今、フウ(楓)がきれいに紅葉しています。
今日午前、ウォーキング中、あちこちの公園などで出会いました。
目についたものを手当たり次第写してみました。
寺迫公園(安佐北区真亀1)の南北両側から写したものです。
寺迫公園からフジグラン高陽前ふれあい広場に通ずる遊歩道です。手前はケヤキのようです。
市道高陽可部線です。亀のような建物は安佐北区スポーツセンターです。
西山公園(安佐北区亀崎2)です。
高陽A団地(手前)から高陽B団地へ通ずる並木道です。
その途中から寺迫公園への通路です。
高陽から安佐南区八木方面に通ずる市道です。右の小川は諸木川です。向こうの山は阿武山です。
中山公園(安佐北区落合4)とその周辺です。
高陽ニュータウン第一公園(安佐北区落合4)です。
これはカエデ(楓)のようです。
アメリカフウの葉です。今日見たフウの木は全てこのアメリカフウでした。
よく似たものにタイワンフウがありますが、タイワンフウは葉が3つに切れています。
タイワンフウの紅葉はもう少し遅いようです。クリックしてみてください。
一昨年12月1日に写していたタイワンフウです。
フウの漢字名は「楓」だそうです。フウの木が渡来したとき、
掌状に分かれたカエデ(楓)の葉に似ていたので、音読みでこの字を充てたのだそうです。