、キク科コノクリニウム属の多年草だそうです。
原産地は北アメリカで、ヨウシュフジバカマという別名を持っているそうです。
また、以前はユーパトリウム属に分類されていたため、ユーパトリウムという名でも流通しているとか。
本当のフジバカマは秋の七草の一つですが、キク科ヒヨドリバナ属で、日本 朝鮮半島 中国が原産地だそうです。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 770 | PV | ![]() |
訪問者 | 332 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 1,390 | 位 | ![]() |
週別 | 1,069 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- keiko(けいこ)/旬のもの
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)