THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

90才ノの介護ダイアリー、噛める限りはおいしく噛める物作る、肉がベース、誤飲リスク、ホームはムリ、

2015年05月25日 21時40分07秒 | thinklive

*昨夕、さくら園に、弁当もって夕食の介護へ出かけた、5時半過ぎにつくと、彼女はいない、今日は歯科医の先生がお見えです、と、ヘルパーが告げる、月に1回の訪問ケアのようである、先月、雨と風の中を、外れた差し歯のはめ込みにきてくれたお礼を言うちょうどイイ具合であった、実は、月に4回のステイにステイを増やしてからは、部屋をみていなかった、一番奥の部屋です、2人部屋で、奥のベットである、せまいけれども、落ち着いた感じでイイ、医師はちょうど用具をかたづけて立ち上がったところへ顔を合わセル形になった、が、医師の方から声が掛かった、イア-、今日はおくさんがとても機嫌が良くて、歯はちゃんとしてます、ダイジョーブです、過日はありがとうございます、と返すのが一杯である、この調子なら2,3ケ月に1度でいいんじゃないですか、いやそれはこまります、この歯ブラシの方がやわらかいですから、歯ブラシをわたされる、リフトまで行って、サッサトリフトのカギをとってなかへはいって、あなたの方が心配ですから、気をつけて下さいよ、と、声をかけられる、過日の処置の際には、すぐはずれるかも、と、さんざん警告をうけていたから、なんて今日はイイ日と思いながら、彼女の食事をたべさせた、

 

 


サントリー,JTの自販機事業、2ブランド、1500億円で買収、rare 立地多い不可避、株価派さげた ?

2015年05月25日 20時22分43秒 | thinklive
サントリー食品インター株価推移 


清涼飲料大手のサントリー食品インターナショナルは25日、日本たばこ産業(JT)の自動販売機の運営事業と、JTが持つ「ルーツ」、「桃の天然水」の飲料2ブランドを総額約1500億円で買収すると発表した。

 自販機設置台数2位のサントリー食品は、今回の買収で設置台数が約75万台となり、首位の日本コカ・コーラグループ(約98万台)に迫る規模になる。

 サントリー食品は、ルーツと桃の天然水のブランドを継承し、10月以降、JTから製造・販売を引き継ぐ。7月に最終契約を結ぶ予定だ。25日に記者会見したサントリー食品の鳥井信宏社長は「どのようにサントリーらしさを加えて再発売するか検討していく」と述べ、パッケージの刷新などを示唆した。

岡山大学、福島県内拡散する、放射性セシウムを半分量吸着、農作物への移行を減らす、

2015年05月25日 16時56分30秒 | thinklive

 *いままで、原発事故により、放射性セシウムが農地に拡散、除染されてはいないケースもある、汚染水は100%マネージした安部首相発言のオオウソをメディアは放置している、放射能汚染がまるで消えたかのような暮らしカタをさセラレテイル,死刑台場のエレベーターという古い映画を思い出す、
*半分は吸着しても、後の半分は残るという科学的事実が残る、
 
 本学大学院教育学研究科の石川彰彦准教授、原田太郎講師らの研究グループは、中和シュベルトマナイト(水酸化鉄を含む硫酸塩、図1)を用いた放射性セシウム移行抑制剤を開発。放射性セシウムの作物への移行を半減させる効果があることを明らかにしました(表1)。
 本研究グループは中和シュベルトマナイトの化学特性に注目。福島県の放射能汚染を受けた土壌で、開発した抑制剤を用いて、イネ、サツマイモ、ハクサイ、カブといった農作物栽培の試験研究を実施しました。本研究は岡山県や美咲町からの支援を受けて行い、関連企業と特許共同出願しています。

<背景>
 福島第一原発事故以降、さまざまな放射能問題への対策が行われています。土壌から農作物への放射性セシウム移行対策もその一つです。農業現場における土壌から農作物への放射性セシウム移行対策には、塩化カリウムの施用が推奨されています。
 一方、本研究グループは平成26年度から、福島県において中和シュベルトマナイトを用いて試験研究を実施しました。中和シュベルトマナイトは、水質保全事業の副産物で、岡山県下で大量に保有されています。

<見込まれる成果>
 中和シュベルトマナイトは、すでに別の用途で農業用資材として市販されていることから、放射能汚染を受けた広範囲の地域に適用可能です。今後、さまざまな土壌での効果や作物への放射能移行抑制に関する詳細なメカニズム解明などの研究を継続する予定です。

 特許出願:特願2014-016438 
「放射性セシウムの植物移行抑制剤及びその製造法、並びに植物の生育方法」

イラク中枢都市、ラマディ陥落、米国防長官イラク軍非難、アメリカの作った軍隊デショ?

