goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

梅蘭新館がランチを増やしてきた。

2011-08-01 07:31:19 | 店の情報
やや高くなったが、路地にある「梅蘭新館」。私は、有名な焼きそばより、新館の美味しい味の定食が好きである。お家騒動(梅蘭が分割)?の後どうも高級志向がつついていたが、ランチ(定食)を復活。美味しそうな4品がそろった。①木耳と玉子の炒め物②麻婆豆腐③豚肉と蒜の炒め④鶏肉とカシューナツツの炒め物、いずれも中華街の王道の料理。点心もつくので我慢しなければならないか。 「以前のイメージ」梅蘭新館「 . . . 本文を読む
コメント

皇朝の坦坦麺。何か様々なコースを整え始めた。

2011-08-01 06:59:03 | 店の情報
得意の坦坦麺に点心を組み合わせた料理(コース)。やや高い価格設定。ランチには多少勇気がいるが、味は美味しい。点心も美味しい店。それよりランチのメニューを充実してほしいと思うのは、私だけだろうか。 いよいよ皇朝のたんたん麺を食べることに . . . 本文を読む
コメント

招福門売店(大通り)デ「とでかエビチリ餃子パン」

2011-08-01 06:51:52 | 店の情報
エビチリを一気にパンにしたらしい。想像すれば美味しそう。しかし、そこまでしなくても。その他にもいろいろな饅頭・点心を出して居る。そういえば、2階で点心は賞味できるのかもしれない。何か違和感のあったこの売店も最近馴染んできた。   . . . 本文を読む
コメント

なぜか時々食べたくなる好好亭のランチ。今日は「豚肉とタケノコの細切り酢醤油炒め」

2011-08-01 06:14:49 | 店の情報
ネーミングからして、胃液が出そうな料理。夏は特にこのような料理を食べたくなる。想像した料理は、十分な酢ベースのスープで固められた料理。しかし、出されたものは、タケノコと肉が絡められた物。どこかで食べた事がある。そうだ大三元酒家ほぼ同じ料理である。そこは中華街それぞれの店で味が微妙に異なる。大三元酒家が強い味であれば、好好亭は優しい味である。 でも今日の好好亭は何か違う。イケメンの . . . 本文を読む
コメント