恋人は日本茶☆東京茶業青年団

もう日本茶しか愛せない東京のお茶屋若旦那衆「東京茶業青年団」の恋人(日本茶)を紹介する日記です。

自己紹介

2008-08-30 19:05:06 | Weblog
こんにちは


匙太郎先生に紹介いただいた「サムライ」です

いつも諸先輩方に、お茶だけでなく人生の奥深さまで
勉強させていただいております若手団員です(ギリ若手)


わたくし、剣道を少々カジっておりまして
それをいかにしてお茶の世界に活かせるか
いつも考えております
(万引き対策とかではなく精神的な意味すよ)

名前のとおり「サムライ」 = 武士らしく
生きたいと思っていますが
なかなか難しい・・・

【武士は食わねど高楊枝】と言いますが
彼女いないくせに「オレは間に合ってるよ」などと
やせがまんをしていたらいつのまにオーバー30

武士らしくの意味を間違えると
わたくしのようになりますので
お気をつけください


さて、1年間の目標の1つでもある全国茶審査技術競技大会まで
1ヶ月をきりました。

ベストを尽くせるようがんばりたいと思います

それでは、また












やまとなでしこ☆急募

2008-08-29 15:17:43 | Weblog
こんにちは、お茶が恋人・舞野です。


男性にもモテル職業があるそうです。

パイロット・業界人・消防士etc・・・


もちろん仕事がその人を決めるわけではありませんが、ただひとつ確信があるのは
お茶屋はどうもイマイチだということです。


もしかしたら僕だけかも知れません。



お茶が好きになると、もう止まりません。

お茶の葉っぱを優しく扱い、顔を近づけて香りを嗅ぎ、少しづつお茶を舌で転がして頂く。

これらはなんと「官能審査」といいます。

まさに好きでなくては出来ません。

すると、現実世界が見えなくなり、男性としては予選敗退を余儀なくされます。



女性との素敵な飲み会の席でも「お茶屋です」というと、一応に伝統文化と

ペットボトルのせいか、興味をもって頂ける方が多いようです。が・・・

しかし、お茶→カフェの話に発展すると、急に風向きが変わります。

それはまるで「三国志」の赤壁の戦いで諸葛亮孔明が

東南の風を吹かせてみせたような劇的な変化です。



そうお茶の話はそこそこですが、オシャレな話が入ると借りてきたキャット



ようは昔ながらの不器用な男なんです。(ちょっとかっこよく言うと)



9月には、前日記にありますように、全国大会。

10月には「お茶まつり」で皆様にお茶を振るまわせて頂きます。


是非とも、公私ともに?応援よろしくお願いします

我々は「お茶のプロ」である!

2008-08-22 12:33:26 | Weblog
昨日の雷雨もすごかったですね
の兆しも色濃くなってきました
「お茶を愉しむ」季節の到来です
ご無沙汰しておりました
網野 匙太朗です

「一年一度の真剣勝負」
全国茶審査技術競技大会が1月後に迫りました
本年第55回大会は生産量第3位を誇る「三重県」での開催となります

若手有望株の「サムライ」が『満点』を叩きだした昨秋の「理事長杯争奪競技会」
そして、6月の「選考会」と2度の予選会を経て選抜された選手11名のエントリーを完了しました

前述「サムライ」
「新芽賞枠」の「金ちゃん」
2年目ジンクス挑戦の「舞野」「大投手」
「昨年落選」の悔しさをバネとする「橋一郎」
「『闘茶』は格闘技だ!」の「ナベ・ケン」
「敗者復活」の「ウメェー!TAKASHI」
ベテラン組では
「最後の挑戦」となる「ふさてる」「たいせい」
いつの間にover40の「よこべ」
そして私、「匙太朗」

「我々は『お茶のプロ』である!」の志を胸に
東京茶業青年団の復活を懸けて戦ってきます



日常茶飯事

2008-08-16 14:58:34 | Weblog
どもども、夏男・舞野です。


よく使う言葉で「日常茶飯事」という言葉がございます。

意味:《毎日の食事の意から》毎日のありふれた事柄。

この言葉に「茶」という言葉が含まれていることからも、お茶が日常的な

身近なものであることがわかります。



ところで、先日ご案内した映画の「闘茶」が昨日、渋谷での上映を終了しました。

日本でいう「闘茶」(茶歌舞伎)とは少しことなり、自分の自慢のお茶を持ち寄って

どちらがおいしいか判定するという様なスタイルでした。

日本では、自分自身の感覚を研ぎ澄まし、人と人のある種「感覚対決」であるのに対し、

映画の闘茶は、茶葉と茶葉の優劣を競う雰囲気で描かれておりました。


台湾や中国では「茶芸」などと呼ばれ、なにか精神的な雰囲気があり、

お茶の淹れ方もダイナミックな感じで格好良く、まさに茶を楽しむ、

素晴らしい文化であると感じました。


一方、日本のお茶は派手さもありませんし、目を惹くダイナミックさもないかもしれません。

でも、そんな何気ないなかに、相手を思いやる「おもてなし」の精神が隠れております。

かの武将・石田三成は、自分か小坊主としていたお寺に、豊臣秀吉が立ち寄った際、

一杯目は、のどが渇いてすぐ飲むことをみこし「ぬるめのお茶」を、そして2杯目、3杯目と

お湯の温度を上げて秀吉をもてなし、秀吉を喜ばせた話は有名です。

日常茶飯事という言葉の中には、常に相手をおもいやる素敵な意味が含まれたいる気がします。


「茶は、ただの茶」ではありますが、実はみんなを幸せにする<妙薬>にもなります。


さてさて、暑い夏、大切なあの人にお茶を一杯淹れてあげてはいかがでしょうか?