2015年05月25日 16時22分30秒 | thinklive
*ISISのシリア内にいる幹部の1人は殺せても、重要都市が陥落したんじゃショーが-ないでしょ、自分たちが作った軍隊を非難しても、Uターンにはならない、バグダッドの80km西?日本を守るためには巨大な軍隊が不可欠でしょう、ISISを3000回爆撃しても、攻撃力は落ちない、どれだけ世界は、沖縄より広いのか?


【ワシントン時事】カーター米国防長官は24日放送のCNNテレビのインタビューで、過激派組織「イスラム国」にイラク中西部アンバル州の州都ラマディを制圧されたことに関し「イラク軍が戦う意志を見せなかった」と述べ、イラク政府軍の士気の低下が過激派組織の伸長を許したと批判した。
 長官は「イラク軍は数の面で敵をはるかに上回っていたが、戦わずして撤退した。過激派組織と戦うイラク軍の意志に問題がある」と指摘。「われわれは訓練と装備は供与できるが、戦う意志は提供できない」と述べ、軍の士気を立て直すようイラク側に求めた。 

バグダッド 18日 ロイター] - イラク西部アンバル州の州知事報道官はロイターに対し、州都ラマディでのここ数日間の戦闘で推定500人が死亡したと語った。

報道官は「現時点でラマディにおける正確な死者数は不明だが、民間人と治安部隊を合わせて約500人が殺害されたもよう。さらに6000─8000人が家から避難した」と述べた。
米国が主導する有志連合は22日以降、ラマディ周辺の「イスラム国」拠点に空爆を実施し、地上作戦を支援している。

過激派組織「イスラム国」は17日、ラマディを完全に制圧したと表明している、



NTTファシリティーズ、北海道、北見,NTT東の土地、賃借,51,52基目のメガソーラ、

2015年05月25日 16時10分10秒 | thinklive
NTTファシリティーズは、国内最大のメガソーラ施設数保有、保守点検する施設bは100ケ所以上、
15/4月10日には、NTTファシリティーズにおいて51ヶ所目の太陽光発電事業用サイトとなる「F甲賀太陽光発電所」と、52ヶ所目となる「F東広島太陽光発電所」の竣工式を実施する。

今回建設を開始したメガソーラーは、東日本電信電話株式会社の所有地を賃借して建設され、施設名称は「F北見太陽光発電所」、工事開始日は15年5月12日とのことだ。
設置容量は1137.6kWとなる予定で、想定年間発電量は一般家庭約334世帯分の年間消費電力量に相当する約1203MWhを見込んでおり、発電開始日は15年10月上旬を予定している。

NTTファシリティーズでは今後も、太陽光発電事業など自然エネルギー発電の普及拡大に貢献するとしている。

SBエナジー、宮崎、えびの市にメガソーラ建設、9月稼働,1kw40円で九電に全量売電?

2015年05月25日 15時48分06秒 | thinklive
*現在微買い取り価格は、28円/1kwのはずだが、40円/1kwで九電に全量販売と日経は報道,SBエナの27基目の発電所、5月に決定、9月に稼働、

ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行う SB エナジーは、宮崎県えびの市にメガソーラー発電所「ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク」の建設を決定しました。
今回、SB エナジーは霧島エンタープライズ株式会社(本社:宮崎県えびの市)が所有する約 1 万 7,000 ㎡の土地において、出力規模が約 1,400kW、年間予想発電量が一般家庭約 448 世帯分の年間電力消費量に相当する約 161 万 6,000kWh/年の発電を行うメガソーラー発電所を建設し、15 年 9 月の運転開始を目指します。

■「ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク」の概要
所在地 宮崎県えびの市大字大河平字琵琶池 4470
敷地面積 約 1 万 7,000 ㎡(約 1.7ha)
出力規模(太陽電池容量) 約 1,400kW(約 1.4MW)
年間予想発電量約 161 万 6,000kWh/年
一般家庭約 448 世帯分の年間電力消費量に相当
※1 世帯当たり 3,6kWh/

米,HPは中国、清華大学と資本提携、中国子会社を譲渡、中国事業の不振から再生を目指す、

2015年05月25日 15時06分46秒 | thinklive
中国事業の再編の一環として、データネットワークサービスを提供する中国子会社H3Cテクノロジーズと中国でのサーバーやストレージの事業を統合した新会社H3Cの過半数の株式(51%)を清華大学(北京)傘下の清華ホールディングスに23億ドル(約2800億円)で譲渡し、清華大学と資本提携することで合意したことを明らかにした。

