山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

北横岳・縞枯山(その3)

2016-05-01 05:00:00 | 山梨の山

翌朝、外に出てみたら、ガスっていました。




遠くは何も見えません。



古屋の右のほうです。
気温は1℃でした。



玄関を入った右に自炊用のテーブルがあります。
ここでお湯を沸かしてテルモスに詰めました。



朝食です。
切り干しダイコンが美味しかったです。



身支度を整えて出発しました。
振り返ってみた縞枯山荘です。




樹林帯の中を歩きます。




このあたりにはシラビソが多かったです。




小屋を出て約30分で縞枯山の頂上に着きました。
標高2403mです。
ここには展望がありません。



樹林帯を抜けました。
強い風が吹いていました。
「エビの尻尾」がたくさんできていました。
風が吹く方向に氷が成長してできる現象です。



シラビソの葉っぱにたくさんできています。
から揚げにすると美味しそうです。




樹林帯の中にもたくさんできていました。




ダケカンバの木です。
樹皮がこのように剥がれるのがダケカンバです。
シラカバは剥がれません。



縞枯山の展望台です。
ガスっているので、パスしました。



太陽がでてきましたが、ガスはとれません。



分岐です。
茶臼山に向かいます。



かなり急な登りになりました。
一歩一歩足を運びます。



ズボッと抜けた跡がありました。
ストックで測ってみたら、70cmくらいありました。



茶臼山の頂上に着きました。
縞枯山から約40分の歩きでした。
暖かくなったので、衣服を調整しました。







最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2016-05-01 05:14:29
夜明けのガス・・天気が良くなる証拠では?
シラビソ?の森・・しばらくご無沙汰です。
返信する
縞枯山荘 (面の木の風)
2016-05-01 05:29:00
おはようございます。
縞枯山荘変わっていないようです。
数年前にスキーで宿泊思い出しました。
訪問はしていますがコメできなくてすみません。
マチュピチ合宿が4日で準備に忙しくて。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-05-01 06:35:55
シラビソの葉っぱに着いた氷?ですか?

綺麗ですね

自然の力は凄いです

GWは如何お過ごしでしょううか?

うみ風公園はBBQで凄い人で賑わってました

上空にはトンビが。。

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2016-05-01 07:24:28
エビの尻尾の天麩羅ですか。
そう言えば昔、アイスクリームの天麩羅なんてのが有りましたが、
最近聞かないですね。
ダケカンバの花も白樺やハンノキの様な花なんですか?
返信する
縞枯山 (mcnj)
2016-05-01 07:44:56
がすっていますね。
晴れていれば、何か見えたでしょうが。

北八ヶ岳は、なだらかな山が多いですね。
返信する
Unknown (つちや)
2016-05-01 07:54:38
お早うございます
早起きして外に出て見てもガスっていては残念です。
雪深い所のようです。 寒さに弱い私などは駄目ですね。
茶臼山について天気が良くなったようで良かったです。
これから本番という感じが伝わってきます。
返信する
tombeeさんへ (山小屋)
2016-05-01 09:26:14
ガスっていると天気がよくなるのは夏の山です。
この時期はあてになりません。
返信する
面の木の風さんへ (山小屋)
2016-05-01 09:28:28
なかなかお忙しいようです。
また、マチュピチュに行くのですか?
何か忘れ物でもしたのでしょうか?
今月末の高島トレイル、楽しみにしています。
返信する
安人さんへ (山小屋)
2016-05-01 09:30:28
エビの尻尾は気温がマイナスて風が強い
ところにできます。
この尾根にでたら、風が強かったです。
返信する
村夫子BUNさんへ (山小屋)
2016-05-01 09:32:37
本物のエビの尻尾はカルシュームたっぷりです。
ダケカンバもシラカバも同じ仲間です。
同じような花が咲きます。
返信する

コメントを投稿