とどこの徒然

はじめまして

ゲーム機械が面白い

2006年05月08日 23時56分57秒 | 日記
5月8日(月)大型連休も終わった。私達は毎日が連休なのに何故か連休期間は気もそぞろ。何となく忙しなく家事が乱雑になっていた。当分専業主婦を真面目にやろう。雨上がりの今朝、山友に誘われ主人は竹の子採りに出掛けて行った。5~6本の竹の子を嬉しそうに見せるが我が家は昨日も貰ったばかりでノーサンキュー。

今夜も竹の子の煮物だぞ。先日次男の嫁から貰ったニンテンドウDS。ゲーム機械が面白い。いとも簡単なゲームなのに最初に出た脳年齢が80歳。ガックリしていたら中3が云う。「ばーちゃんボクの比率から見れば良い方やぞ」と慰めてくれる優しい奴。なーるほど、

彼の最初の脳年齢は58歳だった。トホホ…彼は小学校の低学年で全国暗算コンクールで優勝。将棋だって優勝したではないか…そして2度目の挑戦。今度は72歳と出た。ヤッパリ私の孫かいな(>_<)。私も2度目に挑戦、今度は64歳と。そして機械に褒められた。ヨシオさんは機械が悪いと怒る。




石川県の山 石動山(せきどうさん)564m

2006年05月07日 21時46分40秒 | 日記
5月6日(土)先日の外環状線での小松~森本間の快適なドライブに味を占め、今日も又中能登まで走る。半ば当ての無いドライブだが、石川県の山のページをめくり石動山(564m)を目的にカーナビで走る。片側絶壁の曲がりくねった林道を頂上付近までたどり着く。

駐車場前に伊須流岐比古(イスルギヒコ)神社が有る。大鳥居をくぐって登山道に入る。登山道と云うより幅広く自然石の石畳と階段の連続。


途中○○の跡、○○の跡、○○の跡と跡ばかり、20分で能登標高第2位の山頂に着く。小さな社が有り一回り360度、雑木の隙間からの眺望?イザナギの尊、イザナミの尊が祀られているそうな。なるほど古くて納得。



石川県の山 眉丈山(雷ガ峰)と碁石ガ峰

2006年05月04日 12時05分59秒 | 日記
5月3日(水)憲法記念日主人が以前から山女に「何処の山でもいいから一緒に行きたい」と頼まれていた山行きを実行する。病み上がりの彼女の足慣らし登山だ。それに便乗して竹ちゃんと私が付録に付く。付録を考慮し低山を探す主人だった。開通以来の金沢外環状線が気になっていた主人は能登の山へ私達を案内する。素晴らしい新設の環状線道路で小松~森本間を1時間で通り抜けた。



そして着いたところが中能登の眉丈山(188m)だ。既に山女は登山済みの山だった。先頭に立ち案内をしてくれる。登山道横にはオオイワカガミとオーレンが群生している。ピンクの花に寄り添いモデル気分でカメラに収まり嬉々としている3人娘。


眉丈山の頂上は立派な古墳だった。能登王の立派なお墓だ。どこかで正午のサイレンが鳴り頂上から引き返す。腹ごなしに丁度よい登山だった。


ジープのカーナビに従い次の目的の山、碁石ガ峰(461m)に向かう。殆ど頂上まで車で登る。ここは石川と富山の界の山。全員とも昔登山済みの頂上だ。桜並木が奇麗!



360°の眺望。快晴の空は富山湾の遥か向こうに立山が雲のように浮かんで見えた。感激しながらビールで乾杯!気心の知り尽くした山仲間、最高に楽しく最高のドライブ登山だった。(ちなみに万歩計は8200歩)



宅急便

2006年05月02日 23時15分23秒 | 日記
5月2日(月)今日宅急便が届く。何だろう?? 東京の次男の嫁さんからだった。孫の入学記念の写真だ。スタジオで撮った4人家族の写真。にっこり笑う孫達。緊張でカチカチに写っている次男。嫁はそれなりに素敵。ほのぼのとした気持ちで見入る。


ダンボールを開けた。任天堂DSのゲーム機械だ。ヒマなジジババの為に脳体操ゲームのプレゼントだった。さっぱり解らないが若者のような機械に心ウキウキ!説明書を読むより中3に聞いたほうが早いと思うがインフルエンザの彼は未だ外出禁止令。 ちなみに次男家族は此の機械にどっぷりハマっているそうな。




石川県の山 高野山と揚げ原山

2006年05月02日 00時29分35秒 | 日記
5月1日(月)今日はAさんに頼まれ、主人と3人で高野山(373m)へ登った。天気は曇り空、日焼けの心配がなく安心だ。9時鍋谷の高野山登山口を登り始める。つづら折の登山道を登って行く。結構急な登りは息切れのする私達だが彼女はワラビを探しながらの登山だ。いつもの事ながら30分も登ると「来なきゃ良かった」と後悔しながら黙々と先頭歩きだ。咲き初めのツツジと椿の花が奇麗だった。1時間15分で高野山頂上。



頂上を引き返し次の揚原山目指して歩く。結構長い階段を登り切ると展望の良い東屋に着く。



時間は11時30分。丁度お腹も空き東屋で昼食。冷えたビールが凄く美味しかった。30分の休憩で元気快復。12時揚げ原山(487m)登山口を登る。登山道はイワウチワの花で一杯。紫色のカタクリの花も見られた。登山道横の雑木林はタムシバの花盛り。ルンルン気分で歩き12時50分揚げ原山頂上着。



汗ばんだ身体に寒い位の気温が気持ちいい。主人は一服しょうと云うが、ザワザワと風も吹き始め、雲行きの変わらぬ内にと主人を促し1時10分出発。蟹淵目指して杉林を下山する。1時35分蟹淵到着。水芭蕉の花盛り。何時来ても深緑の水を湛えた湖は神秘的で怖い私だ。この季節ではルリイトトンボは観れなかった。運動不足なのに元気で登山出来てよかった。