goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

オオマシコが、来た・・・②

2015-03-06 13:24:30 | 小鳥&小動物
オオマシコについて、『北海道 野鳥図鑑』(亜璃西社)に
  大きさ L17cm
  観察難易度:★★★☆
そして、「この本を使う前に」の観察難易度ピクトグラム
  ★★★☆(3つ星)・・・稀に観察の機会がある
と書いてあった。

庭で見ることができたのは、かなり珍しいのかも。
やってきたばかりなのに、(オオ)カワラヒワと餌台の奪い合いをはじめた。


勝ったのは新参者の、オオマシコ。
運動した後のご飯は・・・あ、これ、お米?!


 お米は、もっと大きいよ)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ベニヒワ御一行様 | トップ | ニチロの「北海道 ハンバーグ」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-03-06 15:39:02
>かったわ
うふふふふ、お庭でのバトルでしたか。
こちらのお宅の様子をどこかで見ていたのでしょうね。ご馳走を貰いに来たかったのでしょう。
返信する
Unknown (チック)
2015-03-06 16:21:43
kazuyoo60さん
ちょっとホッとして、思わず
「かったわ」と。
本当は仲良く食べるてほしいのですが。
どこで分かるのか、色んなのが食べに来てくれるので、楽しいですよ。
返信する
オオマシコ、ベニヒワ (ごんべ絵)
2015-03-08 09:07:44
オオマシコやベニヒワが庭で見られるとはうらやましい限りです。
オオマシコは北海道にはかなり来ていると思われますが、
私の居住区では冬でも1000mほどの高地へ行かないと見られません・・・見られるのまれです。

ご主人の餌台の成果ですね、ヒマワリの種などもやっておられるようですが、冬場の貴重な餌場を鳥たちも知っているのでしょうね。
返信する
Unknown (チック)
2015-03-08 16:09:28
ごんべ絵
私のインターネットが、昨日から使用不能になり、どうやらパソコンに問題があるようです。(明日、修理に出してきます)
夫のパソコンを借りて、返事を書いてます。
オオマシコは初めてで、2羽(ともメス)きましたが、なかなかきかん気の強い鳥みたいです。
ベニヒワは昨年もきたので、期待してました。
1000メートルは、登れないです。北海道・釧路で良かったです。
まあ、それもこれも夫の餌やりのおかげで、少し、援助した方がいいかしら。
返信する
ごんべ絵さん、ごめんなさい (Unknown)
2015-03-08 16:14:03
ごんべ絵さん
ごめんなさい。いじってるうちに「さん」が消えたのに気づかず、投稿してしまいました。
私のインターネットが、昨日から使用不能になり、どうやらパソコンに問題があるようです。(明日、修理に出してきます)
夫のパソコンを借りて、返事を書いてます。
オオマシコは初めてで、2羽(ともメス)きましたが、なかなかきかん気の強い鳥みたいです。
ベニヒワは昨年もきたので、期待してました。
1000メートルは、登れないです。北海道・釧路で良かったです。
まあ、それもこれも夫の餌やりのおかげで、少し、援助した方がいいかしら。
返信する

小鳥&小動物」カテゴリの最新記事