 新会社H3Cは、データネットワークやサーバー、IT関連コンサルティングサービスなどを提供し、8000人の従業員を持ち、年間31億ドル(約3800億円)の売上の達成を目指す。また、ヒューレット・パッカードは引き続き中国で、企業向けITサービスのHPエンタープライズサービスやソフトウエア、ハイブリッドクラウド製品・サービス「HPヘリオン」などの事業を単独で継続するとしている。
HPと清華大学の関連企業が運営する新会社の運営する新会社の年間売り上高は31億$程度、過半数の株を清華大が握り、子会社とする、HPは法人向けのソフト屋パソコン、印刷機などの事業資産は保有し続ける、

HPの、4~6期の売り上は7%減no,254億$、純利益は21%減の、10億1100万$、利益率,3.9%

エリザベステイラーとマイケルジャクソンの愛、マイケルの母はテーラーを憎悪、

2015年05月25日 11時58分03秒 | thinklive
マイケルジャクソン、人類史上最高に成功したエンターテインメント、ビートルズのジョン.レノンが匹敵する影響力を持ったアーティストであると考えている、2人の死はそれぞれに暗殺的である点が共通している、

1970年代から2010年代まで「5つの世代で全米トップ10シングルを持つ唯一のアーティスト」

2009年に、50歳という若さにして急逝してしまったマイケル・ジャクソン。そんな彼が生前とても親しくしていたのは、女優エリザベス・テイラー(享年79)である。リズもまた11年に亡くなったが、彼女とマイケルの仲の良さにマイケルの実母キャサリンさんは狂おしいほどの嫉妬心を抱いていたようだ。

1959年に当時27歳のテイラーは、9カ月にわたる熟慮の末にクリスチャン・サイエンスからユダヤ教に改宗し[61]、エリシェバ・ラケル (Elisheba Rachel) というヘブライ名を名乗った。テイラーはこの改宗について、長い間考えてきたことであってそれまでの結婚生活とは無関係だと主張している。マイケル・トッドと死別したテイラーは「形だけの宗教に絶望を感じた」と語り、カトリックもクリスチャン・サイエンスも多くの「生と死に関する疑問」に答えてくれることはなかったと説明している[5](p175)。
伝記作家ランディ・タラボレッリは、9カ月にわたってユダヤ教の根本原理を研究したテイラーが「真実への直接的な回答があると感じた」と指摘している、

そんな2人はとても親しく、マイケルは生前リズのことを「僕の“surrogate mother”(母親代わり)」と呼んでいたほど。これにマイケルの実母キャサリンさんは激しく嫉妬。マイケル宅を訪問した際も「リズが座った場所になんか座るもんですか!」と言うほど、嫌悪感をあらわにしていたそうだ。

マイケルとリズが親しくなったのは、リズがマイケルのショーを観に行ったことがキッカケになった、このショーの最中にリズは退席。理由は「よく観えなかったから」であったが、それを知らぬマイケルはかなりのショックを受け涙声で電話をかけ理由を聞いたとのこと。この電話での会話で盛り上がった2人は急接近し、以降、数十年に渡り実の親子のごとく絆を深めていった

マドンナは追悼スピーチで「魔女狩りが始まったのです。マイケルについてのネガティブな噂が次から次に出て来ました。彼の痛みを感じました。街を歩いていて世界中が敵になったように感じるのがどういうことなのか、私は知っています。リンチを行う群集の叫び声が大きすぎるために自分の声は届かないと悟り、どうすることも自己防衛もできないと感じるのがどういうことなのか、私は知っています。彼が家族やキャリアの再建に勤しむ中、世間は批判に徹しましたと語っている[52]。

テイラーは第75回アカデミー賞式典に招待されたが、2003年3月にイラク戦争反対の立場からこの招待を辞退した[45]。テイラーは当時のアメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュを公然と非難しており、アメリカの強硬姿勢が第三次世界大戦の引き金になるのではないかと危惧していた[46]。