「初心忘るべからず」と「負うた子に教えられ」

2008-08-11 09:18:38 | Weblog
先日、某団体の鑑定講師として出動してきました
鑑定審査は「初めてです」と言われる方が殆んどでしたが

「一言一句を聞き逃さないよう
「一挙手一投足を見逃さないよう」
非常に意欲的に実習をされていました
何事でも「姿勢」が肝心です
このポジティブな姿勢
即ち、「初心を忘れない」で頂きたいと思います

正に、「負うた子に教えられ」で
純粋な気持ち・謙虚な態度・前向きの姿勢・・・など
大切なものを再確認させてもらいました

「磨かば輝き、休まば廃る」
「鑑定審査」に限らず、技術とはそういうものです
「easy come easy go」
「継続は力なり」などの言葉もあります

オリンピックや高校野球もしかり
観る者の眼を釘付けにするファインプレー
日々繰り返す反復練習の賜物です
「練習でも出来ないファインプレーは存在しない」と言っても過言ではありません
また、「たやすい事ではない」
だから、興味も深まり、達成感も強まるのです

ぜひ、皆さんもご自身を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

                        匙太朗

メタボにお茶☆

2008-08-07 18:09:11 | Weblog
暑い日が続きますね。

こんな時は、くう~~っtビールでも・・・・


セイセイセイ


あ、こんにちは。夏太りの男・田辺沢です。
こんなに汗をかいたり、疲れるわりにはなかなか体重が減らないなんてことも
よくありますが、ある時一念発起して実験してみました。



「お茶は本当に痩せるのか???」



お茶屋にいて、お茶の高い保健効果は知りながら、「私が証明なの」とはいかないのもある意味詐欺罪なので、まずは一週間試してみました。

とりあえず熱いお茶もきついので冷茶で・・・

「冷茶の作り方」↓↓↓
東茶協HP<冷茶の作り方>


これはとてもおいしい飲み方ですが、早く効果が欲しい僕は、茶葉を増量して、一晩水つけてじっくり水出しして冷蔵庫で保管しました。

一般的に茶葉の浸出時間が長ければ長いほど、出る成分量は多くなります(当たり前ですが)


使った茶葉は、お茶屋で一番安い「番茶」

番茶は太陽をたっぷり浴びて出来た葉の大きなものを使っているので、

他の茶の種類の中でも「カテキン」が一番含まれているタイプのお茶です。

そう、あの番茶の「渋み」がカテキンです。

実際に自前で作ったこのお茶はたぶん、ざっと計算しただけでも

現在販売されているカテキンを多く含むペットボトルのお茶のはるか上をいく含有量になってました。(茶葉によっても違うので数字は秘密です)


ちなみに、保管は冷蔵庫で水出しした一日で飲みきりました。
(長期保管はお茶がダメになるので飲む時はお早めに)


結果は・・・


胃が荒れました。


あまりにも強い。


なので、水出ししたエキスをお湯で割って、胃にも優しくして飲みました。

運動する前、食事の前、せっせと飲んで、血糖値を計ったり、体脂肪を計ったりしてみました。

個人差があるので、あんまり言うと逮捕されてしまうんで、言えませんが。

確かに利きました。目に見えるほどに、それも明らかに・・・ガツンと・・・


ここまでやらずとも、普通にお茶を飲むだけでもいいんだと思います。

お茶はこのようなカテキンも摂りつつも、汗をかいた体にうれしいビタミンCや

その他、こんな夏を乗り切る体にいい成分がたくさん含まれております。

しかも、カロリーゼロ。

是非とも、お試しください。緑茶ダイエット。

自然に健康的にきっとなって頂けると信じています。

なぜなら、


「私が証明なの




番茶はお近くのお茶屋さんへ

都内のお茶屋さん



季節にマッチ

2008-08-06 09:59:16 | Weblog
こんにちは  網野 匙太朗です

暫らくご無沙汰していたら
我々の実情と比例するかのごとく
じゃなく・・・ 
反・比例するような、きれいな背景になってました
「花火」ですか 季節にとってもマッチ
隅田川が終わり
10日(日)は東京湾大華火祭ですか
その他にも各地で予定されているんでしょう
天候に恵まれ、事故無く、多くの方々が楽しめるイベントとなるよう
心から望んでいます

昨日の、東京での強烈な雷雨は多くの犠牲をもたらしました
自然の力の「脅威」という一面を見せつけられました
我々が愛して止まない「日本茶」も
その自然の力の「育み」のお蔭です
生産に携わる方々の知恵・努力によるところも当然ながら
自然には敵わない(競うわけではありませんが・・・)
あたりまえの「自然に感謝」
つい忘れがちですが、今後も意識しておきたいものです

皆さん方も、連日の暑さに弱り気味かもしれませんが
その、「自然の恵み」である「日本茶」の「季節にマッチ」させた愉しみ方を
ご紹介下さい(何のプレゼントもご用意できませんが・・・)
とっておきの自信作の公開をお待ちしています