ヒカゲツツジです。
淡いクリーム色をしています。
キクザキイチゲが輝いていました。
ヤマブキソウがきれいです。
こちらはイカリソウです。
イワウチワも次々に現れました。
シラネアオイです。
夏山では雪解けの雪渓近くでよく出会います。
なかなか清楚な花です。
タンチョウソウ・・・
別名:イワヤツデと呼んでいます。
ミツマタの大群落です。
キバナセツブンソウが咲いていました。
葉っぱはユキワリソウの葉です。
ヤマルリソウは赤からブルーに変化します。
ミミガタテンナンショウ・・・
これは斑入りでした。
イワカガミの蕾です。
キスミレも咲いていました。
野焼きの後に顔をだすことが多い花です。
ミツバツツジのトンネルです。
ヒトリシズカです。
普通のカタクリは既に終わっていましたが、それ以外の花が
たくさん咲いていました。
三毳山にはヤマブキソウもありました。
タンチョウソウ・・見たことありません。
花を観て名前が分る山小屋さんが羨ましいです。
先日、赤城自然園を訪てたくさんの花を観てきました。
花の時季もよく大勢の人出でした。
今月20日は誕生日です。
花と花言葉のシラネアオイも撮ってきました。
テンナンショウの仲間。
こちらの山野でも咲き始
めていますが、ミミガタ
はこちらに文武していな
いかも知れないです。気
にはしていますが、出会
わないですねぇ。
名前はわかりませんでしたが、沢山のバラ、山野草が咲いていました。
ミツマタ、ミツバツツジ、見事でした。
でも他にもいろんなお花見つけられ良かったですね。
山小屋さんは名前が解るから楽しいでしょうね。
もう咲いているのですね。
そんなに標高が高くなくても咲くのですね~
ブログで楽しんでます
あっ、期間で決まっているのでしょうかね。
でも、様々な花が見られて良さそうです~。
シャクヤクでなくシャクナゲですね。
でも葉っぱが違います。
私が調べたら、ミヤマカタバミと
ありました。