 07年12月1日にテイラーは、ジェームズ・アール・ジョーンズとの共演で、A・R・ガーニー (en:A. R. Gurney) 原作の舞台朗読劇『LOVE LETTERS」に出演した。この舞台はテイラーのエイズ基金の創設資金として、100万ドルを集めることを目的として上演。入場チケットは2,500ドルで500人以上の観客が集まった。この舞台の上演は全米脚本家組合ストライキとほぼ同時期の出来事で、各地の演劇関連施設が閉鎖、あるいはピケラインが張られていた。そこでテイラーは全米脚本家組合に「一夜だけの免除」を求めた。全米脚本家組合はこのテイラーからの依頼を聞き入れ、この劇場にピケラインは張られることなく舞台は無事に上演された[47] 。
2009年に死去したマイケル・ジャクソンとテイラーは友人であり、非常に親しかった。マイケルがキング・オブ・ポップと呼ばれるきっかけを作ったのも彼女。2009年6月のマイケル死去の際には代理人を通して「悲しみにうちひしがれコメントできない」とその胸中を語った[48]。
少年がマイケル・ジャクソンの不適切行為について、精神科医に話したことにより、精神科医は、児童性的虐待があったとして、児童福祉局に報告し、児童福祉局が警察に報告したために、エヴァン・チャンドラーの計画とは別に、まずは警察が動き出したのである。少年および父親は、決して「刑事告発」したのではない。
警察がマイケル・ジャクソンのネバーランド、および、ロサンゼルスのマンションの家宅捜査令状を取って動き出すと、この情報がメディアに流れて、世界中に報道され、一大ショックを巻き起こしたのである。家宅捜索の際、警察官はマイケルの家の花瓶を蹴り倒し、25万ドル相当の金貨数枚も紛失されてしまったが、この件に関しては不問とされ起訴もされなかった。また、1993年12月20日、警察は全裸にして体中を調べ、マイケルのペニス、尻、太ももを撮られた。が、少年の証言と一致するような証拠は見つからなかった。しかし、このような、マイケルにとって有利なニュースは、大々的に報道されることはなかった。
エヴァン・チャンドラーは金が欲しかっただけであり(刑事捜査に協力することはなく)、民事訴訟を提起した。マイケルは、すでにデンジャラス・ワールド・ツアーを欧州から開始していたが、刑事捜査と同時に民事訴訟が提起されるなど、とてもツアーを続けられるような状況ではなくなってしまった。これらのプレッシャー、ストレスに加え、10年前のCMで負った頭部やけどの皮膚再生手術をツアー直前に受けていたこともあって、鎮痛薬を処方されていた。このため、この薬物依存症になってしまい、ワールドツアーを途中で断念せざるを得なくなってしまった(彼は、メキシコで中止の理由として「虚偽の疑惑からの屈辱、不名誉、メディアの虚偽報道などからくるストレス、プレッシャーと、パフォーマンスで必要とされる大きなエネルギーとが、僕を追い詰め、身も心も疲れ果ててしまいました」と発表した)。マイケルはツアーを中断して、薬物依存症の集中的治療を受けるべく、エリザベス・テイラーの献身的な支援に支えられて、メキシコから英国にわたった。

イオンモール沖縄ライカム、オープン、これこそ、沖縄のdaylyresortへ発展、そう変わること!

2015年05月25日 11時38分49秒 | thinklive
4月29日、沖縄中部のライカムと呼ばれる場所に、おおきなリゾートショッピングモールがオープンした。
この場所にはもともと、米軍専用のゴルフ場でしたが、沖縄に返還され、跡地の開発をイオンが行ったというわけ。
*ここは台風の多い沖縄で唯一、気軽にゆける避難所となる。楽しめる空間が提供される、だから、気候に関係なくいつでもユケル、旅行会社とタイアップ出来る、最強の訴求要因がつくれる、
*衣料は訪日観光客向け、安物はいらない、飲食は高級化と低価格を軸に多様化すべきである、地場向けを充実する、


連絡先:沖縄コンサルタント,GYO.YANO、


【大型流通業の限界】

イオンは流通業で国内1、2位の規模にはなったけど、利益高、利益率という点ではセブン-イレブンがひっぱるセブン&アイに大きく水をあけられてます。その最大の理由は、アノ手の安売り大量販売型の業態が、もはや飽和点に達していること。それから長いデフレの間を通じて、徹底的に安物中心に振りすぎた悪影響に尽きると思います。こういう商売そのものがもう飽和しているってこと。

一方で、儲かっているとはいえセブングループだって稼いでいるのはコンビニのセブン-イレブンくらい。まぁ、金融サービスも入れてもいいか・・・かつての本丸、ヨーカ堂は大苦戦からいまだ再浮上の気配も見えてこないから、やはり大型スーパーというのが限界なんでしょう。

イオンに話を戻せば・・・10年前までならまだ規模をいかして、地域内の競合店舗よりは多めの品揃えで、それなりの規模の意義もあった。ところが数年前からは行き過ぎたPB(プライベートブランド)が、売り場を完全につまらないものにした。
とにかく、安物を作らせることに血眼になり、その品質は月並みかそれ以下。そして買い物の楽しみという点では売り場にトドメを刺した観がある。PBを売らんがために、それまでそこそこあった競合他社商品を減らし、Top Valueブランドばかりにしてしまった。

セブン系はPBでも、低価格というよりも、競合するメジャー商品よりちょっとプレミアム路線を狙って、むしろ付加価値を高めたものに注力していたのと対照的。ま、それも売り場が狭くて、並べる商品が限られるコンビニでは非常にうまく機能したんだけど、売り場の広いヨーカドーを救うまでには至っていない。

