① 何事も思いが叶いますように
② 景気が良くなりますように
③ 思いがけない収穫がありますように
④ 大いに笑い楽しく暮らせますように
の4種の願いがかなうように料理をアレンジしたらしい . . . 本文を読む
今年は年度に合わせて「2012円の新年セット」を作ったようである。「ふかひれの姿煮」もついてこの価格。なかなかおもしろいかもしれません。残念ながら姿煮の写真が確認できませんが、点心も食べられるとなれば・・・・。粥・麺を最後にし、ビールを加えても3000円程度では納まりそうである。
「以前のイメージ」龍仙市場館(馬さんの店) 045-651-5101 ブログ ブログ . . . 本文を読む
何と前菜1品+料理4品+点心5品+チャーハン+スープ+デザートの13種。それもこの店の特徴である「白麻婆豆腐」もきちんと入っている。ありがたいコースである。中華料理は何種類も食べたいと思うのも信条。検討する価値はある。味はおいしい店である。
「以前のイメージ」
心龍(美食酒楼)「上海」 045-681-5717 ブログ ブログ ブログ ブログ ランチ ランチ 650円(料理1品+ . . . 本文を読む
「期間限定」となっているが、時々出されるメニュー。ユニークなのは「ふかひれ姿」いりスープ。丁寧に「ミニ」ともふれこんでいる。どのようなスープなのか気にはなる。このあたり、1580円を出費してたしかめてみる人はいないだろうか。情報がほしい。
ふかひれを本当に楽しみたいのであれば「ふかひれコース2500円」が無難かもしれない。
. . . 本文を読む
太陽の光を集めるように輝き、存在感を出していたのが「東門」。15時過ぎなかなか良い光をもらっていた。ややもするとビルに囲まれで日陰となる時間。気のせいか、門だけに光が当たっていました。
. . . 本文を読む
かなり高くなったと思いきや、順番が変化しただけのようである。以前は、黒板に小さく書かれたメニュー。ランチからの順番だったが、「スペシャルメニュー(ふかひれ)」が目立つようにしたらしい。小さいものであろうが、ふかひれの姿煮セット(姿煮・春巻・スープ・チャーハン+デザート)が1800円であれば悪くはない。まして、ふかひれ専門店。良いものを出してくれるに違いない。
その下に、ランチ630円・750円各 . . . 本文を読む
今度は郵便局右側。以前の周苑との間のスペースである。本日凝視すれば、「チャイナカーペット」。インテリア小物販売もしているらしい。私どもでも入手できそうな価格帯を置いているのがありがたい。中華街では少ないインテリアショップと言えるのかもしれない。
. . . 本文を読む
たぶん、俗にいう「クリアランスセール」だと思うが、閉店セールを開催していた。中では常連客らしい人が、お茶(ここは簡単な飲み物も店内で飲める)を飲んでいる。しかし、何か今回は大々的。この並びの小さな店舗は最近、閉店をしている。その余波ではないことを願う。
. . . 本文を読む
まずは「衣料・雑貨・宝石」。店名は「アクア・ストーン」と呼ぶのであろうか。郵便局左側、以前は食品雑貨or携帯ショップなどがあったような気がするが、定かな記憶はない。本日確認すれば、ワゴンサービスも出ている。中を見れば宝石ぽいものもある。どうやら輸入雑貨店のようである。たまには、食べるところ以外も見ておくものだ。
. . . 本文を読む
「Ribbon」という可愛いい名前の衣料雑貨店が郵便局あとに開業。以前のイメージを一新。何か交差点に華やかさを生み出している。衣料品と土産物屋が合体したような店舗。最近の中華街らしい佇まい。
交差点部分には、テイクアウトの飲み物をサービスする店舗がコンパクトに配置されている。土地をうまく使ったような店舗。今後の発展が気になる。彩も鮮やかなピンク。街角が明る . . . 本文を読む