goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

京都・湯豆腐

2006-12-03 21:39:03 | おでかけ紅葉

携帯画像でちょと暗い。。
この前行った京都で食べた湯豆腐です。
京都といえばやっぱり湯豆腐を食べなきゃ!と行ったお店『奥丹
『おはよう朝日です』の旅のコーナーで、元阪神タイガースの木戸が行っててとても美味しそうだったし雰囲気も良かったと友達が言うからここに決めました。

ここにしてよかった~ とっても素敵な雰囲気だし美味しい湯豆腐でした。
場所は南禅寺のすぐ近くです。清水寺の方にもあるようです。


この湯豆腐は一人6切れ。友達は4切れでお腹一杯と言っていましたが私は8切れも食べました。
「もうお腹一杯」と友達の前では言っておきましたが実はまだまだいけそうでしたわ。
湯豆腐の秘伝のだしがとっても


全部の料理、写真撮ったけど暗かったのでパンフでどうぞ。
永観堂で拾ったもみじのせてみました。
写真でみるとちょっと少ない?って思われるかもしれませんが、ちょうどよくお腹もいっぱいになりました。

この左端のごま豆腐、めっちゃ美味しかったです~
昔、スーパーで買ったごま豆腐が口に合わず嫌いになっちゃって。
それ以来食べていなかったのよ。
こんなに美味しいのならもっと色々美味しいのを探して食べればよかった~と
今まで食べなかったことを後悔
まっこれからはごま豆腐いっぱい食べよっと。

そうそう、私が嫌いだったから買ったことなかったので
美味しいごま豆腐見つけて家族にも食べさせてあげないとね

 
 


京都・紅葉

2006-11-30 22:33:32 | おでかけ紅葉

昨日また京都に行ってきた。今年3回目。
きれいでしょ。『永観堂』のライトアップされたもみじ。
こんなにきれいなもみじ初めて見たよ。
いっぱい写真撮りながら
♪真っ赤だな~真っ赤だな~ もみじの葉っぱは真っ赤だな~♪
のフレーズが頭から離れなかったわ。




この中には本物のもみじの葉っぱが入ってて シルエットがかわいい




高校時代の友達 女3人で行ってきた。
昔は 沖縄旅行やディスコやとはじけていた私たち。
今ではすっかり落ち着き、膝が痛いとか老眼だとか更年期とかが話題。
歳をかさねると 花鳥風月の順に好きになるとか。
昨日はその中の最初、花(木)を楽しんで来ました。

 


まずは『西陣織会館』で西陣織体験(予約制)をしてきました。
10色ぐらいある中から好きな色をひとつ選びます。
右から左、左から右へと糸を動かしトントンとおさえます。
3人並んで、それぞれトントンと織っていきます。
私たちの周りにはぐるりと中国人観光客。BGMは中国語。
30分でステキなランチョンマットが出来上がりました。

この西陣織会館では、舞妓体験というのもあり
舞妓さんの衣装とメイクをしスタジオで撮影をしてくれます。
とっても惹かれたんだけど、お笑い芸人の小梅太夫(プロブログランプリの人)
みたいになったら悲しいからやめといた。


ここからバスで20分、『平安神宮』の近くまで行きました。






平安神宮から少し歩くと とってもきれいなイチョウの木。



20分ぐらい歩くと『南禅寺』に着きます。


南禅寺境内にあるレンガ造りの水路閣。モダンな水道橋。
今も現役で水を送り続けてるそうです。

前を歩く老夫婦。なんか癒されるなぁ。思わずパチリ



私たちもシャッターを押してもらおうとさがしていると
「押しましょうか」とテンション高く元気な女性が声を掛けてくれた。
これはありがたい!とお願いした。

「はい!チーズ」と言われるかと思いきや

「は~い!ABC
「・・・・・」
「エー、ビーと言ったらシーと言ってよ~

「は~い!エービー
「シー・・・・」

デジカメの中に写った私たち3人は 【
見事に歯をむき出し「シー」な口元で笑ってました

その後、南禅寺の中を歩いていると時々遠くから・・・・・

「エービーシーは?」と聞こえてくるのでした。