どんなビジネスでもそうだけど、ある程度まで規模を作るのは、最初の立ち上げがうまくいけばなんとかなるもの。特に新規出店で伸ばせるうちは七難を隠して拡大していける。
でもそうした競争はすぐに煮詰まる。ヤマダ電機の苦戦も、イオンやヨーカドーの苦戦も、結局同じ業態ではもう需要以上の供給力になっているだけのこと。だから今後も拡大成長を追うというより、新たな業態を生み出して、かつその新業態と現存のビジネスが共存共栄になるようなビジネスモデルにしないといけない。でもその解を今のところどこも見いだせていないんだね。

ついでにいえば、組織はある程度大きくなると、組織を維持するためだけでも、拡大を追い続けるしかなくなりがち・・・でもほんとうに幸せで社会にとってもよい企業を目指すなら、規模を追い求めることは破滅だと思ってる。規模に頼らないビジネスモデルを経営者は見つけないといけない時代になっているんだ。



と、前置きはこれくらいにして・・・

イオン沖縄ライカムは、まず良いスタートを切っているように見える


沖縄というのは、日本の中でもけっこう特殊な市場だといえる。まず第一に、遥か遠く離れた海上に孤立する島嶼県ということ。これはいろんな意味で大きい。

【沖縄マーケットの難しさ】

1番根が深いのは、文化・習慣的な面で、他の都道府県と交じりにくい。そのため、よくも悪くもかなりの独自性が顕著となる。

2番めは、県人口が140万人しかいないこと。数だけでなく、全国一経済的に貧しい県民所得ということは、この人口の過半数の購買力を考えると、140万人という数以上に、経済規模が小さいってこと。だからセブン-イレブンは沖縄に出てこないよね。

3番め、なにをするにも、送料・物流費が日本国内で一番高くつくこと。

まぁ、他にもいろいろあるんだけど、特に重要で根深い要素としてはこんなところ。

そういう沖縄市場でも、今回のイオン沖縄ライカムは、那覇市周辺でなく、沖縄本島中部、北中城村と沖縄市の間にできた。これはまっさらのスタートなら、たぶん那覇周辺や、あるいは那覇からほど近い、豊見城や東浜など、新興住宅地として最近人気の高まっている場所でやっていたはず。それが、米軍のゴルフ場跡ありきの再開発だったので、結果的にこれまでの沖縄再開発とはちょっと違うスタート時点となり、沖縄中部で、沖縄最大の小売面積を持つ商業施設のオープンにつながることとなったわけ。


そして沖縄という個性では、那覇市とその周辺以外の住民の購買力は非常に偏っている。とにかく酒代、居酒屋代以外の外食費や、趣味性の高い被服費などへの出費がほとんどない。まぁ日本一所得が低いから・・・といえば元も子もないんだけど、毎日飲む酒代、タバコ代だけはしっかりあるんだよね。
で、本来大切な食については、とにかく安くて量があれば満足というのが圧倒的に多い。

逆の言い方をすると、良質で健康にもよく、味や技術がしっかりしたホンモノにはまったく興味がない。そういうのは、量が少ない、値段が高い、どうせそんなもの大した差はないさぁ・・・といって、お金はぜったいに使わない。
その結果、そうした食育・文化・情操教育に触れる機会もないまま育つ社会では、そうした連鎖が延々続くわけで、その地域ではまともな店は存続できないから、たまにできてもすぐに潰れる。そう、どんどん潰れていくから、さらにそうした味や質を知らない住民ばかり再生産されていく。

もう一つ、沖縄にも実はお金持ちは結構いる。もちろん貧困層の方が多いんだけど、比率でいえば結構大勢いるんだよね、これが。多くは不動産絡みや既得権絡みの不労所得が多かったりするのも特徴的なんだけど・・・まぁそれは別論だから置いといて・・・
そのお金持ちの傾向として、地元沖縄ではあまりお金使わない。県外や県外のものに使っていることが多く見受けられる。

県内に使いたいものを売っていないってのもあるんだけど・・・でも意識して地元にお金を落として回していかないと、いつまでもその地元が豊かになっていかないのに・・・そういう目線の人がすごく少ない。やさしい人は多いけどね、でもおおきな視点がないというか・・・



また話がずれてるので、戻しますが・・・

そうしてイオン沖縄ライカムのオープン約1ヶ月を見ていると・・・(オープン後1ヶ月で数回いってみた)
人はすごく入っている。集客数自体は成功といえる
でも、低価格から中間価格くらいまでの飲食関係を除くと、実際買い物している客は少ない



