恋人は日本茶☆東京茶業青年団

もう日本茶しか愛せない東京のお茶屋若旦那衆「東京茶業青年団」の恋人(日本茶)を紹介する日記です。

全国大会が開催されました。

2011-09-12 10:39:48 | Weblog

一昨日、東京都江東区にあります、Hotel East21 Tokyoで、

第58回全国茶審査技術競技大会が行われました。

 





出場12都府県(静岡県・静岡市・福岡・大阪・宮崎・鹿児島・京都・岐阜



三重・滋賀・神奈川・東京)各団からの代表者約130名(各団10名+オブザーバー選手)が、



日頃の茶審査の技術を発揮して総得点で競い合いました。

 

今回は、地元開催ということで、東京の石秀光全国連合青年団団長の指揮のもと

<開会のご挨拶をする全団・石団長>

 

東京茶業組合幹部の皆様をはじめ、茶関連各取引業者の方々、日本茶インストラクター協会の方々にも

 

お手伝いを頂き、大変盛り上がる大会となりました。

 

 

この大会は特に、大山東京茶業青年団団長の提案で、大会の難易度があがり

 

例年とはルールが異なる中で、非常に緊張感のある、レベルの高い大会となりました。

 

そんななかで、個人戦では、昨年入賞をされた加藤伸之さん(福本園)が、

優勝とは非常に僅差でしたが、見事準優勝を果たされました!

(昨年の写真・・・東京茶業組合HPより抜粋)

 

そして、東京の遅れてきた実力者、市川正之さん(市川園)も、高得点で一気に6段位まで昇段され、

(昨年の写真・・・東京茶業組合HPより抜粋)

初出場の選手も段位を取得し、古豪東京の復活を予感させる結果となりました。

 

そして、団体戦では総合3位という結果を頂戴いたしました。

 


熱心にご指導くださった東京茶業青年団のOBの先輩をはじめ、

 

お手伝いくださった方々、ご協力くださった方々に、



また、ブログをご覧くださって応援してくださった皆様に、




心より感謝させて頂き、ご報告をさせて頂きたいと思います。




ありがとうございました。

 

また懇親会では、東日本大震災で被災した方々へのチャリティーオークションとして、

 

各団が地元の名産品を持ち寄り、みなさん高値で落札をされ、些少ではありますが、

 

落札金全額、日本赤十字社を通して寄付をさせて頂きました。



また、今後もこの大会を通じて得た茶審査技術を、日々の茶業に生かし、

 

少しでもおいしいお茶をお客様にお届け出来ますよう、

 

更に研鑽をさせて頂きたいと思います。是非とも、今後の活躍に

 

ご期待頂き、プロのいる東京都茶組合加盟の茶専門店で、ご質問、ご相談、そして

 

ご用命賜われますようお願い申し上げます。

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (老いても衰えたくない犬)
2011-09-20 19:01:15
野生動物の世界では

「能力の低下」は命取り!になります。

取り巻く環境を

そして、その変化を

いち早く察知し、的確に対応することが

「命と引き換えに」求められているのです


当然ながら

私たちは野生動物ではありません

しかし、競技の世界を

退化した能力で渡り合えるのでしょうか・・・?

また、本来の目的は競技の成績ごときで満足出来るもの

などではありません


難易度を数値化する場合

「偏差値」を用いる例は少なくありません


敢えてたとえれば

高得点を獲得したが

平均点も高く、

よって、偏差値は上がらない

という現状なのです

「難易度が上がる or 下がる」との評価をするためには

二つの観察ポイントを定めなければなりません

昨年と今年を比較すれば難易度は上昇している

しかし

平成1□年と1□年のトリッキーな設営で行われた2大会と

解答に苦労した者でさえ

「素晴らしい出題」と感じさせた平成1□年の大会を除けば

昨年まで

僅かずつに下降し続けていたのは事実です


急激な変化には誰でも気づくもの


些細な変化にさえ敏感でいられる

それ程、鋭敏な感覚を備えているから

どんな場面でも好成績を残せるのです

初の連覇と最短記録を打ち立てる

そんな偉業をやってのけるようなヤツとは

そういうモノを持ってるのです

「爪の垢を煎じて飲む」と言っても

通じない世の中になりつつありますが

目的を見失ったコトに

大金と多くの労力を投入出来るほど

我が業界は「順風満帆」でないことは

周知の事実!


さあ、

これから「どうする?」




返信する
Unknown (よしころりん)
2011-09-26 10:05:40
初めてカキコさせて頂きます。

おめでとうございます。
そんな大会があるなんて知りませんでした
いままでお茶はたまにスーパーなどで買うくらいでしたが、やっぱり専門店って違うんだな~と思いました。

今度はお茶屋さんでお茶を買ってみたいと思います
返信する
おめでとう! (衰えた犬)
2011-09-26 17:49:18
青年団諸君、まずはおめでとう!
しかしながら、まだまだ上があるのも事実だから、さらに研鑽を重ねてってくれ。

はっきり言って、大会の環境や成績はひとつのお茶を学ぶ為の手段に過ぎない。
お茶を学ぶこと、すなわち本文にもかかれているが、その能力はお客様に還元されるべきものだ!決して成績や段位を取ることだけが目的になれば、それはマスターベーションだ。
しかし、真剣に取り組まなければ、それはお客様への信頼を裏切ることになるので、さらに向上することを望む。

甘んじることなく上を目指し、しかし3位という誇りも持ちながら、お客様に接して欲しい。

感覚は歳を重ねるごとに衰えていく。しかし、お茶に対する熱意、それを伝える技術は我々はさらに向上しているつもりだ。

ともにがんばろうではないか!
返信する
おめでとうございます。 (まいの)
2011-10-02 17:20:19
日頃のご努力の成果のあらわれですね!

自分も、追いつけるようにがんばらせて頂きたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します☆
返信する
Unknown (市川正之)
2011-10-05 21:51:26
市川です。

取るに足りないこの私を取り上げていただき感謝の意に堪えません。

運営・設営の皆様ありがとうございました。

先輩方ありがとうございました。

選手の皆様お疲れ様でした。

このたびの結果が「まぐれだった」とならぬよう審査技術の研鑽に励んでいきたいと思います。
返信する

コメントを投稿