
豚肉と野菜炒め
ごぼうサラダ
サラミうずまき卵焼き
プロッコリー・プチトマト
ブロッコリーは茹でて冷凍したのをそのまま入れてるから霜が付いてるね
ブロッコリーの下側にマヨネーズをしいて、お昼には溶けて食べごろになってます
娘の中学校の合唱コンクールに行ってきた。
きれいなハーモニーで心にしみるね。
課題曲は『春に』。
1年生の頃と比べると、みんな声も大人になってて男の子は声変わりして低音がかっこいいし女の子は透き通るようなきれいな声だったわ。
私が中学生だった約30年前(ゲッもう30年かと今書きながらちょっとびっくりした
)
その時の課題曲は『気球に乗ってどこまでも』だったわ。
高校の時は『あの素晴らしい愛をもう一度』を歌ったっけ。
今でもこの曲を聴くと担任のウエハゲを思い出すよ。
そりゃあ母として見に行かなければ
楽しみですね。息子さん落ち着いてがんばれ~!
エーデルワイスね!あったあった。懐かしいわ~
「ロンドン急行」?これは知らないです
指揮者だったの?すご~い。これはいい思い出になったでしょうね
ソロ部分を歌うようですが
「お母さん 見にこんで(こなくて)いいよ」と冷たい態度
でも私は楽しみにしてます。
私も30年前!歌った課題曲はエーデルワイス、自由曲は井上陽水のロンドン急行
本当は、植○先生の植をとってウエハゲなんだけど、確かに上が・・・でウエハゲにもなるわ。ナイス!
うちの子供達が小学校の音楽会で「山の息吹」息子が中学の時「大地讃頌」だったよ。私は子供達が歌うまで知らなかったよ。どちらもいい曲だよね~
私も、いつもアルトだったよ。だから口ずさむ時はついアルトのパートで歌っちゃいます
私もきっと完璧に歌えるよ
「気球に・・」はランララララララと歌いながら手拍子だったよね
ブロッコリーは自然解凍はベチョっとするのかと思ってたけどそうでもなく美味しいよ。
卵焼きも同じく自然解凍で大丈夫らしいんだけどまだ試してないの。もうちょっと寒くなってから試してみようと思ってます
私は「山の息吹」とか「大地讃賞(まちがってたらごめんなさい!)」とか
課題曲だったよ。
で、ウエハゲとは俗に言う、
私も混じって歌いたいわ~。ハモるのが大好きなのでいつもパートはアルトでした。
おきらくさんの書いてらっしゃる歌、二つとも知ってますよ~。両方ともまだ歌えます♪
ブロッコリー、凍ったまま入れたらいいんですね。なんか温めないといけないような気がしてレンジにかけるといつもグミグミになっちゃって・・・
なるほど、勉強になります。