なので、今後安易に予想できるのは、今後1年経過後を目処に、高級路線の飲食店や、雑貨・アパレル系のテナントは結構退店、入れ替わりが出てくるでしょうってこと。

【これまでもよくあったパターン】

実はこれ、沖縄の新規商業施設ができるたびに、同じことが起こっている。つまり、今回もそれと同じ。ちょっとこれまでと違って期待できる要素があるとすると、規模とコンセプト(日本初のリゾートモールを目指すそうです)から、中国・台湾・タイなど東南アジアからの外国人客を一定量呼び込める可能性は高いってところかな。

あとは・・・沖縄は青い海、青い空のイメージをアピールしているけど、実はかなり晴天率が低い県。それなのに、青い海に頼りきっていて、雨が降った時に楽しめる場所が非常に少ないんだね、これが。
僕も旅行で沖縄に来ていた時に経験済みなんだけど、ちょうど台風に旅行が重なったことがある。その時・・・ホテルのプールでのんびりするか・・・と思ったんだけど甘かった。ホテルに滞在する人のほとんどが同じ考えで、ホテルのプールは座る場所さえない超満員。
夜なんかとくに悲惨で、居酒屋とコンビニしかやってないんだよね。

せっかくリゾートといわれる場所に旅行で来ているのに・・・
ちょっと強い雨が降っただけで、もうお金使う場所、使いたい場所がない!
女性なら、マリンスポーツしない時なら、ちょっとオシャレしてショッピングやレストランにも行きたいって人は多いはず。でもオシャレしていけるような場所もない。だって居酒屋とコンビニだけなんだから!これが観光立県沖縄の笑える、泣ける現実。

そういう面では、この大きなモールは、雨や台風時に遊びに行ける数少ない大型施設の一つにもなるでしょう。


【他にも期待したい要素】

ここまであまり良い話しではないと思われるでしょうが・・・良い面や期待したいことも多々ある。

まず、沖縄初出店や、沖縄初導入・紹介品も増えたこと。最初に書いた通り、購買力がなく、底辺商品以外あまり需要もないため、各商品の選択肢が非常に限られているのが沖縄の特徴の一つ。
そこに一応、初めての規模の店だからと、商品種類という点でもいままではなかった店・商品がちょっと増えたというのは、その存在を知っている県内客には非常にありがたいこと。待ち焦がれていたと言っても過言ではないほど。

例えばこのみたらし団子。沖縄ではほんとに貴重だ。なんでって・・・
沖縄でも、どこのスーパーに行っても、みたらし団子は大概売ってる。でもね、全部まがいものなんだよね。
団子の生地がもち粉から作ってあり、しかも砂糖を加えてあって甘い。甘すぎる。
そして多くの場合、その団子を焼いていない。要するに、白玉状態。甘い白玉串に刺して、醤油蜜をまぶしてあるものが、沖縄でいうみたらし団子。

でも、みたらし団子、追分団子をちゃんと知っている味覚からすると、それは全然おいしくないわけ。
甘くなく、(もち粉から作らないから)しっかりした歯ごたえがある団子に、焼きで香ばしさが加わり、甘くない団子にこそ、醤油と砂糖や味醂を煮詰めた蜜の甘じょっぱさが絡んで、あのみたらし団子の美味しさになっている。
それがやっと、イオン沖縄ライカムにテナントとして入ったこの店がみたらし団子を扱っているから食べられるようになった。

よくみりゃちょっと高いよね・・・本土の商店街で普通に買うのと比べると・・・でもね、欲しくても無いって状態が当たり前になってると、こういうのがたまらなく恋しくなってくるんだよね。逆に、どうせ毎日食べるもんじゃないから、ちゃんとしたホンモノの味で出してくれるなら、ちょっと高くてもいいよ。場所代だって高いんでしょ・・・って思えるんだ。



この手の事例は他にも多くある。日本酒の種類だったり、日本各地の特徴的な調味料の銘柄だったり・・・・・・ね。やはり食べるものって、長く慣れ親しんだ味や、旅行であちこち行ったことのある人なら、それぞれの名前に見合う、ちゃんとした本場の味ってのがアタマにしっかり染みこんでくるものだから・・・似て非なるものってのはどうもイヤなんだよね。

あとは、こういう商品や店を、県内客がどれだけ応援(利用)して、商売として根付かせてあげられるか?だと思う。これがうまくいったら、このイオン沖縄ライカムは成功したってほんとうに言えると思ってる。

経済力が低く、大きなレジャー施設や情操教育面での経済が未発達な沖縄では、これまでもイオンとサンエーの大型モールは、子供連れがただで遊びにいくレジャーパークの代用品でもあった。というか、今もそう。
今回もそういう客がものすごく多い。これは当分変わらずそんな状況が続くでしょう。質の向上につながる変化が今のところ皆無なんだから、変われるはずもないし。
だから今も、来場客数は多いけど、買い物客数は少ないし、それが続けばその商業施設はいずれ苦しくなるわけだし。


沖縄が今後、県民の中でだけでなく、県外、国外へも通用する観光立県になっていくために

これだけしんどいことばかり書いている自分としては、今度の施設はほんとに生き残って成功してほしい。そうでないと、次への成長や質的な向上の道がまた遠くなるから・・・それは自分のつまらない、小さな生活面の満足度だけでなく、沖縄という場所が今後ほんとうに豊かに上質になっていく上での1ステップだから、ほんとうに成功してほしい。

・・・と、本来イオンという大型流通企業は、街場の小さな商業・自営業を潰してきた企業なので、応援したくはないんだけど、現状は大手の威を借りて沖縄のステップアップを期待したい

米、薬局大手,CVS、薬剤級管理大手、オムニケア買収、1.5兆円、

2015年05月25日 10時56分55秒 | thinklive
*PBMは日本には存在しない業態、保険会社で、加入者の治療医師を患者に指定、病状におうじて治療、薬剤も指定する、患者はこの指定に従って治療をうけなければならない、極めて制限がきびしい、


米ドラッグストアCVS、薬剤給付管理大手を買収 1.5兆円で
 *日経、2015/5/22

【ニューヨーク=西邨紘子】米ドラッグストアチェーン大手のCVSヘルスは21日、薬剤給付管理(PBM)サービスの米オムニケアを買収すると発表した。CVSはオムニケア1株に現金98ドルを支払う。事業規模の拡大に加え、高齢者向け事業強化につなげる狙い。負債を含めた買収総額は約127億ドル(約1兆5000億円)。年内の手続き完了を見込む。

 オムニケアは北米で高齢者向け介護施設や介護付住宅などにサービスを提供している。CVSは7000万人が加入するPBM事業を傘下に抱えるほか、調剤薬局を備えたドラッグストア7800店を展開している。

 米国でも高齢化が進むなかで、慢性病などを抱え、複数の薬を服用しながら介護施設や自宅を行き来する患者の増加が見込まれている。CVSのラリー・メルローCEOはオムニケアの買収により、施設・自宅に関わらず同じネットワーク内で医薬品を提供できるようになると説明したうえで「患者への安全性や利便性を高められる」とした。

 米国では年初からPBMサービスを対象としたM&A(合併・買収)が相次ぐ。3月には医療保険のユナイテッドヘルス・グループがPBMのカタマランを128億ドルで買収した。薬局チェーン大手のライトエイドも2月にPBMのエンビジョン・ファーマシューティカル・サービシズを約20億ドルで買収した。

 業界再編が進む背景には、規模拡大を進め製薬会社への価格交渉力を高める狙いもあるとみられる。




福島原発事故の被害者訴訟、1万人規模超、*5万人を越えるはず、

2015年05月25日 10時27分48秒 | thinklive
*除染された地域は住宅居住地域に限定された極く一部、山林原野、池、湖水は除染されていない、多くのホットスポットも除染されていない、?避難地区とされない住民も、被災の証拠の収集技術の向上を含めて、被爆、汚染の訴訟をジャッキする、訴訟者が原発再稼働を防ぐ唯一の道とわかれば、避難者の総数の12万人程度に達する可能性がある、

*個人を含め訴訟者の全国組織は今回1つの組織に団結する、第一回の会合に300人、1000人規模に達するのに、1年は掛かるまい、

朝日新聞,5/25

東京電力福島第一原発事故による被災者らが、東電を相手に原状回復や慰謝料などを求めた集団賠償訴訟の原告数が1万人に達する見通しになった。政府が事故後に決めた枠組みに沿って東電が被災者に賠償金を支払っているが、これに納得できない被災者が多数いることを示している。
訴訟を支える「原発事故被害者支援・全国弁護団連絡会」によると、原告数は4月末現在で計9992人に達した。今年に入っても約900人増えており、1万人超えは確実だ。ほとんどの訴訟が国家賠償法に基づいて国も訴えている。

 これまでの公害裁判では、沖縄県の米軍嘉手納基地の周辺住民が2011年に騒音被害などを訴えた第3次訴訟の原告数が2万人を超える。福島の原発事故をめぐっても異例の大規模な集団訴訟となる。

大口電力需要,4月、2%減、12ケ月連続減、電力需要の構造的縮小現象、

2015年05月25日 10時03分02秒 | thinklive
*大口電力は、省電力、自家発など省エネに注力している、当然電力使用量は縮小に向かう、また海外生産も増やしている、使用量の構造的縮小の時代が始まっている、そこへ電力値上げが続く、

電気事業連合会(電事連)が22日発表した4月の電力需要実績(速報、10社合計)によると、工場向けの「産業大口電力」は前年同月比2.0%減の210億500万キロワット時だった。前年割れは12カ月連続。「昨年4月は消費増税をにらんで13年度下期に起きた駆け込みの拡大生産が続いていた」(電事連)といい、反動で前年実績を下回った。

 主要7業種のうち6業種が前年割れ。「鉄鋼」は7.6%減で8カ月連続のマイナス。「化学」も1.5%減と5カ月連続で前年実績を割り込んだ。一方、「機械」は1.1%増と2カ月連続のプラスだった。電事連によると「消費増税という特殊要因で昨年の実績が高かったことが前年割れの背景で、生産自体が縮小しているという印象はない」としている。

 家庭用なども含む全体の電力需要は0.1%増の665億5000万家庭向けで検針日数が前年同月よりも多かったことが影響した、キロワット時と、12カ月ぶりのプラスとなった。家庭向けの「電灯」は4.1%増の232億1400万キロワット時、商業施設など向けの「業務用」は2.6%減の138億9300万キロワット時だった。〔日経QUI


商工中金、e-Tax受付開始、5/18,NTTシステム[Zaimon-e-Taxデータ受付」導入

2015年05月25日 09時49分42秒 | thinklive
背景
e-Tax(国税電子申告・納税システム)の利用率は平成19年以降急増しています。特に法人税申告における利用率は平成25年度時点で67.3%に達し、過半数の法人がe-Taxを利用して申告を実施しています。
従来、商工中金では融資審査等において、中小企業等が税務署に提出する税務申告書の控えを紙資料で取得し、手作業でSCORE LINKへの登録・分析を実施してきました。
税務申告された信頼性の高い情報であるe-Taxデータを活用することは、金融機関における業務効率化につながるとともに、提出側となる企業側においても利便性向上やペーパーレス化のメリットがあり、企業・金融機関の双方で、e-Taxデータ利用へのニーズがあります。
そこでこのたび、商工中金は決算情報のe-Taxデータによる受け付けを開始することとし ました。15/5/18

福島原発事故訴訟、訴訟の内容を知りたい,知らせた,と、思ったがデキナイ、

2015年05月25日 08時55分39秒 | thinklive

訴訟の内容がほとんど国民に知らされていない、訴訟中の報道は差し控える?それにしても、小沢裁判の異常であったことがわかる、あることないこと,裁判のゆくへまで報道してきた、メディアがマッタク沈黙をしている、小沢潰しの政治的裁判であった、こん回の福島事故訴訟はメディアにとってはふれてはならない,安部コードに触れる,小泉前首相の動向もムシされている、原発問題は原発司令部の統制下にある、


第2回口頭弁論期日(尋問期日)のお礼

去る平成27年5月1日午前10時より,前橋地方裁判所第4号法廷(前橋地裁で最も大きな法廷です)にて,原告側証人である佐藤暁氏(元GE,技術者)の主尋問と原告の皆様7名の尋問が無事,実施されました。佐藤氏や原告本人の尋問の傍聴のため,全国各地の弁護団所属の弁護士が約25名いらっしゃるという,全国的にも非常に注目された裁判でしたが,おかげさまで,滞りなく終了することができました。

証言台に立った原告の方からも,「いろいろ言いたいことを我慢してきた。やっと東電や国の前で自分たちの辛さを訴えることができた。」「裁判官が私の言っていることに耳を傾けてくださっているのがよく分かった。尋問はできれば避けたかったが,やってよかった。」などの好意的な声が多数聞かれました。


原発事故被害者による訴訟中の個人、団体の全国組織結成の第一回会合,300人集会

2015年05月25日 08時37分01秒 | thinklive

原発事故被害者団体連絡会 設立集会 開催

原発事故から5年目、原発事故被害者が垣根を越えて繋がり、
力を合わせて謝罪と賠償を勝ち取ろう!
医療保障や被ばく低減策を求めよう!
事故の責任を追及しよう!
私たちはバラバラにされない!
生きる尊厳を取り戻す!
繋いだ手を離さない!


 東京電力福島第1原発の事故で損害を受けたとして、国や東電に賠償を求めている原告団などが24日、訴訟に関する情報を共有し連携を強化するための連絡組織「原発事故被害者団体連絡会」を設立し、集会を開いた。「傷つけられた尊厳を取り戻すために、力を合わせてともに闘う」との宣言を採択した。

 同会によると、第1原発事故の被害者団体による全国的な連絡組織の設立は初めてという。

 連絡会は、福島県内の原告団のほか、東京、神奈川、京都、岡山の4都府県の避難先で原発事故の賠償を求めている原告団、裁判外紛争解決手続き(ADR)の申立人らで構成されている。東電と国による被害者への謝罪や被害の完全賠償、被害者の詳細な健康診断の実施を活動目標に掲げた。

 同県二本松市で開かれた設立集会では約300人が集まり、各団体が訴訟の経過や今後の方針を報告した。〔共同)